たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

沖で待つ

2006年05月20日 | 読書
 5月20日(土)

『沖で待つ』 第134回芥川賞受賞 
絲山秋子の作品、ayumichan推薦の一冊である。

住宅設備メーカーに同期入社した男女の、仕事を通して結ばれた友情と信頼の物語。
どちらかが死んだら残った方が相手のパソコンのHDD(ハードディスクドライブ)を破壊する約束をする。
男性が不慮の事故で亡くなり女性は約束を果たすべく部屋に忍び込んでHDDを取り出し、銀色の円盤を破壊していく・・・。

短編なので手軽に読める。

赴任先で苦労を分ち合った二人は楽しいのだが不思議と恋愛関係にはならない。
サラッとしているだけに失った時の虚しさが伝わって来る。
HDD、男性の人生の証。それを消す時の気持ちってどんなんだろうか・・・。
自分の人生の幕を降ろして欲しいって事なんだろうね。
これが、信頼ってものなのか・・・。

OAシステムのパソコン概要の授業で弁当箱のようなHDDを見ました。
本を読んだ直後だったので、この中に人生が詰まっているのかと思うと感慨ひとしおものでした。




コメント (2)

ペットの死・・・

2006年05月19日 | ペット
5月19日(金)

小雨が降って肌寒い一日。

夫婦で温泉の会員になってる、スパ仲間のてるみさんの愛犬(お兄ちゃん)が昨日亡くなった。

2,3年前、癌に侵されていたが再発して16年の生涯を閉じた。

何日か前から繰り返した嘔吐と痙攣・・・。獣医さんは峠が近いと・・・。


峠の次には何があるの?明るく拡がるものがあるの?

峠の次には暗く冷たい絶壁の崖が・・・あるだけ。
峠の次には未来がないの?こんなに苦しんでいるのに・・・。
   
            
安楽死って言わないで。これ以上苦しませたくない・・・。

ペットっていっても家族の一員、失う事はとても辛い。
てるみさんの苦悩が手に取るように伝わってくる。
お兄ちゃんはてるみさんの愛ある決断を受け入れてくれるだろうと思うよ。


我が家のちょん子は21歳です。
覚悟はしているものの、その日がまだまだ、来ない様にと祈っている。


可愛い可愛い私のちょん子です。





風邪など引かないように・・・

2006年05月17日 | OAシステム科
 5月17日(水) 

パソコンの教室では温度調整は自分でしなくてはなりません。

日当たりの悪い教室は冷え冷えとしています。
特にパソコン概要などの説明を聞いている時などは寒いくらいです。
今日はひざ掛けを用意しました。

そして30台の電源が入りキーボードの入力が始まると汗をかくくらい暑くなるのです。
3ヶ月風邪など引いて欠席のないように気を付けなけねばなりません。

そして、お昼は又日当たりのない部屋でみんなでご飯を食べます。

今日のお弁当です。
鮭の焼物、五目玉子焼き、ミツバのお浸し、ミニトマトでした。


コメント (6)

やはり練習あるのみ。

2006年05月16日 | OAシステム科
5月16日 (火) 

  今日からパソコンに触れられるとワクワクしていたのは触る前だけ。
タッチタイピングの練習が始まるや否や周りの雰囲気が変わってきました。

右の指が思う様になかなか動かない。遂にはつってしまった。
今日初めてだから仕方ないのかも知れないが正直苦労している。

若い人は同じようにみんな速い。そしておばさん、おじさんは手こずっている様子が見られる。

先生は3ヵ月後にはみんなタッチタイピングが出来るようになると言ってますがそれを信じて頑張ってみよう!

お昼休み、若い人達は賑やかにお弁当を食べています。
おばさん達は早目に食べてパソコンの前に、ゆっくりゆっくり キーボードを叩いてます。

練習あるのみ   おばさん達は練習はするのです。



コメント (4)

隣席のKさん

2006年05月15日 | OAシステム科
 5月15日 (月)

今日からOAシステム科の受講が始まりました。
昨夜は緊張の余り遠足を前にした子供のように寝付けられませんでした。

隣の人を紹介する他己紹介(事前に打ち合わせする数分間あり)で始まり、私はKさんを紹介しました。

 苗字は有りふれているので名前で呼んで欲しいと言ってました。
年齢は結構行ってますが気持ちは30代と言ってます。

今日は20分掛かって歩いて来たそうです。
ダイエット中だからと言う訳ではなく、単に車が故障なのです。
修理したら車で通所する予定なのです。

でも一応ダイエットしているので好きなビールは焼酎に変えているそうです?

今、最高にはまっているのはファイターズ応援でマイユニホームで年に5,6回ドームに行くそうです。
お気に入りは新庄と森元らしいです。(その為私を紹介する時、もりもとさんですとすべった。

血液O型でご多分に漏れずにおおらかそうで頼もしくA型の私には打って付の気がします。

これからの進み具合で席は随時変わるのだそうでKさんとは何時まで一緒に居られるのでしょうか。でも先生は、進み具合を他人とは比較してはならない。もしするのなら

昨日の自分と比較しなさい
 心に残った言葉です。







天気と同じこころ模様・・・

2006年05月14日 | 暮し
 5月14日 (日)のち

朝は雨の中クリーン作戦と題する年2回の町内会のごみ拾いがあった。

私達の班は国道沿いが担当だったが車中から捨てられたコーヒーやジュースの缶、タバコの吸殻は至る所で見つけられてドライバーや同乗者のマナーの悪さは極まりない。

自分が何気なくしている事でも子供達も見ています。
そして同じ事をする様になるんですよ! 気をつけましようね!

   
                    
母の日のプレゼント頂きました。   
息子夫婦から。
大切に使わせて頂きますね。
ありがとう。








コメント (4)

さくら咲く

2006年05月13日 | OAシステム科
5月13日 (土)

月曜日から3ヶ月間OAシステム科というパソコンの講座を受講します。
昨日、入所式があり25㎞離れたw町まで40分間弱下手な運転でドキドキしながら車を走らせて行きました。

あまり綺麗とは言えない建物で、後から聞いた話では大企業の来賓の宿泊施設を備えた研修所だったらしいのです。

30名きっちりの人数で、受講試験で合格したんだなぁと改めて感じました。
月曜日からこの教室で30名のクラスメートと勉強する事になるのですが望んだ事とは言え私にはきっと地獄の3ヶ月になるのでしよう・・・。

入所式を終えて駐車場で見た桜の木は満開でとても綺麗でした。
我が家の庭では蕾もまだ固いのに・・・「さくら咲く」の心境でした。






踊りの指導?

2006年05月12日 | 越後踊り
 5月12日 (金) 

この町は今でこそ多種多様な仕事をしている人が多いが明治後期頃は娯楽に乏しい農漁村であったらしい。(私は結婚してからこの町に来ました)

新潟県の同じ地域より縁故移住した人たちが多くいたと聞いている。
故郷の盆踊りを踊って望郷の想いや仕事の苦労など様々に蓄積されたストレスを解消していたのでしょう。

唄と笛が交互に掛け合い踊り方が変わるのも面白い。
唄の時は優雅でしっとりとした踊りで笛の時には一変して大胆なハリケーンの様を呈する。

故郷を想う熱意が実って現在は越後踊り保存会が町の無形民族文化財となっている。

今日は小学校の子供達に踊りを指導して来ました。

もう直ぐ運動会がありグランドでは大漁旗が賑わいを高めます。
子供達や地域の住民が一緒に輪になって踊る姿は感動的である。

年々、若い人が町を離れ保存会も高齢者が多くなって来ました。
私は6年ぐらい前から笛方として会員になってますが時として踊りの指導にも借り出されます。
実際は踊りは下手なので小学生と一緒になって習ってます。


コメント (2)

おめでとう!

2006年05月11日 | 祈り
 5月11日(木) 

娘の親友が男の子のお母さんになった。 

保育園から中学校までの12年間、クラスが同じメンバーのここ小さな町。
娘と彼女は生年月日も同じである。

昨日、写真が送られて来た。誕生後9時間経ったのらしい。

私がおばあちゃんになったかの様に嬉しさが込上げて来る。

大切に健やかに育ててくださいね。
とにかく、おめでとう。




コメント (4)

こころに決めました。

2006年05月10日 | 暮し
5月10日(水)  朝から暖房を入れてます。

1月半振りに元の勤務先に出かけた。
なんとなく正面玄関から入りづらく裏の職員通用口から入ってしまった。
もうー、職員でないんだからねぇー。

自分がいた時には強く感じなかったけど、みんな活き活きしてる!
仕事をしてるってこういう事なんだわ・・・。
限られている時間内をフルに使ってるって感じ。ちょっと羨ましかった。

仕事を辞めた今は充分すぎる時間が毎日、毎日ある。
緊張感を必要としない環境ではよっぽど注意して生活していないと
楽なほうに、楽なようにと流れていく。
私にとってそれは体型に現れて・・・すぐに  になる危険がいっぱい!

たーまに行ってみんなの姿を目に焼き付かせ自己摂生に努めるようにしようと
こころに決めました。 








コメント (2)