先日、お嬢は校外学習でした。
ランドセルに比べたら数段軽いリュックサックを背に、
ご機嫌で出かけて行きました。
行った先は自然博物館で、
屋外には遊びまわることができる広場があるのです。
数年前に行ってるんだけど、お嬢はほとんど覚えてないみたいね。
天候にも恵まれて
お嬢は校外学習を満喫して帰ってきたんだけど、
その感動をママやパパにふんだんに伝えたかったようで、
その夜と翌日の夜にせっせと小冊子を作ってくれました。
それが、これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/75/f5065e642abe7df5f7d801af14ab6d95.jpg)
『しぜんはくぶつかんの思い出』
6ページからなる小冊子でございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
大型バスの道中のこと、
自然博物館でいろいろ見たこと、
お弁当のこと、
外の広場で遊んだこと
などが簡潔にまとめられております。
なかでもママが気に入ったのは、この絵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/5260a67906d178c72c3b8d9b8ea7c8cb.jpg)
強いんだかどうなんだか微妙なティラノサウルス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
目とか歯とか爪とか、色々ひっくるめてママのツボです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
いちばん楽しかったのは、
外の広場で遊んだことのようで、
予想通りとはいえ何とも複雑な親心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
自然博物館の館内は
見逃した場所もあったそうなので(グループ行動だからね)
改めてじっくり見るために
パパに連れて行ってほしいと申し出ておりました。
今年中に行けるかな?!
ランドセルに比べたら数段軽いリュックサックを背に、
ご機嫌で出かけて行きました。
行った先は自然博物館で、
屋外には遊びまわることができる広場があるのです。
数年前に行ってるんだけど、お嬢はほとんど覚えてないみたいね。
天候にも恵まれて
お嬢は校外学習を満喫して帰ってきたんだけど、
その感動をママやパパにふんだんに伝えたかったようで、
その夜と翌日の夜にせっせと小冊子を作ってくれました。
それが、これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/75/f5065e642abe7df5f7d801af14ab6d95.jpg)
『しぜんはくぶつかんの思い出』
6ページからなる小冊子でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
大型バスの道中のこと、
自然博物館でいろいろ見たこと、
お弁当のこと、
外の広場で遊んだこと
などが簡潔にまとめられております。
なかでもママが気に入ったのは、この絵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/5260a67906d178c72c3b8d9b8ea7c8cb.jpg)
強いんだかどうなんだか微妙なティラノサウルス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
目とか歯とか爪とか、色々ひっくるめてママのツボです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
いちばん楽しかったのは、
外の広場で遊んだことのようで、
予想通りとはいえ何とも複雑な親心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
自然博物館の館内は
見逃した場所もあったそうなので(グループ行動だからね)
改めてじっくり見るために
パパに連れて行ってほしいと申し出ておりました。
今年中に行けるかな?!