のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

久々に勝つ・・・ほっと一息

2009-05-24 | スポーツ
といいたいところだけど、ここまで負けが込むとさすがに苦しいですね。
カープが上昇気流に転じるかどうかは、打線次第なんですけど、赤松、嶋、マクラーレンと眠っていた連中が少し良くなったと思ったら、栗原、東出が下降線。梵に至っては復調の兆しすら見えませんからね~。
ここまでチーム打率が悪いと、いつまでたっても勝てそうに感じないものです。
もともと、4月に出鼻をくじく原因となった永川が、なぜか球団新記録のセーブポイントを達成して、今日は花束をもらっていましたけど、こいつがもう少ししっかりしていれば、勝率はもっと良かったはずですし・・・・

とにもかくにも打線。分かっちゃいるけど打線。このまま悪いまま低迷し続けることがないことを祈るばかりです。

美味食彩「花(HANA)」

2009-05-24 | 沖縄食べ歩き
久々に劇的なめぐり合いをした隠れ家のような料理屋さんです。
店の雰囲気、料理、値段・・トータルしても「マイベスト」の中に入るお店。この発見の嬉しさは、平成15年に宜野湾市大山に当時あったRAKUZA以来の嬉しさでしょうか(RAKUZAは現在、沖縄県の読谷村にあります)。
そのときのオーナーの料理のセンスやお店のコーディネートなどに関心仕切りだったわけですが、今回もそれに劣らぬような感激がオイラを襲ったわけです。

石垣市内の市街地の東離れに大浜という小さな町があります。その袋小路のような網目の中に

普通の民家のような「花」を発見しました。
入り口にランチメニューの記載があり

ランチ 1,200円 八重山そばランチ 700円
とありました。
値段は十分手頃と言うことで店内へ。
店内は1階にあるのではなく、急な狭い階段を上った屋根裏部屋のような2階にあります。

こんな階段です(笑)
そして入り口が・・・

しかし、その屋根裏部屋のような店内は、とても広々としていて

手作りの家具で彩られていました。

で、まず、最初の写真の「八重山そば」・・まさにラーメンを彷彿させるような、目茶目茶美味いチャーシューが2枚乗り、野菜炒めが周りを囲んでいます。出汁は鰹醤油で「美味い~」・・麺は確かに八重山そばなのですが、まさに劇的な美味しさ(笑)・・これには参りました(汗)

次に、ランチですが与那国産のカジキを利用したもの・・
まず、サラダが出てきて、続いてスープが出てまいりました。


ここまではいたって普通のランチなのですが、ここで前菜が4点盛

しかもどれも美味しいのです(笑)・・・ここでがっしゅっとオイラの心を捉えましたね。
そしてメインが・・

鳥のささ身のように歯ごたえがあって美味しいカジキがやってきました。
・・それを食べ終えて、コーヒーが提供され、これで終わりかと思ったら、最後にデザートが・・

しかも手作りです・・・これまた美味しい(かぼちゃのアイスでした)。

これは次回も通わねば・・・久々の大ヒット作。こんな石垣でめぐり合えるとはと思うと嬉しい限りです。

石垣市大浜466-15
0980-88-5780
定休日 日曜日