のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

やっぱり批判

2010年12月03日 20時10分00秒 | ニュース・記事

先日アップしました、上海虹橋国際空港の第1、第2両ターミナルを結ぶ地下鉄10号線が
開通したことを受け、ターミナル間無料シャトルバスを取りやめたことに対して
地下鉄は1駅でも最低料金の3元の運賃が必要で、さらに大きな荷物を持って
地下鉄駅まで移動することも不評で、利用客から批判が噴出しているそうです。
空港側は「もともと両ターミナル間の移動には地下鉄を利用してもらう計画だった」として、
これまでが特例サービスだったとの立場を強調しているようです。

やっぱり批判はおきますよね。
3元ですか、日本人の感覚なら50円位なので
まぁ、いいかってことになるかもしれませんが、
市内どこでもバス1元の国ですから、一駅なのに3元は高いんでしょ。
でも、
「大きな荷物を持って移動」って、海外から来た人くらいですよね。
ってことは、われわれ含め、この国の少数民族が批判しているってこと?

それじゃ、シャトルバスの復活は・・・ないな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温暖化って本当?

2010年12月03日 13時30分00秒 | ニュース・記事

COP16開催に合わせてだと思いますが、
世界気象機関が、今年の世界平均気温が観測史上最高になりそうだと発表しました。
過去10年間の平均気温も最高で、早急な地球温暖化対策の必要性を訴えています。
発表によると、今年10月までの平均気温は15.55度で、
これまで最高の98年の14.53度を上回っていて、
11,12月の平均気温しだいで観測史上最高となる可能性が高いということです。

なんだ、年々温度が上昇しているのかと思っていたら、
98年以降の11年間は98年よりも低かったということです。
本当に温暖化しているの!!
今年の温度もたまたまなんじゃないんですか・・・

世界の平均なんだから、高くなっているところもあれば低くなっているところも
あるってことでしょう。

わたしの会社は、温度を測定する機器を作っていますが、
100分の1度の測定も要求されることはありますが、
もはや誤差範囲ですよ。
結局、地球温暖化のバックデータ自体が
誤差範囲の中で語られているってことです。
こんな誤差範囲のデータをもって、
地球は温暖化している、CO2が原因だ!
と、発表せよと言わされている科学者たちがかわいそうです。

カンさん、自信をもって、COP離脱しましょう
日本のために・・・
哀れな科学者たちのために・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポキッってことはないよね

2010年12月03日 06時30分00秒 | ニュース・記事

東京都墨田区に建設中の「東京スカイツリー」の高さが12月1日に500メートルを超えるそうです。
来春に電波塔としては世界最高の634メートルに達し、
来年12月完成、2012年春開業予定だそうです。

帰国するときに、空港から我が家近くまで乗る
高速バスの車窓から良く見ますが、
まだできないんですね。
あと、134mですか。

あれっ、でもこれってテレビ塔ですよね
地デジに間に合わなくてもいいんですかね。
開業ってのは、東京タワーみたいに
観光名所としての開業と言う意味なのでしょうか?
アンテナとしては、地デジに
間に合うように進めているのでしょうか

あまり高くして、途中でポキッってなことに
ならないようにしてくださいね。

場所からして、関東大震災で
ポキッといった浅草十二階のイメージがあります。
もちろん私は生まれてませんが・・・

あと、こないだこちら昆山の
専属ガイドさんと一緒に見た
映画で最後に崩壊してしまう
大仏のようなイメージです。

そうならないように祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年連続で化石賞!

2010年12月03日 00時15分00秒 | ニュース・記事

地球温暖化問題に取り組む国際的なNGOの「CAN」が、
メキシコで開かれているCOP16の交渉に消極的な国を
「表彰」する化石賞の1位に日本を選んだと発表しました。
京都議定書の延長について、
日本代表団が「受け入れられない」と明言していることが理由で、
「各国を動揺させ、交渉の雰囲気を非建設的にした」と批判しています。

あれっ、たしか1年前にも「化石賞」をもらったことをこのブログに
アップしましたが、
2年連続の受賞ですか

それでも、別の記事には、
温暖化大国2国が
離脱や消極的である以上、
日本もここは甘んじて化石賞をもらい、
きちんとNOと言わないと
日本の経済はSTOPするよ
と警告しています。

さあ、ほんとに過去の遺物、化石になりそうな
カンさん!どーする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする