少しばかり仕事が忙しくなってきて、ちょっとメリハリをつけて気合いを入れて頭を回転させないといけないな~って思っている今日この頃。
何気なく会社のTVに写っていたニュースを見ていると日本の最終予選の対戦相手が決まったようですね。
数日前のエントリで、予選枠が緩くなっているので、騒がなくてもW杯には出場できるという事を書きましたので、今日はその点は省きますが、対戦相手を見ると
オーストラリア(2分け)
オマーン(1勝1分け)
ヨルダン(2勝)
イラク(1勝1敗)
で、括弧内が勝敗予想です。これだと2位もしくは3位って事になりそうですが、3分けのところで1勝してくれれば2位以内は確保できそう(ちょっと甘く見すぎかな)。
イラクのホームでは負けの可能性が非常に高いし、ホームでも勝てるっていうイメージは高くなく、もしかしたらオーストラリアよりも厳しい試合を強いられそうです。
ま~当然、日本を応援するので楽しみにしていますけどね・・
〔懐かしい〕
リングスが再始動し、その会場にnobutaが大好きだったヴォルグ・ハンが登場したそうです。nobutaが東京で社会人をやっていた頃、ちょうどハンの全盛期で、それはそれはよく彼のテクニックをベットで真似事した記憶がありますな~なぜ、あの形からサブミッションが決まるのか不思議でした。
引退試合を12月にやるみたいですが、50歳のハンに全盛期の様なテクニックが披露できるのかちょっと楽しみですね~
〔明日から〕
Jが開始ですね~。今年もサンフを応援する訳ですが、毎試合チェックするほど熱は入れないような気がします。で、実際開幕日は、阿蘇の火祭りで旅行です(笑)
何気なく会社のTVに写っていたニュースを見ていると日本の最終予選の対戦相手が決まったようですね。
数日前のエントリで、予選枠が緩くなっているので、騒がなくてもW杯には出場できるという事を書きましたので、今日はその点は省きますが、対戦相手を見ると
オーストラリア(2分け)
オマーン(1勝1分け)
ヨルダン(2勝)
イラク(1勝1敗)
で、括弧内が勝敗予想です。これだと2位もしくは3位って事になりそうですが、3分けのところで1勝してくれれば2位以内は確保できそう(ちょっと甘く見すぎかな)。
イラクのホームでは負けの可能性が非常に高いし、ホームでも勝てるっていうイメージは高くなく、もしかしたらオーストラリアよりも厳しい試合を強いられそうです。
ま~当然、日本を応援するので楽しみにしていますけどね・・
〔懐かしい〕
リングスが再始動し、その会場にnobutaが大好きだったヴォルグ・ハンが登場したそうです。nobutaが東京で社会人をやっていた頃、ちょうどハンの全盛期で、それはそれはよく彼のテクニックをベットで真似事した記憶がありますな~なぜ、あの形からサブミッションが決まるのか不思議でした。
引退試合を12月にやるみたいですが、50歳のハンに全盛期の様なテクニックが披露できるのかちょっと楽しみですね~
〔明日から〕
Jが開始ですね~。今年もサンフを応援する訳ですが、毎試合チェックするほど熱は入れないような気がします。で、実際開幕日は、阿蘇の火祭りで旅行です(笑)