たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

白老沖産の時知らず鮭、

2012年05月31日 | Weblog
5月31日(木)



白老沖産の時知らず鮭






白老沖産の時知らず鮭を捌くのはこれで2回目になります。

あまりの美味しさに夫からもう少し保存しておく様にとのお達しがありました。

5キロ台の白老沖産の時知らず鮭は味もお値段も高級です・・・


限りある人生、特に自分で好きな事も出来ない夫にせめて美味しい物を食べて頂きましょう

結婚41年の記念日、

2012年05月30日 | Weblog
5月30日(水)



結婚41年の記念日


『記念日だから飲むわ~』

『オゥ、飲んでくれ!』

私が言う前に夫は知っていたのかも知れません・・・



結婚41年の記念日、一人ですが手料理で夫の分もワインで祝いました。




昨年友人から頂いた三笠『山崎ワイナリー』の白ワイン(飲む機会がやっと来ました)

先日獲れた白老沖の時鮭のマリネ、これは何にしたって美味しいです。

白老町が誇る『白老マザーズ』のタマゴでの半熟、

カナッペのアクセントは庭木の山椒を摘んで来ました。



 手間をかけずお安く一人でも楽しく優雅に結婚41年の記念日を祝えました。

この日を無事に迎えらた幸せを実感しました
コメント (4)

第30回『和文電信の集い』幹事打ち合わせ、

2012年05月29日 | Weblog
5月29日(火)


『ウスヒラタケ』



 


夏のキノコですが少し大きくなり過ぎですがシイタケと同じように細かく切って乾燥キノコにします。







『枝垂れ桃』



いつもお風呂に行く時に通る道です。

 あまりにも鮮やかな紅色の花の美しさに思わずシャッターを切ってしまいました。






第30回『和文電信の集い』の開催地幹事の打ち合わせ。

ビール飲み放題セットで飲みながら打ち合わせです



第30回『和文電信の集い』は下記の要領で開催されます。


日 時   平成24年6月9(土)10日(日) 受け付けは15時から

場 所   登別温泉 石水亭

会 費   15,000円(宿泊)9,000円(日帰り)



室蘭幹事一同心よりお待ちしております
コメント (2)

ジョンレノンの『イマジン』

2012年05月28日 | Weblog
5月28日(月)のち



『アコースティック・7』の5月の練習日。



8月5日の『平和コンサート』に向けて曲が決りました。

ラブ&ピース、イマジン、オリーブの首飾り、ベッサメムーチョの4曲。


オリーブの首飾りとべッサメムーチョは高齢者大学の器楽クラブでも練習している曲です。

ビートルズのジョンレノンイマジンは有名ですが初めての試みでフルートがメロディになっているとか。



今日、イマジンの楽譜を頂いたのですが所見での演奏は私には無理です・・・


ですが、次回の練習日、6月11日までは完ぺきに吹けるようになって来ます!


四捨五入すると60歳と70歳になる仲間も目標があるとみんな歳を忘れて頑張れるんです!

良い時期になりました、

2012年05月27日 | Weblog
5月27日(日)



園芸市も終わってもTちゃんのハウスでお手伝いです



これがないと時間を持て余します ・・・ 

人間、人様のお役に立てるうちが華って事ですね



我が家の庭も色彩が豊かになりました



 



新芽の若草色がとても綺麗ですがその内に新芽が成長過ぎてみっともなくなって来ます・・・

  






ず~~っと、このままの状態でいられたらどんなにか助かるのですが・・・


タンポポを引っこ抜き、

2012年05月26日 | Weblog
5月26日(土)



夫の父から相続した土地。


兄弟3人がそれぞれの空き地の草刈りを担当して管理しています。

国道沿いにある空き地、私が草刈りを任されています。



国道沿いの方は何の懸念もなく刈り払い機を最高の回転にして気持ちよく草刈りが出来ます。

ですが、反対側は家が建ち並んでいて家の前に狭い道路が続いているだけ・・・


草を刈っているのですが時として石ころが絡まって飛んでしまう事もあります。

よそ様の家を傷つけたり、駐車してある車に当たったりしたら大変な事になりますよね

国道沿いの草は根っこから刈り取り、家の近くは草の半分の丈しか刈らない事にしています。


この時期タンポポの黄色が目立ちますが私の刈りこみでは国道沿いは緑が続きます、

反対の家側は黄色がチラホラ見え隠れします・・・


 美しくない・・・私の性格上これは許せませんから。

家側のタンポポは時間と力を使って手で引っこ抜きました


ウ~~ン、汗ビッショリ疲れたけど満足、満足

売上、上々とか、

2012年05月25日 | Weblog
5月25日(金)



園芸市、開催期間中雨の無かったのは初めてです



Tちゃんちの園芸店、おかげ様で期間中盛況で売上上々でしたとか・・・

私もお手伝いで普段お世話になっているお返しが少しでも出来たかなと思っています。


ご来店の皆さま有難うございました



後は6月2.3日『白老牛肉まつり』の出店のお手伝いだけです。



花屋のお手伝いしながら今年も絶対牛汁
を食べなくては・・・

極大鍋で作る牛汁は1頭分の白老牛の色々な部分を煮込んでいてお安く絶品

お祭りで無かったらで普段では滅多に味わえない、私にはこれが『白老牛肉まつり』の本命。


本当の味を知っているけど常に安上がりに出来ている女です・・・


でも、来週も頑張ります
コメント (2)

『ジュンちゃん』来店、

2012年05月23日 | Weblog
5月23日(水)


『ジュンちゃん』毎年小樽の遠いところから園芸市にから来てくれます(今日は私はお休みでした)

いつもお土産を頂きまして恐縮です

小樽新倉屋の『花園だんご』




小樽の銘菓、小樽新倉屋の『花園だんご』黒あん、白あん、抹茶あん、胡麻、お正油の5種類。

特に私の大好物の胡麻だんごの胡麻の美味しさは『今まで食べた中で一番』の絶品


ただ、その日のうちにお召し上がり下さいって、それは難しいと思われます

量の事もあるけどこんなに美味しいのは明日甘党の夫にも味わって貰わなければなりませんて・・・




ダルビッシュ有CMの『アサヒスーパードライ ドライブラック』




その代りって言うのも変ですが、このお土産は有難く今日中に召し上がれますけど・・・

けど、いたましいので2本で止めました


『ジュンちゃん』我々が30代の元気いっぱいの時、『ジュンちゃん』はまだ20代

『水泳クラブ』の仲間。

若さゆえ誰も止める事の出来ないプールの水温も沸騰するかと思われる程の情熱の嵐・・・



・・・あの頃の情熱、今、器楽クラブでもTちゃんと私同じことをやっている様な気がします・・・

お花の買い方で、

2012年05月22日 | Weblog
5月22日(火)のち



5月だと言うのに肌寒い一日。

それでも園芸市は盛況で午前中はネコの手も借りたいほどの忙しさ。


Tちゃん、儲かってるね~~



例年の出店数より1店少ないのでその分お客さんが流れて来ます。

しかも、元気なオバサン二人が対応している園芸店なので客入りは他店と比べてもかなり良いです。

午前中は時間も寒さも忘れているのですが午後に入ってまばらな客との対応は冷やっと来ます。



来店のご夫婦の買い方に非常に興味深いものがあります。

 奥さんが一人で選ぶタイプ、

 ご主人が一人で選ぶタイプ、

 片方が選んでから相手に同意を求めるタイプ、

 二人で相談して決めるタイプ



誰が主導権を握ってるのか、誰が財布を握ってるのか色々と想像してしまいますが、

一緒に花や苗を求めて行くご夫婦はみんな同じ様に幸せなのでしょうね




私は今は自分一人で決めるしかありませんが、

夫の元気な時はどのご夫婦のタイプだったのかな~~

園芸市開催です、

2012年05月21日 | Weblog
5月21日(月)のち



 町の園芸市第一日目です。

隣の義兄夫婦、Tちゃんも出店、私もお手伝いです。


準備は整いました








Tちゃん、真剣に値段付けですかね・・・






曇り空にもかかわらず続々人が来てくれました、私も働いてますから





ン!どさくさに紛れて『右クリック』Oさんもお客さんになってます




『右クリックOさん』、今年も自宅の大きな菜園で収穫をあげる事でしょうね。

当然どのくらい収穫できたか教えてね、見せてねってしつこく言いました・・・


町園芸市は25日まで開催しております。

お近くにお住まいの方はどうぞ足を運んで下さいね