のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

携帯代ゼロ円継続中!

2022年01月05日 18時13分01秒 | スマホ/携帯

一時期『落胆モバイル』とも言われ、いまだ『格安SIM』と呼ばれている我が楽天モバイル。
でも私にとっては、
ほとんど外に出ず、家の中でWiFi生活の私には、助かっています。

この最低限1ギガ以下の生活がついに7か月続き、
月の携帯代ゼロが継続しています(^^)/

去年の2月、3月、5月も楽天ポイントで支払いしていますので、
今月もゼロならば、一年間携帯代の支払いがないことになります。

楽天モバイルさん、ありがとうございます。

たぶん、近々梅ちゃんもお世話になると思いますので
よろしくお願いいたします。

1ギガ以下ゼロ円・・・やめないでね(^_-)-☆

それと、年を越えてしまった『メールアドレスの提供』も
忘れないでね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆山フレンズが閉鎖してました

2022年01月05日 14時31分53秒 | 日記

閉鎖されていました。
13年前わたしが中国に駐在するときに
現地の情報を発信しているブログを見つけました。
そのおかげで、実際に駐在が始まっても、
街の様子(ほとんど夜ですが)が懐かしく感じていました。
はじめはYahooブログでしたが、中国のネット規制によりアクセスできなくなり
3代目でした。
昆山フレンズ
ここ数年は、街の様子の紹介は無く、日本人会の会合の議事録の公開が多くなり
私自身もアクセスすることが無くなっていました。
先日、久しぶりにアクセスしてみると
当ブログの閉鎖について』というタイトルの記事。

内容は
当ブログの昆山日本人会は2021年の8月より昆山日商倶楽部に変更になり、参加規程も変更になりました。
当ブログの管理人も日本に帰国し、昆山とのかかわりがなくなったため今後このブログは更新いたしません。
今後のお問い合わせは「昆山日商倶楽部」にお願いいたします。
このブログは回顧録として削除せず残したいと思います。
長い間、昆山日本人会にご協力いただきありがとうございました。
また当ブログをご覧いただき感謝いたします。
今後私は日本に帰国し生活をしていきます。またご縁があればどこかでお会いいたしましょう!

です。

駐在している時には、
キーワード『昆山』でGoogleトップページに表示される『昆山フレンズ』を
目標にこのブログも
のぶまさの昆山ピヨピヨ滞在記
と名前を変えてせっせせっせと更新しました。
一応、Googleトップページには検索されることができました。

管理人さんとも、向こうの会社で一度お会いすることができました。
管理人さんの中国駐在は私の倍以上ありましたが、
今は日本に戻ってきているんですね。

昆山フレンズは、昆山駐在のバイブルでした。
おかげで駐在生活を楽しむことができました。
お世話になりました。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする