解任、辞任、引退、勇退・・・どうでも良いんですがJFLのトップに居座り続けるあの男がロイターのインタビューで
ジーコ解任を考えた
と惚けたことを申している記事を読んだので寝る前にアップしました。
その中で、細かい指揮を鹿島ではやっていたが、代表では傍観的だったと語っています。そこまで判っておきながら首切りが出来なかった訳ですが、その理由は
W杯出場を決めたから
だそうです。
それも頷けるのですが、擁護し続けておいて今更コメントする事じゃあありません・・と僕は思います。
そして日本代表の目標は、出場することではなく決勝トーナメントに残ることだったと思っているのですが、間違いですかね。K氏?
ジーコ解任を考えた
と惚けたことを申している記事を読んだので寝る前にアップしました。
その中で、細かい指揮を鹿島ではやっていたが、代表では傍観的だったと語っています。そこまで判っておきながら首切りが出来なかった訳ですが、その理由は
W杯出場を決めたから
だそうです。
それも頷けるのですが、擁護し続けておいて今更コメントする事じゃあありません・・と僕は思います。
そして日本代表の目標は、出場することではなく決勝トーナメントに残ることだったと思っているのですが、間違いですかね。K氏?