のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

中華粥専門店だと思っていたけど美味しい叉焼湯麺があるじゃん・・・月苑坊(パレット久茂地)

2016-07-25 | 沖縄食べ歩き
沖縄市のプラザハウスに昔からある月苑飯店さん。広東料理の専門店で値段もわりとお手軽とあって、義父が健在だった頃(平成14年)までは、家族的なイベントがある時によく利用していました。
その月苑飯店さんの姉妹店がりうぼうの地下1階に出来てから1年余が経過しました。姉妹店の名前は「月苑坊」さんと言い、中華粥の専門店でカウンターのみで席数は6席程度の小さなお店です。当時、内地で流行っていた中華粥を沖縄でも人気にしようという試みで出来たお店だと思っていました。
しかし、nobutaは中華粥というかおかゆ系がかなりの苦手部類の料理。そのため、一度も利用することが無かったのですが、最近、りうぼうの地下に行ってお店の前を通ったところ、ナント麺類があるじゃないですか!
思わず立ち止まっちゃってメニューをがん観してしまいました(笑)

酸辛湯麺もありますね(笑)
これは、一度、挑戦しないといけないと思い、とある日に訪問しちゃいました。狙いは「叉焼湯麺」です。
そう、チャーシュー麺ですね(笑)
それが最初の写真になるのですが、さすがに本店が広東料理の専門店だけあって湯麺は本格的です。素直に美味しい。そして、中華料理的な出来具合の叉焼がたまらなく美味いんです。
5枚並んだ叉焼の出来映えが素晴らしく、付け合わせのブロッコリーのボイルがこれまた美味しいときてる。
値段は、税込み1,000円ですが、りうぼうの地下1階は改装後は高級感を全面に押し出した価格設定ですからね。これは致し方がないでしょうし、本格的な中華料理屋に行って叉焼湯麺が1,000円って安い方ですからね。
値段的には相応だと思いましたよ(笑)
いやいや、満足しました。それに、最初から中華茶が出てきますからね。

カウンターのみのお店にしては十分洒落てますよ。ご馳走様でした!!

那覇市久茂地1-1-1 パレットくもじ B1F リウボウ食品館

月苑坊中華粥 / 県庁前駅旭橋駅美栄橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2



これもまたなかなか美味しいバケットじゃないですか・・・ボンヌ・ポルテ(久保田)

2016-07-25 | 沖縄食べ歩き
nobutaが12年前まで住んでいた沖縄市久保田の住まいから徒歩50歩くらいの場所にパン屋が出来ていました。昔から存在していれば、それはそれは足繁く通っていたであろうにって思いますが、どうしてこんな場所にお店を?って思うような一角にあるので、それはそれで驚きでもあります。
そんなパン屋「ボンヌ・ポルテ」さん。お店の軒下に看板があり

お店のお薦めは「冷たいクリームパン」のようです。当然、お薦めは買わないといけませんよね(笑)

家族分購入して車内でさっそく食べてみました。

冷たくて美味しいですよ。入院中の方にお土産で持って行くには良いかも知れません。お店も中部徳洲会病院の近くですからね!
で、他のパンは概ねソフト系が多いかな・・・

nobutaはハード系が好きなので、家族用に数品とバケットを購入し持って帰りました。
このバケットが良かった。そのままでもなかなかの美味しさです。中味がしっかりと詰まって弾力がありしっとりとした味わいで、そのままでも十二分な美味しさです。

これは美味しいバケットだな~って思い、1週間もしないうちに再訪問(汗)。もう一度バケットを購入しちゃいましたね。
悪くないですね。ご馳走様でした!!

沖縄市久保田3-6-1
098-932-1232

ボンヌ・ポルテパン / 沖縄市)

昼総合点★★★☆☆ 3.3