のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

日本78-61パナマ NZに勝つしかない!!

2006-08-21 | スポーツ
開催国が予選リーグで敗退するのは許されない。そんなことになったら二度とバスケの世界レベルの大会が日本で行われることなどなさそうだしね。
今日は夕方からの試合だったんで夕飯を食べながら最後まで観ました。ま~カープもサッカーもやっていないし、バスケをのんびり観る余裕があっただけなんですけどね。
で、少しだけ気になったことを・・・・
僕は団地に住んでいて、お隣さんの子供たち3名がバスケをやってるんですけど、その子供だちがバスケの練習を終えて午後7時過ぎに戻って来たんです。既に第2クォーターが終わりかけている時間帯でした。日本で世界レベルのバスケの試合を放送しているのに、バスケをやっている子供達が観ないなんて、ちょっと人気のレベルが深刻だと思いませんか(苦笑)。普通の人も惹きつけることが出来るかどうかで、そのスポーツの人気度って上がっていくと思うんです。その前にそのスポーツをやっている人たちが、この世界レベルの大会を盛り上げるべきだと思うんですが、子供達にバスケを教えているコーチ達は何も考えていないんでしょうね。これじゃあ、地元密着型のチームが出来はじめてリーグを活性化し、この大会を起爆剤にしたいと目論んでいた人たちの希望も見事に撃沈なんじゃあないかな~なんて変に心配になってしまいます。
いくら何でもバスケをやっている子供くらいはテレビに釘付けになるべきだと思うんですけどね~

たまたま、試合を観ただけの僕は本当ににわかファンですけどね。第2クォーター終了間際にスリーが綺麗に決まったときには「よっし!”!」って叫んでしまいました(笑)。
とにもかくにも明後日のNZ戦が全て。頑張れ日本バスケ。


マルティンスがプレミアへ

2006-08-21 | スポーツ
今日会社から戻って海外サッカーの記事を確認すると直ぐに飛び込んできました。なんとマルティンスがインテルからニューカッスルへ。攻撃陣が飽和状態になっているインテル。出場機会危うしと本人が思ったのかどうか知りませんが、好きな選手だったのでニューカッスルに移籍してもガンバって欲しいと思います。ニューカッスルはオーウェンの代替えとして決定力のある選手が欲しかったんでしょうね。
インテルからはピサロもローマへの移籍が正式に発表されていますし、ここに来て人を出しましたね(苦笑)
では、その他気になったサッカーの記事を・・・週末の試合以外のネタもあります(かなり遅れ気味かも)

【そのニューカッスルからは】
レンジャースやオセールに居たころのあるニューカッスルのムーブソンがユーベと契約するようです。スイス、スコットランド、イングランド・・・イタリアが安住の地になれば良いんですが(笑)

【ホアキンはバレンシア秒読み】
まもなくです(笑)。好不調の波が激しいのがたまにきずですが(笑)

【リヨン・・ディアラは止めきれず】
これまでリヨンから更にビッククラブへ歩んでいく選手は多数いましたが、リヨンが世界有数のレベルになったことで、ほとんどの選手と延長の契約を結ぶことが出来たんですけどね。レアルの「飴」にディアラと代理人が飛びついてどうしようもありませんでした。

【モウリーニョに同感】
レアルやバレンシアなどがCLの第一シードに入っていることに不満たらたらなモウリーニョ。僕も同感(笑)。

フルーツパイの店 樹蘭

2006-08-21 | 福岡食べ歩き
田主丸にあるフルーツパイのお店です。昨日、午後3時半過ぎにランチを食べに立ち寄りました。ランチタイムは午後3時半まででしたが、まだ大丈夫ですよと言っていただいたので、そのお店のハヤシライス(唯一の料理・・パイのお店だからね)を食べたんです。パイが美味しいのは知っていたのですが、このハヤシライスが絶品でした。
甘くて(ワインが入っているようです)美味しく煮込んであって、川で泳いだ後だったので特に胃に染み込んで美味さを堪能できましたよ。
ここのハヤシライスはお勧めです。


マンUの前半とセルティックの試合

2006-08-21 | スポーツ
まずはマンUとフルハムのゲーム。開幕ゲームでレッズとガナーズが勝ち点1しか取れなかったことからすると、ここで勝ち点3が欲しいところですが、実はフルハムも結構強い(前半戦は・・)ですからね(笑)。
で、いきなりギグスに合わせてサハのヘディングが突き刺さりました。監督さんはサハを去年後半から重宝していますから、今年はホントにブレイクするかもしれないですね(笑)
そして、その5分後に、ルーニーが粘ってロナウド経由でサハそしてルーニーにセンターリング。結局、ルーニーに詰めていたDFのオンゴールで2点目。これは楽勝な展開になってきました。
そしてその直後にサハのジャンピングボレーに反応したキーパーのパンチングから流れたこぼれ球をルーニーがシュート。
更に更に、今度はロナウドが至近距離からシュートを決めて4点目。これは酷い(苦笑)。フルハムはボロボロですね(結構強いなんて言うんじゃなかった)
と言うわけで、これ以上観る気になれませんでしたので

セルティックの3戦目に切替

ところが、余りの試合の内容の無さに撃沈(爆睡)。気付けば朝でした(苦笑)。
試合はインバーネス相手に1-1のドローゲームだったようで・・・

プレミアの結果を見るとマンUは結局フルハムに5-1で快勝。もっと点が入りそうな前半でしたが、その後は1点止まりだったんですね。
チェルシーはマンCに3-0で快勝し、結局、優勝候補4チームのうち、昨年の上位2チームが危なげない試合はこびで勝ち点3を取りましたね。

エールデビジも開幕しましたが、フェイエが完敗し、既に3強と呼ばれる時代の終焉を迎えている事を示すような船出になりました。やはり攻撃陣を根こそぎ失ってますから仕方ない(苦笑)。