のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

まぁまぁ紅葉~森林公園

2024年12月13日 17時14分52秒 | 日記
先日、電チャリで森林公園に行ってきました。
年パス更新してから4回目、元をとるまであと6回。

目的は、カエデ園の紅葉の確認。
12月9日の公式ページに
都市緑化植物園エリア内カエデ園の紅葉は
終盤を迎えております。
最盛期に比べ、葉の量がグッと減りました。
あと数日で終了となる見込みです。
と書いてあったので
今期ラストの紅葉を観に行きました。

わが家から電チャリで約30分、中央口からIN。
中央口→渓流広場→こもれび花畑→カエデ園
→植物園→カエデ園→中央口
のルートでウォーキング。


渓流広場から見た景色、紅葉というより茶葉かな(^-^;

こもれび花畑は、来年に向けてしばらくお休み(T_T)
そしてカエデ園


やはり陽があたったところは紅葉・黄葉ですが、
そうでないところは、そのまま枯れて行きそう。

四阿越しの黄葉は、
なんとなく古き良き時代を感じさせてくれました。

所々でしたが、今年最後の紅葉を堪能できました(^O^)/


中央口の花畑にはチューリップが咲いてました。
公式ページによると、冬に咲くように冷蔵処理をしたアイスチューリップで、
濃いピンク色の"ダブルプリンセス"だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかまさかの年金支給日

2024年12月13日 16時45分13秒 | 終活/年金/国保/ハローワーク
昨日は、偶数月の15日。
15日が日曜日なので、金曜日の13日に
今年最後の年金が支給されました(^O^)/

チョイ前までは、梅ちゃんから通帳を渡されて、
じじばばの長い列に並んで・・・(^-^;
ATMで通帳記入をやらされてましたが(T_T)
年金口座の銀行を通帳レスに切り替えてからは、
じじばばが長い列を作るよりもかなり前、
夜明け前にパソコンで入金が確認できるようになりました。
って、私もじじですが・・・_(_^_)_

それはともかく。
今年最後の年金支給ということは、
年間の総支給額が計算できるということです。
つーことで、銀行口座の入出金履歴から
年金支給額を加算していき、総支給額を
いつも3月に使っている確定申告書に数値を入れ、
・・・!あれ!今年8月13日に試算した時と違う!
やべっ、物価上昇による支給額増額分が反映されていない!
つーことで、収入がちょっとオーバーし、
そこから公的年金等控除額を差し引いて、
社会保険料と配偶者特別控除と今、注目されている基礎控除を差し引くと・・・・
えっ、なになにな~に(T_T)

所得税の配偶者特別控除と基礎控除を差し引くとマイナスだが、
住民税の配偶者特別控除と基礎控除を差し引くとプラスの結果でした。

つーことは、来年は、
所得税は非課税だが、住民税は課税だぁ(T_T)
住民税が課税されると、社会保険料も大きくなる。

やばい、試算をミスった!でももう12月なので
他の控除(生命保険控除、医療費控除)を増やすことはできない。
残念です!
梅ちゃん、ウソついてしまいました。ごめんなさい_(_^_)_
・・・来年の小遣いアップ絶望的か・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拱手しないでね(^_-)-☆

2024年12月13日 06時23分10秒 | ニュース・記事
あれまぁ・・・(^-^;

大統領就任式に中国国家主席ら招待』というニュース
記事によれば(要約)、
トランプ次期大統領が、1月20日の就任式に中国・習国家主席ほか外国政府首脳を招待した。
トランプ氏の政権移行担当報道官がインタビューで明らかにした。
習主席の返答は「未定」、他に招待した指導者の名前も挙げず、
これはトランプ氏が、同盟国だけでなく、
対立国や競争相手でもある国々の指導者と
開かれた対話を生み出している一例だ
と述べた。

中国の指導者が大統領就任式に出席した前例はなく、
中国専門家は習主席が出席する可能性は極めて低いと指摘する。
中国大使館はコメント要請に応じていない。
とのこと。

この”他に招待した指導者”の中に、名前があるといいけどね(^_-)-☆
次期大統領さんは、
100年前の法律まで持ち出して拒否したのに、
仏・ノートルダム大聖堂再開式に出席して、
いろんな首脳に会ってましたね。

こうまでされたら、いっそのことふり向いて
アメリカに行けない大臣の言う通り、
次期大統領よりも先に、
ちょっと力が落ちてきたと言われる彼に
会いに行って自論の”アジア版納豆”を話ちゃうって奇策もあるかもね。
でも、今度は片手で握手してね。
間違っても、
拱手して、ひざまずいたりしないでね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする