たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

後、9日間です。

2006年07月31日 | OAシステム科
7月31日(月)


先週末からPC学校最終日にワード2級、エクセル2級、3級の検定受験者を対象に練習問題の測定が行われている。

私も遅ればせながらエクセル3級の検定を受検してみようと思って参加している。

このOAシステム課も8月11日で最終日を迎え、明日は8月1日で実質あと9日間を残すばかりとなってしまった。

3ヶ月間持つかなと不安だった私もみんなに引っ張って頂いて今日まで来ることが出来ました。
先生、クラスの皆様に感謝の気持ちで一杯です。

そんな訳であと、あと9日間、宜しくお願い致します!


どくだみ

2006年07月30日 | 暮し
7月30日(日)

7月最後の日曜日。

天気も良いし適度の風もあるのでどくだみを採って乾すことにした。
天然のどくだみを乾燥させ葉や茎を細かくしてゆっくり煎じると市販のものの比ではない上等のどくだみ茶が出来る。



日当たりと風通りの良いところを選んで干し、陽がかげる前に取り込み20本づつ束ねて吊るして置くと秋には体に優しい自家製どくだみ茶の出来上がり!

煎じてから熱いのをふうふう言って飲むも良し、アイスティにするも良し、私の場合は冷やした「焼酎のどくだみ割り」が好きで時々晩酌する。

今日は去年のどくだみを煎じたので美味しい晩酌になります!








コメント (6)

壊れたカーナビ

2006年07月29日 | 
7月29日(土)のち


昨日、当地の7月中旬からお盆前までの期間限定のカニを夫が昼休み返上で茹で札幌の兄弟にお届け。

仕事を終えてからなので6時半ごろの出発。
運転は勿論夫で、陽も落ちての札幌入り。

友達と姉にお届けして3件目の石山の兄の家に向かったのだがどう道を間違ったのか兄の家が分からなくなってしまった。

運転と道路には絶大の自信を持っている夫は必死になって心当たりのあちこちを走り回ってみるがどうしても辿り着けない。
少し走っては丁、番地を確認してはいるのだが入り組んだ住宅街で方向を見失いそうだった。

兄の家に電話して道路を聞こうとしたが兄は不在で義姉が出たのだが運転しない人なので要領を得ない説明で夫も私もすっかり困り果ててしまった。
近くまで来ているらしいのだが暗さも手伝って立ち往生してしまった。
と、すぐ横に義姉が迎えに出て来てくれたのを発見!兄の家のすぐ側まで来ていたのだった。
あぁぁぁ~良かった!やっと着いた~!

9時過ぎになっていた。途端にお腹がぐぐぐ~っ
食事の約束をしていた娘と合流して最後の1件を済ませた。

遅くなったのでで「花まる」という回転寿司店に入り何とも忙しい食事だったが釧路の生サンマの握りとつみれ汁は美味しかったなあ。

シンデレラ状態で家に着き二人でゆっくりとカニで一杯、ところが、夫はすっかり落ち込んでいる。

自分の記憶と道路が分からなくなった事にショックを受けているようだ。
「俺のカーナビが壊れてしまった」と言ってネットで道順を調べなおしている。
道路地図を何度も確認して納得したようだが「俺のカーナビが壊れたぁぁ~」と嘆くことしきり。

なんて事ないのに!
誰だって歳が行けば度忘れってあるのにね。
ふふふふ、順調な仕上がりさ!



コメント (6)

データベース

2006年07月27日 | OAシステム科
7月27日(木)

昨日も今日もぬける様な青空、気持ちが良い!

アクセスは先生の作った分厚い「Access入門編テキスト」が終わって、次々と練習問題が進められて行く。

「ある競走馬の管理をデータベース化して行く」
「ある保健管理をデータベース化して行く」・・・

データを基にテーブル、クエリ、フォーム、レポートなどのオブジェクトを活用してデータベースを構築して行く・・・(こんな説明でいいの?)

何のことか分からずに来たが何度も何度も同じことを繰り返しやっていく内に少しずつ理解が出来る様になって来るのでしょう。

明日は午後からハローワークで就職指導という事で授業は午前中で終わり。

土日に掛けて復習をしなければなりません。
まだまだ先は長い・・・のだ。



眠気覚まし・・・

2006年07月25日 | OAシステム科
7月25日(火)


かなり気温が上がっているのだろう、昨日とは雲泥の差。

一日中アクセスで特に午後一時間目はお腹も一杯でついあくびも出そうになる。
それを知ってか先生も眠気を覚ますべく面白い話を用意して来る。

今日の眠気覚ましは先生の友達鈴木さんの話。
 
鈴木さんは髪の長い女性が好きで奥さんにも髪を伸ばさせていたそうです。
時はダイアナブームで日本の女性はダイアナさんのショートヘアーに憧れて猫も杓子もダイアナカット。

鈴木さんの奥さんも長い髪をばっさりとダイアナカットにしてしまいました。
それを見た鈴木さんは激怒して
「誰に断って髪を切ったんだ!」 
奥さん答えて
「あ~ら、あなたは誰に断ってそんなに禿げたの?」 

大爆笑で眠気もすっ飛んでしまいました。


これって、先生の創作でしょ。




アクセス

2006年07月24日 | OAシステム科
7月24日(月)時々


すごく寒い日でPC学校ではみんな寒い寒いの連発。

先週の金曜日から始まったデーターベース、アクセス。
2日目の今日も地味な作業で何をやっているのか全然理解できない。

とにかく、アクセスの重要性を力説する先生はすごい熱血漢で圧倒され通しである。

テーブルの作成、データーの入力、テーブルの操作・・・先生の言われるままにやってはいるがこれがどんな形になるんでしょうか・・・解りません。

あと2週間毎日6時間アクセスばかりです。
それだけの時間を勉強すれば少しは理解できてデーターベースを作れるようになれるのでしょうか。

頑張ってやってみます。

コメント (2)

旬の野菜

2006年07月23日 | 頂きもの
7月23日(日)

お祭り2日めは雨です。

昨夜踊り続けた後遺症が体中に現れてなんともだるっぽい。
年齢が行くと症状は遅くに出るというが、私の場合はすぐ出て回復は遅くなる。

今日は1日中家にこもってだらだらと家事でもしますか。
掃除はともかく洗濯はしないほうが良いかな。
でも、やっぱり料理をしなきゃ。

この時期には隣近所から野菜を豊富に頂く。


大根、カブ、キャベツ、ハクサイ、チンゲン菜、ブロッコリー、トマト。
八百屋になった気分。


腕を奮って旬の野菜を調理し味を堪能しました。


港祭り

2006年07月22日 | 越後踊り保存会
7月22日(土)のち

朝方は小雨が降っていた。
地元の港祭りが今日と明日に掛けて開催されている。

午後の6時から越後踊り保存会がその華麗な踊りを披露することになっているのだが果たして雨は上がってくれるのだろうか。
なんて思っていたら午後から段々とは雨が上がって太陽は見えないが踊りには支障がない天候になった。


編み笠、赤いお腰、赤いたすき、赤い手っ甲の踊り手。太鼓、鈴、掛け声、笛、そして唄。

越後踊りの最大の特徴は唄の時と笛の時で踊り方が大きく変わる点にある。
 
 唄の時は、しっとりと情緒豊かな踊り。
 笛の時は、大波が押し寄せるように躍動的に。

踊り手は唄と笛を聞き分けてその時々に踊りを変える。



舞台の上にお囃子の面々、私も今日は笛を吹きました。
この後は、「元気まち音頭」で町のたくさんの団体が会場内を踊り通しました。

 踊り終わった後は、恒例、花火見物で焼き鳥とでした。




コメント (1)

合格しました。

2006年07月21日 | OAシステム科
7月21日(金)


7月12日のワードの検定結果が今日発表になりました。

     合 格

先生に名前を呼ばれ感激のあまり涙が出ました。
とても、とても、嬉しかったです。

入力が思うように出来なかったこと、ページ設定や保存が十分でなかったこと時間と戦かって来た日々を思い出して、現実に合格証書を手にしてみると、じわじわと喜びが湧き上がってきます。


喜びに涙している私に周りの人達や若い男の子達も「おめでとうございます」と声を掛けてくれました。

本当に嬉しいです。
PC学校に来てこんな喜びを感じられる時が来るなんて夢のようでした。

私の悩みや愚痴を読んで下さった皆さん有難うございました。 
辛抱強くご指導下さった先生有難うございました。 

そして、PC学校に通っている間という限定付ではありますが食事の後片付けをして下さっている夫殿、有難うございました。 

そして、今後とも宜しくお願いいたします。








コメント (7)

接遇

2006年07月20日 | OAシステム科
7月21日(木)

OAシステム課は就職を前提としている。
今日の授業はコミュニケーションの基本と題して「接遇」という授業だった。

その中で第一印象の大切さというのがあったが、実際初対面の人は最初の印象がその後の人間関係を左右することが多いと思う。

自己表現、身だしなみ、挨拶、お辞儀、言葉遣いのポイント、電話応対、来客応対、など本当に為になる授業内容だった。

そして、何よりも関心を持ったのは先生の第一印象の良さだった。
仕事とは言え何とも言えない柔らかな表情で、話す声も耳に心地よくこちらから聞こうという意識がでてくる。

すっかり相手の思う壺にはまってしまったらしい。

私の大好きなNHKのニュースキャスター、森田美由紀さんを思わせた。
有難うございました。 


コメント (2)