たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

漢詩を詠う、

2015年09月09日 | Weblog
平成27年9月9日(水)時々



高齢者大学 詩吟クラブ。


秋の学園祭の吟詠練習も本格的になりました。

詩吟クラブ、私は午前の部は独吟、午後最後の構成吟ではNさんと合吟します


『胡隠(こいん)君を尋ぬ   高啓 作』

          水を渡り 復た水を渡り 花を看 還た花を看る
         (みずをわたり またみずをわたり  はなをみ また はなをみる)
                            春風 江上の路 覚えず 君の家に到る

                                   (しゅんぷう こうじょうのみち おぼえず きみのいえにいたる)

独吟が決まった時にはこの吟しか思いつきませんでした

詩吟歴で1番多く練習した五言絶句で大好きな吟題です


学園祭まであと1カ月、まだまだ練習します!



朝露に朱をのぞかせし・・・

2015年09月08日 | Weblog
平成27年9月8日(火)


風が冷たくなって来ました。


高齢者大学 月に1回の文芸クラブ 短歌の合評会。

1か月もあったのに・・・私、切羽詰まらないと浮んで来ない性分なんですワ~

頭をフル回転し思いついた言葉を携帯に録音しながらのウォーキングです

家に着くまで良い言葉が出て来ません・・・この頭ではダメだね


家のオンコの生け垣、

 あらっ、実がなってるワ。

おもわず摘まんで食べてみました。

 オオオオッ~~!! 降りて来ましたぁ~~!

『朝露に 朱をのぞかせし オンコの実 噛めば広がる 幼き日々よ』


切羽詰まった苦肉の短歌ですが良い感じ

文芸クラブ、有江先生の添削で素晴らしい短歌になりましたよ~~


『朝露に 朱(しゅ)をのぞかせし オンコの実 くちに含めば 幼き日の顕(た)つ』




枝豆ったらビールでしょ!(*^_^*)

2015年09月06日 | Weblog
平成27年9月6日(日)




       中学校の同級生追分は安平町の真理ちゃんから大好きな『枝豆』が届きました
クリック



ご主人の力作です、実がビッシリの枝豆 


早速茹でましたよ!


う~~ん、もう待てない!早くビール飲み~~たい


真理ちゃんご馳走様でした。

ご主人様にくれぐれも宜しくお伝え下さいね






素晴らしい花壇になりました、

2015年09月05日 | Weblog
.>平成27年9月5日(土)



国道36号線沿い、当地2町内会が造った花壇



素晴らしい花壇になりました

当地の国道36号線に何ヵ所かの花壇がありますが、

2町内会で造ったこの花壇が1番素晴らしいと町民から好評です

もの凄く小さな苗で育つのかと心配だったサルビアがもの凄い成長を見せて真っ赤に燃えています!

この花壇、2町内会の中村さんが毎日の様に手入れをしてくれていますの



6月21日、国道36号線沿いに町内会で花壇の苗植えをしたんですよ

 左下が私め、

  老いも・・・体力に合わせて働いておりました。

 若きも・・・楽しんでました



町民力を合わせて造った花が国道36号線を彩っています。

ご通過の際はどうぞ徐行で観賞下さいませ




自分の力量に合わせて、

2015年09月04日 | Weblog
平成27年9月4日(金)たりだったり・・・



金曜日、高齢者大学の器楽クラブは常に真剣モード、

休憩はありますが2時間の練習、終わった時にはグッタリです・・・


私、家庭の事情でクラブ長を続けて行くのが難しくなりました。

器楽クラブはグッタリするけれど私の癒しの時間なのでなるべく出席したいのです。

本日副部長のYさんの部長代行を引き受けてくれる返事を頂きましてホッとしておりますの




午後の編物教室

6月12日のブログでした 


 まだ持ってます・・・

自分の力量に合わせて編み重ねて行くのが良いんですよね~ 




商品券頂けるんですね、

2015年09月03日 | Weblog
平成27年9月3日(木)



ホッカイドウ・ハートフル臨時支援事業ご案内を頂きました。
              クリック
今年度、北海道庁では介護を必要とするお年寄や支援を必要としている重い障害のある方、

またはそのご家族に対して、介護用品などを購入の際さに役立て貰うため、

5,000円分の商品券をお渡わたしすることといたしました。



オオオオオッ~~!商品券5,000円ですか!頂けるものなら何でも頂きま~~す。

 家の夫、障害があるんです~~

 しかも1級の障害なんです~~

 何てったって『頚椎損傷』なんですから~~

重い障害のある方、またはそのご家族に対してなんですからね!

商品券が届くまでは1ヶ月くらいかかるとか、

私、待ってますからお願いしますね

楽しみ、楽しみ、さ~~て何を買おうかなぁ~





くそっ!洒落にもなんねぇ、

2015年09月02日 | Weblog
平成27年9月2日(水)



眠い、5時45分に生活館まで出かけました

町推奨の胃がん・大腸がん(検体)検診、。

胃がん検診のバリウムは全然平気!ビールを飲み干すのと同じ感覚です


オッと、大腸がん検診の検体でクレームが付きましたよ・・・

『これだと信用あるデータが出ないようですね~』

検体って『便』ですが、検診日の1週間前からの2回の採便が必要らしいので。

が、私少し早めに用意してしまったらしいのです~~・・・




改めて見直すと本当だね書いてあるワ・・・


再度採便して所定の場所に持参するように説明を受けました・・・くそっ!洒落にもなんねぇ