のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

移転しても創作系の麺屋さんだね・・・麺屋あん(松川)

2016-07-08 | 沖縄食べ歩き
国道329号線は、南風原インターから与那原交差点向けの通り沿いにあった麺屋「あん」さん。移転したらしく、新たに出来たのは那覇市松川の分かりにくい通り沿い。なぜ、こんな場所に?と疑問に思うような・・・(苦笑)
しかし、いつ引っ越ししたんかな~。一応、ポイントカード貯めていたような気がするだけどね(汗)

ま~そんなこんなで新しい場所にオープンしているこちらの創作麺料理のお店「あん」さんに行ってきました。前は、沖縄そばをメインにしていたんですが、こちらではラーメンと沖縄そばがダブルメインって感じになっています。つまり、麺はラーメンの麺にするのか沖縄そばの麺にするのかお客さんが選べるというものです。
それ自体、かなり変わっていると思うんですけどね。
メニューはこんな感じです。

お店の名前の「あん」は、豚肩ロースの入ったスープで580円。若干、値上がりしていますが、それでもすこぶる安い価格だと思います。
その「あん」を筆頭に多種の具材を使ったメニューが存在しており、どれも安いと思う金額設定です。
この種類を全部食べるためには一月くらい足繁く通う必要がありそうですね(汗)
さて、nobutaがこの日注文したのは、「ゆずねぎ玉」500円、大盛り+50円です。
ゆずねぎ玉は、名前の通り、ゆずとネギと玉子が入っています(笑)
それが最初の写真です。麺はラーメンでお願いしました。与那原時代は沖縄そばで食べてばかりだったので、ラーメンがどんなものか気になったんですよね~。
結論としては、やはりラーメンや沖縄そばには「肉」がないと駄目という事ですね。
チャーシューでも軟骨でも三枚肉でも良いから、加えておけば良かったと後悔しちゃいましたよ。
また、いつか再訪するかもしれませんが、普段通る道じゃないですからね。なかなか行く機会に恵まれないかもしれないな~。どうしてこんな立地に引っ越ししたのか不思議ですね。
ただ、前のお店よりも広々として、お客さんは沢山入れそうです。
値段がすこぶる安いですからね。
しかも変わったメニューだし、インパクトがある「山羊」とか「うめ~」とか注文するのも面白いかも知れません(笑)
ご馳走様でした!

那覇市松川2-1-47
090-6862-1772

麺屋 あんラーメン / 安里駅おもろまち駅牧志駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0



今大会でもっとも価値を高めた男が開催国を決勝に導く

2016-07-08 | スポーツ
大会を通じて好パフォーマンスを見せていた2チームによる準決勝2試合目は、GKのスーパーサーブによりスリリングな試合になりました。その中でもっとも良い時間帯と言われる前半終了間際にPKを獲得し、今大会でもっとも輝きを放つグリーズマンが先制点を挙げたフランスが世界王者ドイツを葬りさりましたね(笑)
後半はトウキックでノイアーの股間を抜いて追加点も叩き出し最高のパフォーマンスを見せつけました!

ドイツはチャンスでゴールを奪えなかったのは残念ですが、主要選手を欠いて満身創痍の中で積極的な試合を披露してくれました。ポルトガルとウェールズも凡戦より見応えありましたよ