福岡の地方料理雑誌によく登場する祇園から呉服町に行く太博通りの途中にある居酒屋風鍋料理屋さんって感じの
博多奥堂(はかたおくのどう)
さんに行ってきました。
前から行ってみたかったお店の一つですが、今回は会社の新年会ということで職場からちょっと遠い場所にあって行くことができなかったお店に行ける機会に恵まれたわけです。
ちょっと高めに値段を設定したので、飲み放題1,500円+チゲ風豚しゃぶコース2,000円にさらに1,500円を追加して5,000円のコースでいろいろな食べ物を堪能したよ。
写真の豚しゃぶがメインで、最後は
乾燥ラーメン
を入れて〆

宴会で大盛り上がりだったので他の料理を撮るチャンスはありませんでしたが、出てきた料理はすべて美味かったですね~

福岡県福岡市博多区御供所町5-29
092-291-6511
博多奥堂(はかたおくのどう)
さんに行ってきました。
前から行ってみたかったお店の一つですが、今回は会社の新年会ということで職場からちょっと遠い場所にあって行くことができなかったお店に行ける機会に恵まれたわけです。
ちょっと高めに値段を設定したので、飲み放題1,500円+チゲ風豚しゃぶコース2,000円にさらに1,500円を追加して5,000円のコースでいろいろな食べ物を堪能したよ。
写真の豚しゃぶがメインで、最後は
乾燥ラーメン
を入れて〆

宴会で大盛り上がりだったので他の料理を撮るチャンスはありませんでしたが、出てきた料理はすべて美味かったですね~

福岡県福岡市博多区御供所町5-29
092-291-6511
博多奥堂 (割烹・小料理 / 祇園駅、呉服町駅、中洲川端駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
凄く久々に松山の「みかど」に行ってきました。58号線に面している24時間営業のお店ですが、nobutaが若かりし頃、会社で残業して午後11時半を過ぎると、お店にお弁当を注文していたんですよね。大好きだったのはすき焼きですが、今でもメニューに載っていましたね(笑)。
今回は、出張組(いわゆる内地メンバー)を引き連れて訪問したので、なかなか食べることのできないものを注文するように話したうえで、nobutaは飲み会で疲れた胃袋をいやすために普通にソーキそばを注文しました。
みかどでそばを食べたのは初めてでしたが、定食ものを食べるほどの胃力がありませんでしたからね。
同僚は、血迷って味噌汁とかつ丼を注文して、味噌汁地獄を味わっていましたが・・(味噌汁は凄いガッツリした量なのです)。
nobuta的に驚いたのは、店が改装されてきれいになっていたことですが、ほぼ10年ぶりくらいの訪問だったので、改装してから相当年数は経過しているのかもしれません。

沖縄県那覇市松山1-3-18
098-868-7082
今回は、出張組(いわゆる内地メンバー)を引き連れて訪問したので、なかなか食べることのできないものを注文するように話したうえで、nobutaは飲み会で疲れた胃袋をいやすために普通にソーキそばを注文しました。
みかどでそばを食べたのは初めてでしたが、定食ものを食べるほどの胃力がありませんでしたからね。
同僚は、血迷って味噌汁とかつ丼を注文して、味噌汁地獄を味わっていましたが・・(味噌汁は凄いガッツリした量なのです)。
nobuta的に驚いたのは、店が改装されてきれいになっていたことですが、ほぼ10年ぶりくらいの訪問だったので、改装してから相当年数は経過しているのかもしれません。

