のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

あの頃と今は・・・

2023年05月06日 07時00分53秒 | 日記

このGooブログでもハッシュタグで
いろいろなカテゴリのブログを読むことができます。
わたしが4年半お世話になった中国関連のブログも
たくさんあり、最近はハマッっています。

ただ『中国』という大雑把なハッシュタグで検索すると
どうしても政治がらみのニュースも含まれてしまい、
私が知りたいことが分かりません。

なので、もっと直接的に『上海』とか私が住んでいた『昆山』というタグで
ブログ記事を探して、
あの頃はこうだったけど、今はどうなんだろう

という比較を楽しみに読んでいます。

昨日は5月5日、日本のGWもあと2日。
中国では
5月1日を中心とする労働節休暇がありますが、
ずいぶん昔は、旧正月の春節、建国詭弁日の国慶節の休みとともに
日本のGW並に長期休暇でしたが、
私が駐在するちょっと前あたりから
政府の方針(?)で、休みが分散して
労働節は3連休くらいの短い休みになりました(T_T)
しかも、週休2かを維持するために土曜日の振り替え出勤付きです。
当時のブログに
いよいよ、チョー長かった日本のGWも
祝日分は今日で終わりです。
よく、「中国は、いいですね。春節と国慶節で長い休みがあって」と
言われますが・・・おなじっしょ!!!
正月、GW、夏休み・・・それに最近は
白銀週間なんて命名された連休までありますヨ。
そっちのが、おおいじゃん!!!!
しかも我々駐在員は、
中国の休みですることないなら、戻って会社に来て仕事しなさい!
ですヨ。
日本人 > 中国人 > 中国に出張している日本人
の順で休暇が少ない!!!!!ったく。
ったくっ、まだ休むんかぃ!!!!!!!!!!
なんてグチッってました(*^_^*)

Gooブログで見つけた駐在員さんたちのブログを見ても
やはり、労働節休暇はもう明けているようです
昔も今も変わらないということですね。
ご苦労様です。

ちなみに5月5日の端午の節句は、
中国では端午節ですが、
旧暦なので今年は6月末のようです。
やはり当時のブログで
5月5日なので、昔は端五といっていたが、
五(ウー)と午(ウー)の発音が同じなので端午になった。
さらに十二支の5番目は竜なので、中国では竜の祝日でもある。
理想郷を求めた屈原という人々に尊敬された人が
陰謀によって失脚し国外追放され、
川に身を投げたことを聞いた人々が
遠くから竹筒に米を蓄えて、龍船にのって探したそうです。
その竹筒の米がちまきになったそうです
なんてウンチクを語っていました。
はずかし(^-^;

私が住んでいた昆山でも
このころになるとアパート前のあまり衛生上よくない河で
龍船競走の練習をしていました。


いまも練習しているのだろうか・・・
9年前の5月2日に結婚した
飲み屋のオネェちゃんに聞いてみようかな(^_-)-☆


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春ドラマ・5/4木曜日 | トップ | GWラス前日にY染色体を遺伝を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事