6月28日(土)
やった!

何度か目の餌付けでやっと我が家の居間にチョン太を引き込んだ。
今日の餌は「ヅワイガニ」
昨日「ヅワイガニ」で専務に餌付けされてしまった私・・・
この頃餌付けされるのもちょっと慣れて来た感じ


茹で立のヅワイガニ。
小さいけれどビッシリト詰まった身と甘~~いミソ
このカニで私も餌付けされたんだからチョン太もされてよぉ~~
そうじゃ無いと私だけ餌付けされたなんて、なんか私寂しいじゃない
今晩のビールの肴にととって残しておいた「ヅワイガニ」
チョン太にあげるから・・・
その甲斐あって余りの美味しい匂いにつられとうとう我が家に入って来た。
結局、人も猫も食べ物には弱いんだよね。

やった!


何度か目の餌付けでやっと我が家の居間にチョン太を引き込んだ。
今日の餌は「ヅワイガニ」
昨日「ヅワイガニ」で専務に餌付けされてしまった私・・・
この頃餌付けされるのもちょっと慣れて来た感じ



茹で立のヅワイガニ。
小さいけれどビッシリト詰まった身と甘~~いミソ

このカニで私も餌付けされたんだからチョン太もされてよぉ~~
そうじゃ無いと私だけ餌付けされたなんて、なんか私寂しいじゃない

今晩のビールの肴にととって残しておいた「ヅワイガニ」
チョン太にあげるから・・・
その甲斐あって余りの美味しい匂いにつられとうとう我が家に入って来た。

6月27日(金)
金曜日は楽しい
器楽クラブの日。
朝早くから(7時)エンジン音も高らかに雑草刈りをし一汗流す。
シャワーの後は62歳の私でもちょっとはお色直し・・・
口紅と眉を少し足して、
後は何をしてもムダって知ってるから・・・
それでも歳とったのっぺらぼうの顔が唇と眉をはっきりさせると結構元気のある顔に変身!
タダのオバサンがタダならぬオバサンに変わるがきっかけが、紅を少し引いただけでして・・・
器楽クラブは「高齢者大学」の選択科目の一つ。
名前の通り会員は高齢者が多くクラブをまとめる先生の御苦労は並大抵ではないとお察しするのですが、先生は音楽の先生、優先順位とては合奏の完成、ですよね。
合奏の完成を優先するか高齢者の生きがいを優先するか・・・
合奏の完成を優先すると落ちこぼれる高齢者がいるのは確かです
悲しい事に、歳をとると記憶も運動能力も全てが衰えるのですよね。
私もパソコン学校に行った時に嫌っというほど感じましたから・・・
器楽クラブの先生に「若い人には厳しくする」と言われ、若い人って私の事?
うふっ、若い人って、こそばい言葉、随分と聞いた事な~~い・・・
この器楽クラブでは62歳はまだまだ若い人って言われる。
嬉しいような、恥ずかしいような、
でも、若いって言われてるんだから厳しくされても頑張れる。
先生私、もっともっと高度な要求でもOKだからぁ~・・・
・・・と言ってみたい

金曜日は楽しい

朝早くから(7時)エンジン音も高らかに雑草刈りをし一汗流す。
シャワーの後は62歳の私でもちょっとはお色直し・・・
口紅と眉を少し足して、
後は何をしてもムダって知ってるから・・・

それでも歳とったのっぺらぼうの顔が唇と眉をはっきりさせると結構元気のある顔に変身!
タダのオバサンがタダならぬオバサンに変わるがきっかけが、紅を少し引いただけでして・・・
器楽クラブは「高齢者大学」の選択科目の一つ。
名前の通り会員は高齢者が多くクラブをまとめる先生の御苦労は並大抵ではないとお察しするのですが、先生は音楽の先生、優先順位とては合奏の完成、ですよね。
合奏の完成を優先するか高齢者の生きがいを優先するか・・・
合奏の完成を優先すると落ちこぼれる高齢者がいるのは確かです

悲しい事に、歳をとると記憶も運動能力も全てが衰えるのですよね。
私もパソコン学校に行った時に嫌っというほど感じましたから・・・

器楽クラブの先生に「若い人には厳しくする」と言われ、若い人って私の事?
うふっ、若い人って、こそばい言葉、随分と聞いた事な~~い・・・
この器楽クラブでは62歳はまだまだ若い人って言われる。
嬉しいような、恥ずかしいような、
でも、若いって言われてるんだから厳しくされても頑張れる。
先生私、もっともっと高度な要求でもOKだからぁ~・・・

・・・と言ってみたい
6月26日(木)


待ちに待った
車が来ました。
車人生2台目の新車で普通車の新車は初めて。
操作は同じらしいが新しい車を運転するのはメッチャメッチャ緊張する。
福祉車両
で夫の帰宅の送迎に使用するのだと思うとなおさら責任の重さを感じる。
家の周りで密かに運転の練習をし一大決心のもと、病院へ。
昨日から車の来る事を夫に言っていたので疲れた顔で病室に現れた私を見て夫も安心の様子。
「何とか来れたなぁ~」
って、運転の下手なのを知ってるもんだから何気にねぎらわれてしまった
「土曜日には家に帰るかな」と言っていたのでPT,OTの療法士さんに見守られて車椅子からのトランスファーを練習を

何度目かで成功!
これは意外と難しい。
病室でベットからとは勝手が違って駐車場では側に何もなく不安な気持ちになって行く。
病院以外のところで上手くできなかったらどうしよう。
これはもっともっと練習しなくては安心出来ない。
夫と話し合った結果土曜日の帰宅はトランスファ-がもう少しうまく出来るまで延期と言う事になった
せっかく楽しみにしていたのに非常に残念で夫に申し訳ない思いがする。
とはいえ夫の身を預かる私としてはまだまだ練習の余地ありで



待ちに待った

車人生2台目の新車で普通車の新車は初めて。
操作は同じらしいが新しい車を運転するのはメッチャメッチャ緊張する。
福祉車両

家の周りで密かに運転の練習をし一大決心のもと、病院へ。
昨日から車の来る事を夫に言っていたので疲れた顔で病室に現れた私を見て夫も安心の様子。
「何とか来れたなぁ~」
って、運転の下手なのを知ってるもんだから何気にねぎらわれてしまった

「土曜日には家に帰るかな」と言っていたのでPT,OTの療法士さんに見守られて車椅子からのトランスファーを練習を


何度目かで成功!

これは意外と難しい。
病室でベットからとは勝手が違って駐車場では側に何もなく不安な気持ちになって行く。
病院以外のところで上手くできなかったらどうしよう。
これはもっともっと練習しなくては安心出来ない。
夫と話し合った結果土曜日の帰宅はトランスファ-がもう少しうまく出来るまで延期と言う事になった


とはいえ夫の身を預かる私としてはまだまだ練習の余地ありで

6月24日(火)
洞爺湖サミットの影響で夫の入院している
温泉街はとんでもない数の
警察と
自衛隊の警備で物々しい。
反面、温泉街に続く雑草は見事に刈られ街路樹や花壇はきれいに整備され、
美しい道並みが開けている。
夫の病室の西側の窓から見えるグランドホテルはアメリカが借りきったとか。
病院の駐車場の隣には警察と自衛隊の車が所狭しと整然と並んでいる。
先日の和文の集いの帰りに寄って来た来年の開催地になるかも知れないと下見をした北湯沢のホロホロ荘も自衛隊の宿泊先となっていたし
病院に通う毎日、
そんな中、遠目ではツツジにも見える赤い花の木が。
「アメリカはなみずき」


桜も終わり、ツツジも終わり、サツキはこれから、
そんな木花の端境期と思われるこの時期「アメリカはなみずき」の可憐な花びらは心を癒してくれる

洞爺湖サミットの影響で夫の入院している




美しい道並みが開けている。
夫の病室の西側の窓から見えるグランドホテルはアメリカが借りきったとか。
病院の駐車場の隣には警察と自衛隊の車が所狭しと整然と並んでいる。
先日の和文の集いの帰りに寄って来た来年の開催地になるかも知れないと下見をした北湯沢のホロホロ荘も自衛隊の宿泊先となっていたし

病院に通う毎日、
そんな中、遠目ではツツジにも見える赤い花の木が。
「アメリカはなみずき」


桜も終わり、ツツジも終わり、サツキはこれから、
そんな木花の端境期と思われるこの時期「アメリカはなみずき」の可憐な花びらは心を癒してくれる

6月23日(月)
22日はスッキリした頭で朝を迎えました。
希望者のみで泊村の原子力PRセンター「とまりん館」を見学。


職員の方のパネルを使っての原子力展示や発電のしくみと安全性についての説明、
それは寝不足の私には時々子守唄のように聞こえたりして・・・
とにかく難しいのはゴメンだ、たまに頭がカクッと下がる。
驚いた事に昨夜最後まで飲んだくれていたWさん(赤い上着を手にしている人)の著書「教科書に載っていない放射線のはなし」が展示されていた。
Wさん、ただの酔っ払いオジサンじゃ無かったのね~~
とまりん館で学んだ後は外に出てバスに乗って洞爺サミットを7月に控え警備の厳重な中の発電所施設が一望できる展望台まで。
とまりん館の職員の方に発電所の主要な施設について説明を聞きながら展望台から1号機、2号機、建設中の3号機を見下ろすとその大きさに圧倒される。
写真に納めたかったのだが係りの人にきつく
を、携帯で密かに撮ろうかとも思ったのだがこの重警備にそれだけの度胸はない
みんなでとまりん館の前で記念撮影をして本当の解散。
楽しい集いでした、
幹事の皆さん有難うございました
来年は我々が幹事。
皆さん出席宜しくお願い致しますね

22日はスッキリした頭で朝を迎えました。
希望者のみで泊村の原子力PRセンター「とまりん館」を見学。


職員の方のパネルを使っての原子力展示や発電のしくみと安全性についての説明、
それは寝不足の私には時々子守唄のように聞こえたりして・・・
とにかく難しいのはゴメンだ、たまに頭がカクッと下がる。

Wさん、ただの酔っ払いオジサンじゃ無かったのね~~
とまりん館で学んだ後は外に出てバスに乗って洞爺サミットを7月に控え警備の厳重な中の発電所施設が一望できる展望台まで。
とまりん館の職員の方に発電所の主要な施設について説明を聞きながら展望台から1号機、2号機、建設中の3号機を見下ろすとその大きさに圧倒される。
写真に納めたかったのだが係りの人にきつく



みんなでとまりん館の前で記念撮影をして本当の解散。
楽しい集いでした、
幹事の皆さん有難うございました

来年は我々が幹事。
皆さん出席宜しくお願い致しますね

6月21日(土)
第26回 北海道和文電信の集い
道内各地、道外から年に一度のアイボール。
久しく無線から離れている私ですが宴会要員として出席します。
室蘭局男性3人が迎えに来てくれ10時に出発。
当地の空模様は雲が低く垂れさがっていたのが進むに従って青空が広がって来て
暖かい。
北海道の湧水で有名な「京極の吹き出し公園」でミネラルたっぷりな水で喉を潤し今夜に備えます。
美味しい!
これが
なら・・・
京極の湧水を使っているレストランでお昼を取り4人組は今回の集いやもしかしたら来年は我々が幹事となるかも知れないと話題は尽きない。
第26回 北海道和文電信の集いの開催地泊村の国民宿舎、もいわ荘に到着。
到着の乾杯!(3時頃かな)

男性達は1年振りの私には2年振りのmasakoさんとまずは再会のしるしの乾杯。
シャッターを切っているのが私で手前には私の缶が・・・
と、その前に元システムエンジアのSさんにパソコン操作をご教授頂いきたく持参したパソコン。
Sさんにはゆっくりとお風呂にも行かせずに悪かったのですが、元システムエンジニアの力をお借りしたかったもので





さあ!
和文の集いの始まりです。




道内各地、道外から年に一度のアイボール。
久しく無線から離れている私ですが宴会要員として出席します。
室蘭局男性3人が迎えに来てくれ10時に出発。
当地の空模様は雲が低く垂れさがっていたのが進むに従って青空が広がって来て

北海道の湧水で有名な「京極の吹き出し公園」でミネラルたっぷりな水で喉を潤し今夜に備えます。




京極の湧水を使っているレストランでお昼を取り4人組は今回の集いやもしかしたら来年は我々が幹事となるかも知れないと話題は尽きない。
第26回 北海道和文電信の集いの開催地泊村の国民宿舎、もいわ荘に到着。


男性達は1年振りの私には2年振りのmasakoさんとまずは再会のしるしの乾杯。
シャッターを切っているのが私で手前には私の缶が・・・

と、その前に元システムエンジアのSさんにパソコン操作をご教授頂いきたく持参したパソコン。
Sさんにはゆっくりとお風呂にも行かせずに悪かったのですが、元システムエンジニアの力をお借りしたかったもので






さあ!
和文の集いの始まりです。