沖縄県那覇市松山1-3-18
098-868-7082
上司を引き連れて沖縄入りした初日の昼食は、上司が前に行っておいしかったから「もう一度是非行きたい」と希望していた壷川のこどらへ・・・
当ブログでは3回目くらいの登場かな?
ここの辛みそそばが好きだったんだけど、食べすぎた結果、飽きてしまってからは、内地からの知り合いを連れて行くときだけしか行かないようになっていたので、久々の訪問は、シンプルに
ソーキそば
を注文して食べました。
相変わらずおいしいよね(笑)
お客さんも引っ切り無しの相変わらずの人気だし、この周辺に美味しいそば屋がほかにないっていうのもお客さんが集中する理由の一つかもしれないな~。
沖縄県那覇市壷川1-1-12
098-831-9112
当ブログでは3回目くらいの登場かな?
ここの辛みそそばが好きだったんだけど、食べすぎた結果、飽きてしまってからは、内地からの知り合いを連れて行くときだけしか行かないようになっていたので、久々の訪問は、シンプルに
ソーキそば
を注文して食べました。
相変わらずおいしいよね(笑)
お客さんも引っ切り無しの相変わらずの人気だし、この周辺に美味しいそば屋がほかにないっていうのもお客さんが集中する理由の一つかもしれないな~。
沖縄県那覇市壷川1-1-12
098-831-9112

広島から福岡へ帰る日のこと。自宅から胡町にある母方の墓をお参りして廿日市インターから高速に乗るために商工センター方面を敢えて通りました。その理由は、広島を去る前にどうしてもお好み焼きが食べたかったからです。
胡町にいた時間帯は午前11時前だったので、移動しながらお昼前に食べる場所としては商工センターの天満屋付近まで行けば、どこかでお好み焼き屋くらい見つけられると思ったのです。
案の定、お好み焼き屋さんが数店あったのですが、目の前に駐車場があった
お好み焼きたかふく
さんなるお店に突入したのでした。
店内は、普通の近所にあるようなお好み焼き屋さんよりも広々としており、鉄板を目の前にして対面に料理人が調理するというスタイルじゃなく、作ったのをテーブルの鉄板に乗せてくれるというもの・・広島以外ではなかなかお目にかかれませんが、箸の代わりにヘラだけ出てくるところも、取り皿もお願いしないと出てこないところも広島らしかったですね~
nobutaと長女は、ヘラだけでOkなのですが、ほかの二人は無理なので・・心の中では訓練と思ってヘラだけで食べさせようかとも思ったのですが・・・
いずれにせよ、写真のお好み焼きは肉玉そばのダブルで、ボリューム満点!
やっぱりお好み焼きはどこで食べても地元の味がしておいしいですね~
ご馳走様でした

広島県広島市西区草津新町2-17-12
082-277-1321
胡町にいた時間帯は午前11時前だったので、移動しながらお昼前に食べる場所としては商工センターの天満屋付近まで行けば、どこかでお好み焼き屋くらい見つけられると思ったのです。
案の定、お好み焼き屋さんが数店あったのですが、目の前に駐車場があった
お好み焼きたかふく
さんなるお店に突入したのでした。
店内は、普通の近所にあるようなお好み焼き屋さんよりも広々としており、鉄板を目の前にして対面に料理人が調理するというスタイルじゃなく、作ったのをテーブルの鉄板に乗せてくれるというもの・・広島以外ではなかなかお目にかかれませんが、箸の代わりにヘラだけ出てくるところも、取り皿もお願いしないと出てこないところも広島らしかったですね~
nobutaと長女は、ヘラだけでOkなのですが、ほかの二人は無理なので・・心の中では訓練と思ってヘラだけで食べさせようかとも思ったのですが・・・
いずれにせよ、写真のお好み焼きは肉玉そばのダブルで、ボリューム満点!
やっぱりお好み焼きはどこで食べても地元の味がしておいしいですね~
ご馳走様でした

広島県広島市西区草津新町2-17-12
082-277-1321
ファルコンズは、今シーズン・・毎年のシーズンの好調さを今季もプレイオフで見せることができず、マット・ライアンはこのままだとプレイオフには勝てないというレッテルを張られるそうですね。それくらい最低の試合内容を披露してしまい、まさかまさかのジャイアンツの完勝。
ファルコンズの守備が頑張っていた印象が完全になくなるような点差になりましたが、見てた人は皆フラストレーションが溜まるような試合でしたね。
ジャイアンツは、今季最低のランオフェンスが機能して、2Q後半からイーライのパスも通り始め、オフェンス、ディフェンスとも完璧な試合になりました。
ファルコンズは、3回の4ダウンギャンブルがすべて失敗。特に相手のディフェンスを勢いつかせた最初の失敗と、FGを狙って5点差(5-10)になるはずが、ギャンブル失敗で2-17の15点差に広がる致命傷になった2回目の失敗が痛かったですね。
たられば・・で成功していればということになるんでしょうが、ライアンにまったく覇気が感じられず、スニークが決まるような雰囲気じゃなかったと思いました。
ファルコンズの守備が頑張っていた印象が完全になくなるような点差になりましたが、見てた人は皆フラストレーションが溜まるような試合でしたね。
ジャイアンツは、今季最低のランオフェンスが機能して、2Q後半からイーライのパスも通り始め、オフェンス、ディフェンスとも完璧な試合になりました。
ファルコンズは、3回の4ダウンギャンブルがすべて失敗。特に相手のディフェンスを勢いつかせた最初の失敗と、FGを狙って5点差(5-10)になるはずが、ギャンブル失敗で2-17の15点差に広がる致命傷になった2回目の失敗が痛かったですね。
たられば・・で成功していればということになるんでしょうが、ライアンにまったく覇気が感じられず、スニークが決まるような雰囲気じゃなかったと思いました。
明日から沖縄出張です。その後、福岡に帰っては出張に出掛ける日が続くのですが、鹿児島、長崎、東京、島根、宮崎、宮城と1か月の間に7都県でお仕事ということで、おいしい食事を食べながら体力を維持していかなければと思っている次第です。
当然、当ブログの更新もスローダウンすると思いますが・・・
当然、当ブログの更新もスローダウンすると思いますが・・・
広島の実家に戻った際、大和ミュージアムに行ったのですが、ランチ時間帯にどうしてもお好み焼きを食べたかったnobutaは、
お好み焼きはどこで食べても美味いはず
という感覚で、お隣にあった夢タウンのお好み焼き屋さんに行きました。
定番の肉玉そばダブルを注文して出てきたのが、写真のお好み焼きです。
ダブルの値段はただらしく、シングルと同じ金額の650円。
nobutaが暮らしていた20数年前は、ダブルで500円から550円程度ですから、物価の上昇の割には安いのかもしれませんね(笑)
今回は、広島市内の有名店に立ち寄ることはありませんでしたが、どこで食べてもお好み焼きはおいしいですね~
お好み焼きはどこで食べても美味いはず
という感覚で、お隣にあった夢タウンのお好み焼き屋さんに行きました。
定番の肉玉そばダブルを注文して出てきたのが、写真のお好み焼きです。
ダブルの値段はただらしく、シングルと同じ金額の650円。
nobutaが暮らしていた20数年前は、ダブルで500円から550円程度ですから、物価の上昇の割には安いのかもしれませんね(笑)
今回は、広島市内の有名店に立ち寄ることはありませんでしたが、どこで食べてもお好み焼きはおいしいですね~
エントリのお題を「デンバーの奇跡」にしようかとも思いましたが、
スティーラーズのディフェンスが終始デンバーに振り回されていた
ビックベンがビックベンじゃなかった
という理由から、最初のTDパスをティーボウが通した瞬間から
デンバーのオフェンスコーディネーターの思うつぼだった
ということで、お題を決めました。
試合開始から予想通り鉄壁の守りのスティーラーズがティーボウのパスを完全にシャットアウトし(3連続ミス)、ラン頼みのオフェンスを確実に止めて、試合を優位に進めた10数分間で、FGを2本確実に決めて6-0とリードし、パスがあまりヒットしないビックベンも次第に乗り始めるだろうと思った矢先、ティーボウの奇跡的なロングパスが2本繋がって最初のTDが決まりました。
これでスティーラーズのオフェンスが混乱し、パスは通るし、スクランブルは決まるしと完全にブロンコスのペース。
第4QもランでTDをスティーラーズが取り返し7点差になったものの、時間的にブロンコスがオフェンスで時間を着実に使えば勝てるな~って感じだったのですが、ここでなんとハンブルリカバーを食らって、棚ぼたでビックベンにチャンスがやってきました。
ここを確実にTDまで持ち込んで同点。
流れからするとスティーラーズに分があるのかな~と思ったのですが、ブロンコスのディフェンスが踏ん張ってFG圏内に侵入させずオーバータイムへ。
今季OTで奇跡的な勝ち方を収めているブロンコスがコイントスで最初に攻撃権を得たところで、もしかしてビックプレイが飛び出すかもと思っていたら、最初のプレイコールが劇的な80ヤードタッチダウンレシーブになりましたね。
結局、最初のティーボウのパス2本によるTDが最後までスティーラーズを苦しめたことになりますが、いや~強運ですね(笑)
スティーラーズのディフェンスが終始デンバーに振り回されていた
ビックベンがビックベンじゃなかった
という理由から、最初のTDパスをティーボウが通した瞬間から
デンバーのオフェンスコーディネーターの思うつぼだった
ということで、お題を決めました。
試合開始から予想通り鉄壁の守りのスティーラーズがティーボウのパスを完全にシャットアウトし(3連続ミス)、ラン頼みのオフェンスを確実に止めて、試合を優位に進めた10数分間で、FGを2本確実に決めて6-0とリードし、パスがあまりヒットしないビックベンも次第に乗り始めるだろうと思った矢先、ティーボウの奇跡的なロングパスが2本繋がって最初のTDが決まりました。
これでスティーラーズのオフェンスが混乱し、パスは通るし、スクランブルは決まるしと完全にブロンコスのペース。
第4QもランでTDをスティーラーズが取り返し7点差になったものの、時間的にブロンコスがオフェンスで時間を着実に使えば勝てるな~って感じだったのですが、ここでなんとハンブルリカバーを食らって、棚ぼたでビックベンにチャンスがやってきました。
ここを確実にTDまで持ち込んで同点。
流れからするとスティーラーズに分があるのかな~と思ったのですが、ブロンコスのディフェンスが踏ん張ってFG圏内に侵入させずオーバータイムへ。
今季OTで奇跡的な勝ち方を収めているブロンコスがコイントスで最初に攻撃権を得たところで、もしかしてビックプレイが飛び出すかもと思っていたら、最初のプレイコールが劇的な80ヤードタッチダウンレシーブになりましたね。
結局、最初のティーボウのパス2本によるTDが最後までスティーラーズを苦しめたことになりますが、いや~強運ですね(笑)
テキサンズのランオフェンスと強固なディフェンスがチーム初のプレイオフ勝利をもたらしましたね。特に後半は素晴らしいゲームをホームで披露していました。
ベンガルズは前半こそは先手先手で得点を重ねていましたが、50ヤードFGが外れた辺りから(QBサックによるロスが影響してましたが・・)ケチが付き始め、とどめは前半最後のインターセプトリターンTD・・あれは非常に痛かった。
ダルトンのパスをあの至近距離で捕獲したJ・Jが見事だったとしか言えませんが、あの時間帯に7点を献上してしまったのが致命的でした。
その後、ダルトンは、ことごとく精度を欠くパスを投げてチャンスらしいチャンスはほとんどなく、テキサンズにいいようにあしらわれました。あれだけ攻撃にオプションがなくなるということは、オフェンシブコーディネーターにも責任がありそうですけどね・・
ベンガルズは前半こそは先手先手で得点を重ねていましたが、50ヤードFGが外れた辺りから(QBサックによるロスが影響してましたが・・)ケチが付き始め、とどめは前半最後のインターセプトリターンTD・・あれは非常に痛かった。
