2週間くらい前かな、大内宿へ行ってきました。
蕎麦を食べに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/23/05bbbe0c9a19ed4840137cb5cccf2a9e.jpg)
ネギで食べるそうです。
お箸もあるけど、ここはネギでね。
ネギをかじりながら食べるとなおよろし。
あんまりネギが好きじゃない私でも、とても美味しくいただきました。
お嬢が一番ネギ齧ってた。
一緒にオーダーしたお餅がまた美味しかったのです。
きな粉餅は青きな粉で、初めて食べたんだけど(多分)、さっぱりしてて美味しかった。きな粉が苦手な私でも美味しいと感じました。
おろし餅の大根おろしは予想に反して甘め。これはこれでアリ。
食べたら散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/39/e785e619144c1d5045d3ccf24ebb4701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/e165f651bef0db5f08566ccc9791867e.jpg)
西のはずれにある高倉神社。
そしてまた食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/b033bebf66e5652c56724c7815d0d0b8.jpg)
各種工芸品にも心が躍ります。
一通り散策したら、近くにあるという「塔のへつり」に向かいました。
塔の形が立ち並ぶ断崖という意味だそうです。
カーナビを頼りに進んでいくと、細い山道に突っ込んで行きました。google mapが「少し混雑」って言ってる割に、すれ違う車はほとんどなし。すれ違える道幅じゃないから、対向車も後続車もいなくてラッキーだったんだけどね。
道はどんどん細くなり、クネクネして、物凄い傾斜のカーブを曲がり切ったところでカーナビが言いました。
「目的地周辺です」
・・・・・・・。
木が生茂る峠のてっぺんっぽい。
google mapで見ると、確かに目的地周辺なんだけど・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/7ea03ae9c7ff3a28dfe3ddd6b179c9b8.png)
本来行くべき場所は、川の左側(赤矢印)。
カーナビに連れてきてもらったのは、川の右側(白矢印)。
目的地周辺なのは確かだけどね、惜しかったね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「塔のへつり」周辺なのは間違ってない。
「塔のへつりの駐車場」ってちゃんと伝えなかったこちらのミスですよ。はい。
気を取り直して、Uターン。
今度はgoogle mapに道案内してもらいました。
で、無事到着。
そんなに混雑してなかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/247f0133fe6d5a732dc54ac152ac5eaf.jpg)
さっきカーナビが案内してくれたのは、写真右上の青矢印の先あたりかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/96e01c1185929e40c92461b494c9ada9.jpg)
とても気持ちのいい場所でした。
塔のへつりの吊り橋と駐車場の間の道端に、こんな標識がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fd/2bbc17430b643603ecddc75f46f16a23.jpg)
何かの暗号っぽいなぁって話してたんだけど、これって、雪が積もった時の「ここに柵があるよ」って標識なのかな。って結論に達しました。
そんなこんなで、のんびりまったりした秋の休日でした。
蕎麦を食べに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/23/05bbbe0c9a19ed4840137cb5cccf2a9e.jpg)
ネギで食べるそうです。
お箸もあるけど、ここはネギでね。
ネギをかじりながら食べるとなおよろし。
あんまりネギが好きじゃない私でも、とても美味しくいただきました。
お嬢が一番ネギ齧ってた。
一緒にオーダーしたお餅がまた美味しかったのです。
きな粉餅は青きな粉で、初めて食べたんだけど(多分)、さっぱりしてて美味しかった。きな粉が苦手な私でも美味しいと感じました。
おろし餅の大根おろしは予想に反して甘め。これはこれでアリ。
食べたら散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/39/e785e619144c1d5045d3ccf24ebb4701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/e165f651bef0db5f08566ccc9791867e.jpg)
西のはずれにある高倉神社。
そしてまた食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/b033bebf66e5652c56724c7815d0d0b8.jpg)
各種工芸品にも心が躍ります。
一通り散策したら、近くにあるという「塔のへつり」に向かいました。
塔の形が立ち並ぶ断崖という意味だそうです。
カーナビを頼りに進んでいくと、細い山道に突っ込んで行きました。google mapが「少し混雑」って言ってる割に、すれ違う車はほとんどなし。すれ違える道幅じゃないから、対向車も後続車もいなくてラッキーだったんだけどね。
道はどんどん細くなり、クネクネして、物凄い傾斜のカーブを曲がり切ったところでカーナビが言いました。
「目的地周辺です」
・・・・・・・。
木が生茂る峠のてっぺんっぽい。
google mapで見ると、確かに目的地周辺なんだけど・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/7ea03ae9c7ff3a28dfe3ddd6b179c9b8.png)
本来行くべき場所は、川の左側(赤矢印)。
カーナビに連れてきてもらったのは、川の右側(白矢印)。
目的地周辺なのは確かだけどね、惜しかったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「塔のへつり」周辺なのは間違ってない。
「塔のへつりの駐車場」ってちゃんと伝えなかったこちらのミスですよ。はい。
気を取り直して、Uターン。
今度はgoogle mapに道案内してもらいました。
で、無事到着。
そんなに混雑してなかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/247f0133fe6d5a732dc54ac152ac5eaf.jpg)
さっきカーナビが案内してくれたのは、写真右上の青矢印の先あたりかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/96e01c1185929e40c92461b494c9ada9.jpg)
とても気持ちのいい場所でした。
塔のへつりの吊り橋と駐車場の間の道端に、こんな標識がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fd/2bbc17430b643603ecddc75f46f16a23.jpg)
何かの暗号っぽいなぁって話してたんだけど、これって、雪が積もった時の「ここに柵があるよ」って標識なのかな。って結論に達しました。
そんなこんなで、のんびりまったりした秋の休日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます