たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

野球音痴の私ですが・・・

2018年05月11日 | 日本ハムファイターズ
平成30年5月11日(金)


今シーズンの日ハムグッツ、🍎りんごっこさんのプレゼント夫に届きました。

⚾️. 野球音痴の私ですがこのパーカーは気に入りましたわ‼️



フリーサイズなのですが小柄な私に丁度良いのです

ビデオ操作でお気に入りの箇所をUPして見ました (^O^)


🍎りんごっこさんから今までたくさんの日ハムグッツをプレゼントして頂きまして、夫の部屋スペースは一杯になってます。

たくさん集まったから『もう、遠慮する』と言ってます。

ですが、私が欲しいかも・・・


白球や シェークハンドに・・・

2018年05月10日 | 女子会
平成30年5月10日(木)


冷っとしていた朝も陽が登って段々暖かくなって来ました。

月・水曜日と卓球ですが疲れは持ち越さなくなって来ました。

運動音痴の私も慣れて来たんでしょうね〜 (^O^)

🏓. 白球や シェークハンドに 汗が飛ぶ




休みながら技をぬすむ・・・

2018年05月09日 | 卓球クラブ
平成30年5月9日(水)


高齢者大学 卓球クラブ、



私の中で卓球ブームが沸騰しとります

72歳になってこんなに運動量を増やしてして良いのでしょうか?

が、血圧上が120台に落ち着き体重も減って健康的そのものです


初心者の私は休みながら・・・




休みながら皆さんの技シッカリ見続けていますよ ‼️


私だけの、と思ってます。

2018年05月08日 | 季節
平成30年5月8日(火)



ショック‼️ ショック‼️

私だけのワラビ塚だと決めてます。

昨日探索してまだ、少し早いなぁ〜と、今日の寒さでは収穫には無理と見ましたの。


年会員の日帰り温泉『いずみ』に行く途中にあるワラビ塚

えっ〜〜 誰か入ってる〜〜‼️
私がいつも駐車してる場所に停めて、🚕黄色車体のナンバー107

車種に疎い私でも絶対忘れないぞ、この車🚕

😰. もう、ガッカリです。

でも、成長振りを見て採らなかった気がしますね。

明日朝一で行って少々未成長でも採って来なければ気が済みませんわ

私だけのワラビ塚だと決めてるんですから


🌻ひまわり卓球クラブ、

2018年05月07日 | 卓球クラブ
平成30年5月7日(月)


今年度の高齢者大学で『卓球クラブ』に入りSコーチの元頑張っております。



が、週1の高齢者大学卓球クラブだけの練習では到底上達しないでしょう・・・

天は助くる者を助く、3人組のMさんが町内の卓球クラブを紹介して来れました。

🌻 ひまわり卓球クラブ、今日行って来ました。

午後1時から、本日は4人の参加でした。

1時間半は汗 ダラダラで身体に良い運動ですね。

『コレステロール減るよ〜』クラブ長のYさんが言ってました。

下手は下手なりに頑張っております


お尻に根っこが生えました、

2018年05月06日 | 暮し
平成30年5月6日(日)


GWの最終日は雨です

お尻に根っこが生えたかの様に椅子から離れない1日。

☕️コーヒー、タブレット、編物、📖本、携帯、👓老眼鏡、テレビリモコン、ティッシュ・・・手を伸ばせば何でも届く様にテーブルにセット。

安土城を完成させるまでを描いた『火天の城』をタブレットで見ながら編物を。

寒い日だったのでストーブの部屋でヌクヌクしとりました高齢者の1日でした


春の恵み求めて、

2018年05月05日 | 季節
平成30年5月5日(土)ほぼ


祝日、 🎏. こどもの日

気になって気になって行ってみました。



油断してたら、はい『ワラビ』もう出てましたわ。

春の恵、これからは2日毎に見回らなくっちゃ 😄


春満載料理 女子会、

2018年05月04日 | 女子会
平成30年5月4日(金) のち



いつもの高齢者3人で女子会



1品持ち寄り、先日の🌸. 花見反省会と銘打ってます。

この女子会の時だけ私も飲みますが日中の. 🍺. ビールは効きますね〜 😅

筍ちらし寿司、ウド・フキノトウの天ぷら、ジャメエビの刺身 春満載の逸品ぞろいですよ。

主婦ですから5時には散会で家庭に戻りますが、始まったのは10時半ですから・・・

遊ぶのも体力要りますね

我が憲法、野良仕事初めは

2018年05月03日 | 
平成30年5月3日(木) のち



今日の天気、昨日庭仕事してて良かった〜🤗

毎年の野良仕事初めはテッセンのササ刈り。







おおっ、スッキリ・スッキリ

コーチ、私頑張る‼️

2018年05月02日 | 卓球クラブ
平成30年5月2日(水)


高齢者大学 卓球クラブ。

我がコーチSさんは休憩時間も引っ張りだこです。






ダブルス参加してからはコーチのご指導を受ける機会が無くなりましたね〜


『段々良くなっているよ』って、見てくれているんですね〜〜

私、