のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

対面での面会はまだできないのかなぁ

2021年09月14日 18時50分19秒 | 日記

早く手を握って話したい

昨日は、梅ちゃんの運転で母の療養先に
療養費の支払いと母との面会に行ってきました。

面会といってもまだZOOMを利用したオンライン面会です。
この病院では、2か月毎に次の2カ月分の面会時間を予約するシステムです。
昨日は、たまたま療養費の請求書が来た時と
予約で来た面会日が近かったので、同時に行ってきました。

前回の面会日は希望の土曜日に予約できたので
孫一家とともに療養先に行き、
梅ちゃんと孫の父の2人がオンライン面会し、
私と孫の母、孫の3人は、建物の外で待っていました
オンライン面会は、小さなノートパソコンによるZOOM面会なので
面会人数は2人10分間に限られています。

その時は、外の孫の様子をLINE動画で中の孫の父に送り
母にひ孫の様子を見せることができました。

今回は、予約できたのが平日の火曜日
なので、無職の私とパート休日の梅ちゃんの2人で出かけました

今月の請求書と一緒に次回の面接予約案内と
母のワクチン接種証明書が同封されていました
母も先週、2回目の接種が終わりました。

今月末には2週間経過します。
療養先の医療従事者の皆さんも接種完了しています。
次回の予約は10月11月分になります。

そろそろ、
対面で母の手を握りながらの面会を
解禁してほしいなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど一年前と同じ『歴史再び』というタイトルにします

2021年09月14日 18時49分49秒 | ニュース・記事

ちょうど一年前の今日今の自民党総裁が菅さんに決まりました
その日のブログには『歴史再び』と題して

圧倒的な出来レース。
普通の会社なら、副社長が就任するのに
安倍内閣の副総理は、なんで表に出ないのでしょうか

前回、アベさんが退陣した後は、福田、麻生でした
でも、麻生さんの次は政権交代でした
野党も準備せねば・・・(^_-)-☆


なんて、書いていました。

その一年後、
どうやら3人に絞られてきた次期自民党総裁選挙

ネット界隈では断トツの人気ですが、
世論調査ではあまり人気のない初の女性総理になるかもしれない高市さん
知名度アップを狙って、地上波に出ていますが
元管轄省庁のトップだっただけに、
フジもTBSもテレ朝も
テレビ局の風当たり八つ当たりは目に余るものがあります。

特に
『あおり慎一のモーニングショー』の社員コメンテータさんは高市さんを『右翼』扱いし、
さらに不出馬となりそうな石破さんに協力を要請したとする河野さんに『期待感出てきた』と
発言したことがニュースとなっています
単なるバラエティ番組の個人の感想が、公のニュースになる時代になったんですね
気をつけないと・・・

この社員コメンテーターさん、以前の番組内で
財務省にメールをやり取りする方がいらっしゃるとおっしゃっていました。

『財政黒字化を凍結してでも財政出動する』という政策をぶち上げた
岸田さん・高市さんの総裁(=総理)就任を阻止するために
テレ朝社員さんにメールをして、
彼らに悪い印象を持たせるような発言をしてもらっているとすれば・・・
辻褄があいますが、どうなんでしょうか?

一年前のブログの最後には
歴史は繰り返すのか・・・
の一文があります。

前回は、安倍、福田、麻生のあと、政権交代、大災害でした
今回、
安倍、菅、(岸田・高市・河野)のあと、
政権交代、大災害(首都圏・南海トラフ地震)にならないように、
次期総裁候補の3名はしっかり舵取りしてほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする