大分自動車道を湯布院向けに走る途中にあるSA山田。結構、通ることが多くて、その都度、トイレ休憩で立ち寄るようにしています。
で、なおかつ、nobutaの定番は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/74/e970849aad3c38af2f5421cbfcb8e8fb.jpg)
週末になると店先で販売している大分地鶏の炭火焼き!
必ず・・そう、必ず買います。
この後、必ず似たような料理を旅行先で購入するにも関わらずにもです・・だって、地鶏の炭火焼きって美味しいんでスモンね(笑)
やみつきと言えばそれまでなのですが、今回の一泊二日の阿蘇火祭り旅行は、こうしておつまみに炭火焼きを食べてから始まったのでした・・続く(苦笑)
ちなみに、九重インターで降りてから釣り堀で魚釣りを楽しむ予定だったのですが、晴れていた福岡が嘘のように雪が降っており、釣り堀は断念して阿蘇に向かった次第です・・めっちゃ寒い土曜日でした・・・
で、なおかつ、nobutaの定番は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/74/e970849aad3c38af2f5421cbfcb8e8fb.jpg)
週末になると店先で販売している大分地鶏の炭火焼き!
必ず・・そう、必ず買います。
この後、必ず似たような料理を旅行先で購入するにも関わらずにもです・・だって、地鶏の炭火焼きって美味しいんでスモンね(笑)
やみつきと言えばそれまでなのですが、今回の一泊二日の阿蘇火祭り旅行は、こうしておつまみに炭火焼きを食べてから始まったのでした・・続く(苦笑)
ちなみに、九重インターで降りてから釣り堀で魚釣りを楽しむ予定だったのですが、晴れていた福岡が嘘のように雪が降っており、釣り堀は断念して阿蘇に向かった次第です・・めっちゃ寒い土曜日でした・・・