来年の確定申告の試算で、
住民税・均等割のみ課税世帯になってしまうことが
判っています。
あとは、123万円の基礎控除10万円UPが
いつの申告から反映されるかにかかっています。
ただ、来年からは、梅ちゃんも私も年金フル支給となり、
178万円満額回答でかつ基礎控除のみ75万円UPで
かつ住民税の基礎控除も連動して75万円UPにならなければ、
住民税非課税世帯の恩恵は受けられない中途半端な収入となります。
そこで、少しでも控除額を増やそうと、
前から検討していた地震保険に加入してみました。
さらにポイ活も兼ねて、楽天損保をチョイス。
地震保険は、単独では加入できません。
火災保険と併用が必要です。
さらにたとえ、全壊しても保険金がまるまる出ることはほぼありません。
それは承知です。
つーことで、現在私と梅ちゃんが住んでいる家ではなく、
次男に貸している東京の家、
元は両親が住んでいた家に地震保険を申し込みました。
ただ、この東京の家付近は、
水害危険地区で、保険料率はちょっと高い(T_T)
でも、あと数年すれば”必ず来る”という首都直下地震。
来年7月5日AMに来るという地球規模の大天災の予言。
地震保険を掛けていても損はないかな(^_-)-☆
って思っていました。
そこに一昨日の晩から里帰りしてきた次男の言葉。
げっ、保険に入ったばかりなのに、もっと早く言えよ"(-""-)"
どうやら東京の家は空き家なのかぁ(^-^;
どーしよー(T_T)
またまた検討事項が増えました。
【追記】
だめだぁ(T_T)
今調べたら、地震保険を控除できるのは
自宅だけでした。
残念です
住民税・均等割のみ課税世帯になってしまうことが
判っています。
あとは、123万円の基礎控除10万円UPが
いつの申告から反映されるかにかかっています。
ただ、来年からは、梅ちゃんも私も年金フル支給となり、
178万円満額回答でかつ基礎控除のみ75万円UPで
かつ住民税の基礎控除も連動して75万円UPにならなければ、
住民税非課税世帯の恩恵は受けられない中途半端な収入となります。
そこで、少しでも控除額を増やそうと、
前から検討していた地震保険に加入してみました。
さらにポイ活も兼ねて、楽天損保をチョイス。
地震保険は、単独では加入できません。
火災保険と併用が必要です。
さらにたとえ、全壊しても保険金がまるまる出ることはほぼありません。
それは承知です。
つーことで、現在私と梅ちゃんが住んでいる家ではなく、
次男に貸している東京の家、
元は両親が住んでいた家に地震保険を申し込みました。
ただ、この東京の家付近は、
水害危険地区で、保険料率はちょっと高い(T_T)
でも、あと数年すれば”必ず来る”という首都直下地震。
来年7月5日AMに来るという地球規模の大天災の予言。
地震保険を掛けていても損はないかな(^_-)-☆
って思っていました。
そこに一昨日の晩から里帰りしてきた次男の言葉。
げっ、保険に入ったばかりなのに、もっと早く言えよ"(-""-)"
どうやら東京の家は空き家なのかぁ(^-^;
どーしよー(T_T)
またまた検討事項が増えました。
【追記】
だめだぁ(T_T)
今調べたら、地震保険を控除できるのは
自宅だけでした。
残念です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます