goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

てっぱんあたく(大阪風お好み焼き)

2009-10-05 | 沖縄食べ歩き
浜崎町に出来た石垣では珍しいお好み焼き屋さんです。
広島出身のnobutaにとっては、「混ぜ焼き」「トンペイ焼き」と小さい頃は言っていた大阪風のお好み焼きのお店です。
値段は、

写真の通りとてもリーズナブルなので、思わず「大盛り」でお願いしたところ、ちゃんと美味しいそうな雰囲気で大盛りが出てきました。

さすがにランチタイムだったので、青海苔などは全くかけずに食べたのですが、いや~久々の混ぜ焼きだから美味しかったな~
基本的に不味いお店はあまりないはずだけどね(笑)

で、美味しく頂いて支払いをしたのですが、驚いたことに大盛りは250円プラス・・・心の中で「え~」って少しテンションが下がってしまいました。あまりにも高すぎるだろう(苦笑)
ま~沖縄で観光地だから・・少々は大目に見るとしても大盛りで250円を上乗せするとは恐るべし

ま~ま~それはさておき、十分美味しく頂けましたので、今度は家族連れで行ってみたいと思った次第です。



沖縄県石垣市浜崎町2-4-24 1F北
0980-82-3680

サンダーランド2-2マンU

2009-10-05 | スポーツ
前半のマンUは中盤のプレスがとても緩く、プレッシャーを受けないサンダーランドが自由にサッカーを展開することが出来ましたね。特に前半の前半はベントとジョーンズが機能していたので、あの時間帯にもう一点取れていれば・・という「たられば」な状況でした。
それでも前半の残り20分くらいはその二人の動き出しが鈍くて良い形にならないという残念な状況でした。そんな相手に対して、かなりCLの疲れを引きずっているのか非常に鈍いマンU・・ハーフタイムに監督から渇が入るだろうな~

で、後半、早々から怒涛に攻めるマンU・・点が入るのは時間の問題だろうと思えるような展開から、あっさりとベルバドフがオーバヘッドをアクロバティックに決めて同点。その後も怒涛に攻めるんですが、あっさりと息切れした間隙を突かれて、とても目立っていたジョーンズに決められ、1-2に・・

問題は、よく前線で起点になっていたジョーンズを下げたサンダーランドの采配・・あれが無ければ・・「たられば」2回目ですが、勝っていたんじゃないの?

そして、情けないレッドカードを頂いて万事休す・・10人になったサンダーランドを残りロスタイムを含めて10分間、ゴールに襲い掛かったマンU・・1点取られるのも時間の問題でした。
最後はオンゴールですが、ファーディナンドの足に当たらなくても入っていたような気がします。

とにかく、サンダーランドが勝てば、オールド・トラフォードで40年ぶりの勝利だったのに・・勿体無い