のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

春ドラマ・4/27木曜日

2023年04月28日 19時18分26秒 | 映画/TV/ネット

2023年4月27日木曜日の春ドラマの感想です。

※ネタバレありです。

墜落JKと廃人教師 第4話・窒息

<出展:MBS『墜落JKと廃人教師』公式ページより>
今回は風邪をひいて学校を休んだ廃人教師を心配して
アパートに来て、部屋の汚さをツッこむJK。
看病で水を口移ししちゃいました。
廃人の思うつぼじゃん(^_-)-☆
回復して学校に来た廃人とJKは
体育館の備品倉庫に閉じ込められる、ヤバッ!
でもなにごともなく終わり・・・(T_T)
前回は、JKにお友達ができて3人のお話になりましたが、
今回は、JKと二人だけの世界が延々と・・・
今回はギャグ要素もなく、イマイチな30分でした。
これが続くようなら離脱ですが、あと1話視聴してみます

僕らの食卓 第4話

<出展:BS-TBS『僕らの食卓』公式ページより>
今回は、主人公・豊の過去が明らかになりました。
豊は、小学生の頃に穂積家に引き取られた子で、
兄に食卓で嫌なことを言われ、『誰かと食事する』のが嫌いになっていた。
食材を購入するスーパーで兄に会い、鬱になる豊。
今回は、兄弟(穣と種)の家でカレーを作って食べ、
兄弟との食事を通して安らぎを得られるようになってきています。
BL系になりそうでしたがホノボノ系に戻りました
よかった(^_-)-☆
次回は、逆に兄弟の母の思い出が描かれるようです。
あと2-3話視聴にします。

ケイジとケンジ、時々ハンジ。 第3話

<出展:テレ朝『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』公式ページより>
今回、主人公・仲井戸豪太の妹・みなみの上司・二階堂検事と
今回、暴漢に切り付けられた諸星判事が過去に下の名前で呼ぶ仲だったと明かされました。
コレ、Youtubeのドラマ評価番組で第1話の段階で
あの二人は元夫婦だったんじゃないか?』とおっしゃってましたが
当たりました。スゴイ!
護衛する中で目黒刑事が諸星判事と接近しました。
『刑事と判事は相性がいい』と上司・江戸係長が言ってましたので、
今後が楽しみです。
暴漢は、傍聴グループ3人組の一人だろうと思ってましたが・・・外れました(T_T)
今回もテンポある展開でした。
面白かった、継続視聴します。

勝利の法廷式 第3話・

<出展:読売テレビ『勝利の法廷式』公式ページより>
今回は、接見で視力が弱い依頼人で『犯人は別』と思わせて、
次から次へと登場する怪しい男たちに、
『犯人はこの中です』と言われている感じ。
そして、裁判当日に脚本を書き換えて無事解決。
じゃぁ、
階段の上の二人は誰と誰でいつまでいたの?
その二人を見たジョギングの男性は、犯人・被害者と会ってないの?

というツッコミを入れたくなる結末でした。
そして、元天才子役の弁護士・蘭が救えなかった友人・花の事件の方は、
今回は脚本家・黒澤と事件との関係が少し出てきました。
指輪が5個揃っているのに、『5人目は?』というセリフ
黒澤の恋人は薬指に5個指輪をして亡くなってました。
黒澤が上げた指輪ははずされ転がっていました。
なのに黒澤の恋人が花の旦那・蓮が犯人とされる
連続殺人事件の5人目の被害者じゃないのかな・・・
それとも黒澤が疑っている犯人候補が5人いるということ?
裁判シーンは、正直イマイチですが、
裏の連続殺人事件の方は面白そう。

黒澤さん、そっちの方は脚本、出来てないんですかね(^_-)-☆
継続視聴します。


木曜日:視聴4ドラマ、脱落3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も芽吹きました、一本ですが

2023年04月28日 15時53分34秒 | 日記

玄関わきに、4月初めにチョコっと芽吹いてきました。

昨日はしっかりとした双葉になりました。


そして、花の名前を教えてくれるアプリで接写すると

レモンと教えてくれました。
う~ん、柑橘系はあっているんだけど・・・
晩白柚ってでてこないかな(^_-)-☆

それでもようやく柑橘系にたどり着きました。



このブログを振り返ってみると1月4日にまいた種でした。



それがようやく芽が出てきました。

一昨年のように

もっともっと芽吹いてくれることを期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が街のトンチ

2023年04月28日 08時25分37秒 | 日記

選挙がらみのつぶやき、ぼやきをもう一つ・・・

先日のわが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)注1の市議会議員選挙は
既報の通り、定員21に対して立候補者25でした。
開票結果を見ると、

<出展:東松山市議会議員一般選挙投開票結果(令和5年4月23日執行)より>
見事トップでゴールテープを切った方は
2000票をチョイ超えた投票をもらっています。
残念ながら銀メダルの方は、2000票を切っています。
そのあと続々ゴールに到達し、
21番目の選手は1000票をチョイ超えた成績でした。
無念の涙をのんだ22番目の選手は、偶然でしょうが1000票を下回りました。
それが、我が街の選挙結果でした。

市役所のホームページを見ると

<出展:東松山市統計データより>
我が街の人口は外国人3千人を含んで9万人です。
9万人の街に21人の議員さんです。
他の街、予算規模を知りませんので多いのか少ないのかは分かりませんが、
我が街では町内会もあるので、
市政のチェックや要望・陳情なら
町内会でもできるような気もしますが・・・

市議会っちゅうもんがないと動かんのかのぉ

写真の日付を見ると今月初めでした。
二日に一度の土手コースへのウォーキングで
川にかかる橋に規制線が貼られていました。

歩道は歩けるが車道だけ・・・
看板を見ると

損耗が確認されたため
安全が確認できるまで
車両通行止め
令和5年4月下旬予定

この橋は、橋の向こう側の人たちが川のこちら側にある
大型スーパーに行くのに使う生活道路です。

それを、1カ月の間も車両通行止めで分断したままにする。
これを見つけたときは、
1カ月もか!』と思わず心の声が出てしまいましたが、
その2週間後の市議会議員選挙告示で・・・
選挙で直せんのか!』と再び心の声が・・・

選挙が終わり、昨日土手コースのウォーキングしていると
くだんの橋をわたる車を観ました。
橋に近づくと、すでに規制線は貼られていませんでした。
『直したのか!』と心の声を発しながら橋を見ると、

・・・
もう一度、月初の写真

・・・?
川ってもとい変わってない!
つーことは、『誰かが安全を確認した』ってこと?

疑い深い爺さんの心の声・・・
・安全を確認したのは立候補者?
・選挙カーが通らないようにした?

・・・まさかね。・・・だよね。

でも橋のたもとには、

老朽化の損傷で
落下物が発生する恐れがあります。
安全のため橋の付近に近づかない
ようお願いします
って書いてあります。

『このはし、わたるべからず』と同じ類のトンチですか?
一休さん、どーする(^_-)-☆


注1)
このブログでは、光あふれるわが町、東松山ヒガシマツヤマを
ヒザシマツヤマという架空の名前として、
ヒザシ・・・日を串刺しということで、「申」の字をあて
ヒザシマツヤマ=申松山としています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする