のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

レッズVSマンU

2009-03-18 | スポーツ
試合結果も内容も知った上でBS1の録画放送を見ました。レッズファンとしては、4-1という結果に満足してはいけないような試合内容だったですね(苦笑)。もし、後半攻め込まれた20分間に1点でも失点していれば、試合は完全にひっくり返った結果になっていたと思います。
レッズの最後の1点はおまけのようなものですが、他の3点については、かなり運に恵まれた感じがしますからね。
反対にマンUはゴールマウスが遠かったというイメージのみで、強さは際立っていました。こちらは運が無かっただけですね。

それからすると、CLで対戦が決まった場合、今回のOTでの結果は優位には働かないのではないかと感じましたね。4-1で勝ちはしましたが、改めてマンUの強さを知った感じがしました。

ポポロッコ

2009-03-18 | 沖縄食べ歩き
平真小学校から八島小学校に向かう道すがらにある小さなアイスクリーム屋さんです。先週末、初めて食べてみました。いたってシンプルでいたって普通でした。
値段は、バニラでM280円、L350円です。他には色々値段が乱高下していましたが、バニラを食べた感じからすると、特段感銘を受けるわけでもなく、まさに普通を字で行くようなアイスクリーム屋さんでしたね(苦笑)。
なにか、特別にこれ!という売りがあれば、今後も利用すると思うのですが、その何かが無いので、・・・う~んって感じでした。
ただ、家の近くにアイスクリーム専門店が3店舗もあるというのは、夏に向けて嬉しいではあります。なぜなら、そのお店の方向を歩いていた場合、その店でアイスでも食べて気分転換が出来るからですね(笑)

すでに夏モードの沖縄は石垣・・週末には海開き・・・現在気温は27度・・・異常です

久々にヤラレタ・・ホテルバイキング

2009-03-15 | 日常の戯言
石垣島は観光地ですからホテルが乱立しています。当然、週末はほとんどのホテルがランチバイキングをやっていて、家族でたまにお出掛けして食べているんです。
今日は、妻がふゆ~な~して朝食を作らなかったので、早めにお出掛けしてランチバイキングでガッつり食べようという事になったんです。
そこで、私たち家族がお気に入りのイーストチャイナシーのランチバイキングへ

ところが、イーストチャイナシーに到着すると、ランチバイキングはもうやっていないということが判明・・・妻曰く「安くて美味しかったから、ひけが合わなかったんだろう」
と言うことで、残念無念美味しいお店が無くなっていました。

そこで未だ食べに行ったことがなかったバリリゾート(市街地から東側)に行くか、それともFリゾート(市街地から西側)に行くか話し合い、Fリゾートに行くことにしたのです。
Fリゾートに付いたところ、ランチバイキングは2箇所あり、和食はニギリがメインであることが判明・・・それではニギリと言うことでチャレンジしたわけです。

ハズレデシタ・・・味や接客など色々と物申したいところはあるのですが、批判じみたことしか書きそうじゃないので止めます。
それよりも、もし洋食のビュッフェにしていれば、美味しかったのも知れないしね・・とにかく、私の選択ミス・・・久々にヤラレタって感じです・・


食事の話ではありませんが、サンフが大宮にホームで逆転負け・・一昨年もホームで弱かったんだよな~(一昨年はアウェイも弱かったんですけどね)
これじゃあ攻撃力はあるけど、失点も多いというアトレティコみたいじゃないですか(苦笑)

レッズにとっては大一番のマンU戦で劇勝

2009-03-15 | スポーツ
もうプレミアのタイトルは無理と思われる展開ではあるのですが、「一縷の望み」を賭けたレッズ側の大一番が相手ホームでありました。
その試合を見事4-1で治めた我らがレッズ!!嬉しいばかりか、これでCL準々決勝にも良い弾みになりました(笑)。
試合は、明日の夜BS1で楽しみたいと思いますが、今からウキウキしてみることが出来そうです(笑)


カレーパーティ

2009-03-14 | 日常の戯言
今夜は同じ建物に住んでいる住民の方々とカレーライスパーティでした(笑)。
小さな子供たちが集まっている建物なので、奥様方が仲良しなんですよね。で、大人カレーや子供カレーなど写真のように各家庭が持ち寄ったので、そのお家独特のカレーが楽しめましたよ(笑)。やはり、カレーはお家、お家で味も具も違いますね。
で、カレー以外にも、カレーを作らなかった家庭は持ち寄りで料理を作って集まっていましたので・・・

これは埼玉の人が作ったコロッケです(めちゃ美味しい)

これは糸満(沖縄)の人が作ったピザです(これまた美味しい)

これも沖縄の方が作った鳥のから揚げの生姜掛け(美味)

これは佐世保の人が作ったアサリの酒蒸しです(沖縄ではなかなか食べられないですね)

これは東京の人が作った餃子(餃子屋さんが作ったのでとても美味しい)

などなど、写真で取っていない美味しい料理も多数出て、とても満足なカレーパーティでしたよ

好調ですが・・・

2009-03-14 | スポーツ
リーグ1本に賭けることが出来るようになったボルフスブルク・・シャルケとの乱打戦を制して暫定2位まで浮上しました。毎節トップが入れ替わる面白い展開になっているだけに楽しみですね。でも、日本の2選手、特に大久保は使われていませんが・・・・

【スパーズなら・・・の期待も】
連勝でトップのレイカーズと対戦したスパーズ。ホームで勝てば、プレイオフにも好影響だと思っていたのですが、レイカーズに力負け・・・やはりカンファレンスはすんなりレイカーズが取りそうですね。

【キューバ戦】
テレビやネットの記事を見ても、「キューバの打線を抑えられるのか」「制球ミスは命取り」「相手の投手を攻略できるのか」などが並んでいます。
それを読んだり、解説者の話を聞いて思うのは、日本人というのは本当に悲観的に物事を見て、心の中では上手く勝てるのを祈って、当日は激情型になるんだろうな~・・そして1試合に勝てば狂喜乱舞って事に・・
オイラ的には、初戦のキューバには勝つような気がします。そして韓国に負けて再びキューバと対戦して負けるんじゃないかって気がしますね(オイラも悲観的ですけど(笑))


オイラの心も荒んでいるね

2009-03-13 | 映画等
映画を日本立て続けに観ました。
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」「迷子の警察音楽隊」です。
ハリー・ポッターについては、小説のほうは直ぐに読破しているだけではなく、海外のサイトでストーリーを確実に把握して和訳を読むくらいの入れ込みようだったオイラですが、映画のほうはなかなか観る機会が無く、今回は2作目以来の鑑賞でした。初期の頃よりもダークで素晴らしいという評価を受けているという触れ込みは聞き知っていたのですが、本来の小説に近いドラマに仕立てあがっていて個人的には1作目や2作目の映画化の映像よりも良かったです。
で、その後に「警察音楽隊」を観たのですが、こちらは非常に評価の高い作品で、それなりに見ごたえがあると期待していたのが仇になりました。
たぶん、仕事に疲れて、日々、会社の運営や仕事の方向性を悶々と考えているのが影響しているのだと思います。昔のオイラであれば、この映画に高く感銘していたと思うのですが、今のオイラが望んでいるのは完全なる娯楽作品なんだと思います。
と言うことで、これからしばらく借りて観るDVDは、完全なる娯楽作品で統一して行くべきだと思うばかりです・・・

リモージュ(ランチ)

2009-03-13 | 沖縄食べ歩き
美崎町のJAの傍にあるランチのお店です。
この間、車を走らせていて目に付いたので、早速家族と一緒に食べてきました。
ランチは、よくあるパターンで肉、魚、パスタの三種類。ただ、値段が700円から800円ととてもリーズナブルです。
それでいて、サラダ、スープ、飲み物付き・・・この値段であればベストですね(笑)

とりあえず家族4人で全てを1品ずつ注文・・・出てきたのは

手前からパスタ、肉、魚です。みえずらいね(苦笑)。
味は美味しいです。いたってシンプルですし、十分にランチとして1,000円くらいの値段が付いてもおかしくないと思いました。

妻からも値段の安さを褒め称える評価を頂いたこのお店。私も普通のランチがこの値段であれば、奥様方女性人(石垣島在住)には十二分対応できるのではないかと感心したしだいです。

石垣市新栄町8-28
0980-87-7393

ガナーズ生き残る

2009-03-12 | スポーツ
結局PKまでもつれ込んだ試合だったみたいですね。なんとかローマを振り切って、これで相変わらずのプレミア独占状態の8強になりました。
ここにイエローサブマリンとポルトが何処まで食らい付くかで面白い試合が楽しめるような気がします。
とりあえずバルサとマンUが対戦して「事実上の決勝」みたいな記事が踊る中で頂上決戦をさっさとやってもらいたいですね。1試合よりも2試合で決めるほうが、どっちが強いかよく分かりますからね(笑)

その潰し合いを横目に我らのレッズが勝ちあがっていってほしいと思います(笑)

ホームで圧勝

2009-03-12 | スポーツ
優勝候補筆頭に上げられるマンUとバルサは共にホームで実力を発揮し8強へ進出。ポルトもファーストレグの優位を保ったまま生き残りましたね。で、ガナーズですがまだ試合をしています・・・これから仕事なので帰ってから確認ってことに・・・勝ってますように(お祈り)

花舞空のとんこつラーメンと餃子

2009-03-11 | 沖縄食べ歩き
前回石垣で今のところ1番美味いと評したラーメン屋「花舞空」・・・定休日が不定期なのが気がかりですが、先日は開いていたので、坦々麺以外のラーメンに挑戦。

メニュー表には、醤油、塩、とんこつ、味噌のそれぞれのベースがあるのが表記されていましたので、とりあえず福岡が恋しい私はとんこつを注文。
それに、餃子が美味しい、大きい・・そして最初の1個はたれをつけずに食べて欲しいという挑戦的な記載があったので、注文。
結果やってきたのは・・


・・・餃子はでかくて美味しかったですね(確かに)・・・ただ、自分が作る餃子が一番だと思っている私としては、「ま~ま~」っていう受け止め方・・
・・・とんこつラーメンについては、具が坦々麺の基本具に似通っているので、たぶん、他のラーメンの具のベースもこれだろうなって分かりました。
そしてとんこつですが、博多方面のとんこつからするとあっさりしていてクドくないのでパンチが少しねって感じでした。
と言うことで、今回分かったのは、餃子は美味いということと、坦々麺>とんこつという順になったということですね。

とにかく、ここは美味い!と思いますので、残りの塩、味噌、醤油も時機を見て挑戦しようと思います。

レッズ快勝

2009-03-11 | スポーツ
昨夜はBSでプレミアのサンダーランド戦を観戦。トーレスはCL温存と怪我のためにベンチ入りせず。マスチェラーノを右サイドバックで使う荒業でしたが、これが大当たりでした。それでもなかなか点をあげることができなき状態が続きましたが、見事なジェラードの動きからヘッドで折り返し流し込むだけという状態でしたね。あの動きの素晴らしさは感心するばかりです。
とにもかくにもベンチのシセばかり映し出す映像は如何なものかと思いました。レッズに在籍はトウの昔の話。PSGを経由しているわけですから過去の人ですしね(苦笑)。
そして大一番のCLセカンドレグ。ここでトーレスが先発してなんと4-0で圧勝。いまだにレアル贔屓のマスコミに烙印を押せて嬉しいです(笑)。
CLでの実力では圧倒的にレッズですからね(笑)

今年はすでにCLしか残っていませんが、次のマンU戦でも奇跡の勝利を飾ってプレミアも生き残って欲しいものです。

日曜もバーベキューでそのまま風邪をひく

2009-03-09 | 日常の戯言
土曜日の夜にバーベキュー、そして日曜日のお昼もバーベキュー
・・・・ひたすら串と肉を焼き続けた結果、日曜日の夕方から扁桃腺でノックダウンとなりました。
月曜日は、午前中、仕事に出ていたのですが、体調不良で病院へ。とにかく点滴を打ってもらって体調が少しだけ復帰し、仕事から戻ってからは仮眠を取っていました。
先ほど、目が覚めると予想通りWBCは韓国に負けたようで・・優勝するまで負けるはずがないと思っている人たちには堪えたでしょうね(苦笑)
とりあえず2次リーグ進出が決まっているので消化試合と思えばいいじゃないでしょうか。
で、今、内村プロデュース黄金期のDVDを見ています。深夜には凄くつぼに入る番組ですよね

鹿島2-0浦和

2009-03-07 | スポーツ
浦和は、前半の最初の10分程度、見事なワンタッチパスで相手陣内に切れ込み、なかなか見事な試合をやっていました。それを上手にいなした鹿島が上手だったのかもしれませんが、鹿島ファンでも浦和ファンでもない私から率直な意見を言えば、トゥーリオが上がりすぎです(苦笑)。
前々からよく言われていたことだとは思いますが、失点やピンチはトゥーリオが前線に上がった際にカウンターから一気に押し込まれるというパターンでした。
この試合を見た他チームのスタッフであれば、鹿島と同じような対応を浦和に見せることでしょう。
ま~問題は鹿島のようにパスの精度が高いかどうかでしょうけど(苦笑)。そのパスの制度が高い鹿島でもトラップミスなどで2点くらい損していましたからね(苦笑)

とにかく、浦和は良い試合をしたとは思いますが、守備が・・特にカウンターに対応できていませんね。
反面、鹿島は局面局面上手でした・・・