ダルトンのパスをあの至近距離で捕獲したJ・Jが見事だったとしか言えませんが、あの時間帯に7点を献上してしまったのが致命的でした。
その後、ダルトンは、ことごとく精度を欠くパスを投げてチャンスらしいチャンスはほとんどなく、テキサンズにいいようにあしらわれました。あれだけ攻撃にオプションがなくなるということは、オフェンシブコーディネーターにも責任がありそうですけどね・・
とにもかくにもセインツのオフェンス力が凄すぎましたね。第4Qの最初のドライブで80ヤードを進んでTDを決めた時点で、ライオンズのディフェンスの緊張感の糸が途切れてしまいました。
その後の2TDはおまけみたいなもので、セインツがこのままスーパーボウルまで上り詰めても何らおかしくありませんね。
ライオンズのディフェンスは、局面局面でよく持ちこたえていましたが、やはり4ダウンギャンブルを100%も成功させられてしまう・・それはセインツが強すぎるからだと思いますが、3ダウン1ヤードを止めてパントと思うたびにギャンブルに来られて、そのドライブが最終的に3点、7点、7点と確実に点になってしまうのですから、厳しかったですね~。
前半、ハンブルリカバーなどでチャンスになった時に、スタッフォード率いるオフェンス陣が得点に結び付けられなかった点が、ライオンズの敗因に挙げられていますが、それでも前半は2TDを奪ってリードを保っていたわけですから、やはり、前半終了間際のツーミニッツから4ダウンギャンブルを成功されたこと、後半早々のファーストドライブで4回78ヤードのドライブを簡単に決められて逆転を許したこと、その後のドライブがパントで終わって、再び4ダウンギャンブルで90ヤードを進まれたこと・・・その後、スタッフォードが2TDを取り返しましたが付け焼刃でしかありませんでしたね。
いや~ライオンズは来年以降もスタッフォードと共にプレイオフに上がってくると思いますので、いい経験になったんじゃないでしょうか。
反対にセインツは強すぎですね(苦笑)
その後の2TDはおまけみたいなもので、セインツがこのままスーパーボウルまで上り詰めても何らおかしくありませんね。
ライオンズのディフェンスは、局面局面でよく持ちこたえていましたが、やはり4ダウンギャンブルを100%も成功させられてしまう・・それはセインツが強すぎるからだと思いますが、3ダウン1ヤードを止めてパントと思うたびにギャンブルに来られて、そのドライブが最終的に3点、7点、7点と確実に点になってしまうのですから、厳しかったですね~。
前半、ハンブルリカバーなどでチャンスになった時に、スタッフォード率いるオフェンス陣が得点に結び付けられなかった点が、ライオンズの敗因に挙げられていますが、それでも前半は2TDを奪ってリードを保っていたわけですから、やはり、前半終了間際のツーミニッツから4ダウンギャンブルを成功されたこと、後半早々のファーストドライブで4回78ヤードのドライブを簡単に決められて逆転を許したこと、その後のドライブがパントで終わって、再び4ダウンギャンブルで90ヤードを進まれたこと・・・その後、スタッフォードが2TDを取り返しましたが付け焼刃でしかありませんでしたね。
いや~ライオンズは来年以降もスタッフォードと共にプレイオフに上がってくると思いますので、いい経験になったんじゃないでしょうか。
反対にセインツは強すぎですね(苦笑)
広島の実家に家族を連れて2泊してきました。一度、大和ミュージアムに行ってみたかったので中日にお出かけしたのですが、実家の母親が、
最近は、大和ミュージアムと熊野町の筆の里工房がセットで立ち寄りどころになっているよ
と話していたので、ついでに筆の里まで足を延ばしたんです。
その筆の里工房で、パイをお土産に販売していて、そのパイを卸しているお店が近くにあるということで、行ったのが、この
ふくえどぅ
というカフェでした。ネットで後刻確認したところ、ジャズカフェにジャンル分けされていましたが、
おいしいケーキとおいしいコーヒー
を提供してくれる人里離れた隠れ家的なお店でしたね。
nobutaは、そこで


をいただきましたが、メニューは

こんな感じで、お店の外観は


なかなか雰囲気のいいお店でしたね。
広島県安芸郡熊野町出来庭2314-1
082-855-0811
最近は、大和ミュージアムと熊野町の筆の里工房がセットで立ち寄りどころになっているよ
と話していたので、ついでに筆の里まで足を延ばしたんです。
その筆の里工房で、パイをお土産に販売していて、そのパイを卸しているお店が近くにあるということで、行ったのが、この
ふくえどぅ
というカフェでした。ネットで後刻確認したところ、ジャズカフェにジャンル分けされていましたが、
おいしいケーキとおいしいコーヒー
を提供してくれる人里離れた隠れ家的なお店でしたね。
nobutaは、そこで


をいただきましたが、メニューは

こんな感じで、お店の外観は


なかなか雰囲気のいいお店でしたね。
広島県安芸郡熊野町出来庭2314-1
082-855-0811
ふくえどぅ
昼総合点★★★☆☆ 3.8
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=34009820&user_id=1842233" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
昼総合点★★★☆☆ 3.8
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=34009820&user_id=1842233" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
昭和の終わり頃に広島在住だったnobutaにとって、広島のグルメと言えば、お隣の山口にあるいろり山賊さんが定番だったわけで、一昨日から広島に戻る最中にも、「いろり山賊」さんに立ち寄って子供達と小腹を満たしてきました。
基本的には雰囲気を味わうお店ですから、ガッツリ食べるのではなく、適度に満たされる程度・・・





頂きました。
相変わらず鳥股をガッツリ焼いた山賊焼きは美味しいですね~(笑)
次に行く機会は数十年後になりそうですが、昔も今も未来も味も雰囲気も変わらない事を祈っています!

:山口県岩国市玖珂町一の迫1380-1いろり山賊 玖珂店
基本的には雰囲気を味わうお店ですから、ガッツリ食べるのではなく、適度に満たされる程度・・・





頂きました。
相変わらず鳥股をガッツリ焼いた山賊焼きは美味しいですね~(笑)
次に行く機会は数十年後になりそうですが、昔も今も未来も味も雰囲気も変わらない事を祈っています!

:山口県岩国市玖珂町一の迫1380-1いろり山賊 玖珂店
いろり山賊 (郷土料理(その他) / 欽明路駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
久々にマリノア(アウトレットモール)に出掛けてみると、昔、自然食品ビュッフェがあった場所に別のビュッフェスタイルのお店が出来ていました。
何やら本店は、長崎の西海町にあるお店らしく、メニューを見てみると、最初の写真に乗っている通り、ランチ時間帯からお刺身の食べ放題もあるじゃないですか!
これは、大人1,500円、小学生800円、幼児300円(消費税別)は安いと思い、即店内へ。
お刺身のほかにも



などなどの料理が多数並んでおり、すべておいしそう。
nobutaは、

刺身の皿を平らげると

ほかの料理を食べ、再度、刺身を平らげ、別の料理を食べるという作戦を展開(苦笑)
最後は、茶わん蒸しやうどん、カレーなどの料理に手をだし、

ラーメンなどもあったので、こいつも一気にいただきました。
当然、デザートとコーヒーも頂いて、超満足!!
これは久々に食べ応えのあるビュッフェでしたね(◎です)。
ほんとご馳走様でした

福岡市西区小戸2-12-30マリノアシティ内
092-894-2567
何やら本店は、長崎の西海町にあるお店らしく、メニューを見てみると、最初の写真に乗っている通り、ランチ時間帯からお刺身の食べ放題もあるじゃないですか!
これは、大人1,500円、小学生800円、幼児300円(消費税別)は安いと思い、即店内へ。
お刺身のほかにも



などなどの料理が多数並んでおり、すべておいしそう。
nobutaは、

刺身の皿を平らげると

ほかの料理を食べ、再度、刺身を平らげ、別の料理を食べるという作戦を展開(苦笑)
最後は、茶わん蒸しやうどん、カレーなどの料理に手をだし、

ラーメンなどもあったので、こいつも一気にいただきました。
当然、デザートとコーヒーも頂いて、超満足!!
これは久々に食べ応えのあるビュッフェでしたね(◎です)。
ほんとご馳走様でした

福岡市西区小戸2-12-30マリノアシティ内
092-894-2567