のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・3/6水曜日

2024年03月07日 18時43分51秒 | 映画/TV/ネット
2024年3月6日水曜日の
となりのナースエイド
婚活1000本ノック
の感想です。

※ネタバレありです。

となりのナースエイド 第9話

<出展:日テレ『となりのナースエイド』公式ページより>
コメディよりもシリアス側に傾いてきたこのドラマ、
でも・・・
火神教授(古田新太さん)の吐血シーン、なぜか笑っちゃいます(^_-)-☆
失礼!(^-^;
そしてまたまた鼻チューブの古田新太さん、『不適切にもほどがある!』以来2度目!
しかも1週間くらいしか離れていません、ご苦労様です(^_-)-☆
火神教授は、桜庭一家との関係が明らかにして退場。
しかも澪(川栄李奈さん)のお姉さんの殺人を自白して・・・
って、嘘くさいけど、ホントなの?
あらゆるがんに効く細胞を父が研究し、
それを生かすシステム・オームスを火神教授が開発し、
そのオペレータに娘・澪がなる・・・
しかも天才外科医・大河(高杉真宙さん)の4倍のシンクロ時間を
いきなり一発クリア(p_-)
漫画チックな展開でした(^_-)-☆
いよいよ次回は最終回・・・
って、大河の違法医療行為、猿田(小手伸也さん)の不穏な動き、
オームスの今後・・・
それに少なくなったとはいえコメディパートもあり、
たくさん残ってるけど1話で回収できるのか?、継続視聴です。

婚活1000本ノック 第8話

<出展:フジ『婚活1000本ノック』公式ページより>
えぇぇぇ~っ、そーなる、そこで再登場する(^_-)-☆
今回は驚きました。面白かった(^^)v
前回、成仏したと思った幽霊・クソ男(八木勇征さん)が
綾子(福田麻貴さん)のライバル・九本(関水渚さん)の
幽霊・お父さん(宇梶剛士さん)と九本の家に居候。
もうすぐ虫になっちゃうお父さんのために
九本から婚活相手を探すことを依頼されたクソ男が
引き合わせたのがラーメン・小池さん(野村周平さん)でした。
ずいぶんあか抜けた小池は九本と疑似恋愛&疑似プロポーズ。
綾子も小池の手伝いで、プロポーズ場所での打ち上げ花火の手配担当。
でも、小池のプロポーズ寸前で
ちょっとまったぁ~っ
と現れたのが、3話で九本の婚活相手として登場した、
コミュ力ゼロの高スペック男・堂島(風間俊介さん)。
これには驚かされました(+o+)
まさか・・・
1話限りで贅沢な登場人物と思っていたのにここで登場とは・・・
で、相手が変わってのプロポーズ&打ち上げ花火。
途方に暮れる小池さんには笑えました(^_-)-☆
パチパチパチパチ、いいね
で、次回予告では九本・関水渚さんのウェディング姿が見られます。
とても楽しみです。
が、まだ最終回の文字は・・・なし?
えっ、このドラマどうなって終わるの?、最後まで視聴します。
このドラマは、たぶんマイ年間ベストドラマにノミネート確実です!

水曜日:視聴2ドラマ、離脱4ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重要文化財に登録されてました(^O^)/

2024年03月07日 13時12分53秒 | 日記
おめでとうございました(^O^)/

昨年11月末に『箭弓稲荷神社が国の重要文化財に
というニュースがありましたが、
気が付きませんでしたが、公式ページに
去る1月19日(金)、「 箭弓稲荷神社本殿・幣殿・拝殿」が
国指定の重要文化財に正式登録されました。
と載っていました。

そして今日、ウォーキングで
市役所近くを通りかかったら
いつもの渡り廊下に

祝 箭弓稲荷神社 国重要文化財指定の文字が(^_-)-☆

いつも参拝しているところが国から重要な文化財産だと
認められるのは、とても嬉しい(^_-)-☆

これからも毎月参拝させていただきます(^_-)-☆

公式ページには、続けて
今後、当社では記念奉祝行事の開催を検討しております。
詳細が決まり次第、神社のホームページ等でお知らせいたしますので、
ご確認いただければ幸いです。
今後も皆様のご参拝をお待ちしております。
とも書いてありました。
できるだけ頻繁に、公式ページのチェックしよう(^_-)-☆

おめでとうございました(^O^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに急いで何処へ行く

2024年03月07日 06時11分13秒 | ニュース・記事
きしださん、そんなに急いで何処へ行く・・・

スマホにマイナカード搭載を閣議決定』というニュースが早くも出ました。
記事によれば
政府が、デジタル社会形成基本法等の一部改正案を閣議決定。
ITを活用した行政手続きの利便性向上や行政運営の効率化を図る。
基本方針において、
公的基礎情報データベース(標準データ・ベース・レジストリ)を正確かつ最新に保ち、
データの品質確保するための措置を講じる。
行政機関はデータベース整備のため、
必要なら国立印刷局および情報処理推進機構(IPA)に協力を要請。

マイナンバー法関連は、
マイナンバーと個人情報の紐づけミス再発防止のため、
デジタル庁が特定個人情報の正確性確保のための必要な支援を実施。
次期マイナンバーカード導入にあたり、券面から性別を削除(IC内に保持)などの措置を行う。
あわせて、スマートフォンへのマイナンバーカード搭載に向け、
スマホだけでカードと同様に、本人確認ができる仕組みを設ける。

現在、Androidスマホ向けに「スマホ用電子証明書搭載サービス」を提供しており、
▼マイナポータルでの申請
▼健診情報などの閲覧
▼健康保険証
▼コンビニ交付サービス
などが利用可能。
改正案により、スマートフォンで利用できるマイナンバー機能を拡大する。
とのこと。

どんどん世の中は次の世代に向かって動いているんですね。
ますます、スマホの重要性が増してきます。
▼なくしたらどうしよう
▼パスワードを忘れたらどうしよう
▼不正アクセスされたらどうしよう
パソコンがそうであったように
不正ソフトを作る輩とそれを阻止するセキュリティソフトの鼬ごっこが始まるんですね。

時代の流れかもしれないけれど、
まだまだ、マイナカードそのものを取得できない人もいるのに
その人たちを取り残して
きしださん、そんなに急いで何処へ行く・・・

地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」は、
SDGsの理念ですよね(^_-)-☆

できれば、国産スマホや日本オリジナルのiTRONOSの
開発も進めてほしいなぁ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする