日経新聞 小竹なにがし
毎日新聞 佐藤なにがし
読売新聞 橋本なにがし
朝日新聞 坪井なにがし
昨日の自民党総裁選候補者討論会の質問者です。
朝日新聞社 根本なにがし
共同通信社 沢井なにがし
NHK 小池なにがし
昨日の自民党総裁選候補者討論会を主催した日本記者クラブの理事連中です
もちろんメディアには、そんな内容の記事は流れていませんが
Youtube界隈では、『不公平な質問』『○○降ろし』の記事が溢れています。
たしかにこの4人の質問は、
トーシロー目線でも、二人の候補への名指しが多いと感じました。
『外務大臣を経験したお二人に質問します』や
『○○さんと××さんはすでに態度を明らかにしているので、△△さんにお聞きします』
と質問先の限定理由を先に言ってましたが
巧妙な口封じと言われても、納得できる展開でした。
最後には、『あっ、4人に聞いちゃった』という
あらかじめ質問者が相談していたような本音の声も聞こえていました。
口封じした候補は、もと放送電波を管轄する大臣でしたし、
とくにNHKなどは、出馬会見で『改革する』と言われてしまいました
そんな人が、日本の次のリーダーになることは
質問者各社およびそのテレビ局にとって嫌なんでしょう
彼らの世論調査の結果とネットでの結果は真逆ですし、
テレビの扱いもひどく感じます。
これからは、彼らの発する記事・番組には
色眼鏡をかけて見聞きしなければならないのかもしれません
個人の感想ですが・・・