ノエルのブログ

シネマと海外文学、そしてお庭の話

日々のこと

2020-01-27 10:12:41 | ある日の日記

ずーっと、世の中が動いていないような気がする。もちろん、政治・経済は目まぐるしく変わり、中国で発生した新型肺炎の拡大が懸念されているなど、大変な状況はいくらもあって、毎日平穏で暮らせるというのは、それだけでありがたいことだというのは身にしみて痛感している。だけど、それとは別に、人の感情がとてもフラット、無感動になっているような気がするのである。

情感が乏しくなったというのか、何だか淡々とした人が多くなったというのか――もっと、心が躍るような会話をしてみたり、物事に対して面白がる心を失わないでいたい。と、私は思うのだけど、世の中が停滞しているっていうのは、そういうことかもしれない。

令和に変わって、二年目。考えてみると、私も昭和・平成。令和と三代にまたがって生きていることになり、「年とったなあ~思えば遠くにきたもんだ」と、つい、しみじみ。しかし、やっぱり、昭和は良い時代だったと思う。翻って、平成の30年には何があっただろう?

経済大国としての頂点を極めた後の、ゆるやかで長い下り坂と、それとは反比例するかのような、人々の節度や上品さ。落日というのは、美しい言葉で言えば、「成熟」とも言い、一種の品格をも醸し出すものなのかもしれない。

だけど、生き生きした時代というには、ほど遠く、私のように古い人間だと、「平成より、昭和の方がいいなあ」と懐古ムードにひたってしまう。

もちろん、第二次大戦という悲惨な出来事もあり、昭和の初めは、暗さを帯びた時代でもあったから、私のような無責任な発言は、高度成長期の後に生まれ、バブルの熱気を知っている世代だからこそ、できるのだろうなあ、とも思うのだけど。

 閑話休題。

   

近くのカフェでひと息。ここのオーナーは、北欧のヴィンテージものの器を集めているとかで、この日出されたのも、70年代に生産されたアラビア社のもの。 いかにも、手書きという感じで良いなあ……。近頃、アラビア社のティーカップと言えば、パラテイッシュという青と黄色のパンジーの花をデザインしたものばかりで、これも確かに手描きではあるのだろうけど、何だか印刷プリントしたみたいな味気ないものに変わってしまっている。

それに比べると、これはこっくりした濃い紫の花が鮮やかで、良いなあ~💛

 

   

別の割烹やさんで写した、食後のデザートと器。抹茶色の釉薬をかけた器には、白くて大きな花が描かれ、上に盛られているのはヨーグルトのブラマンジェと柚子のソース……美味しかったけど、料理って、本当に見て楽しむものなのですね。

おいしいものを食べると、その後しばらく幸せになります。明日へのエネルギーも、チャージされそうなのもうれしい!

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« メリー・ポピンズ リターンズ | トップ | ある日の日記 »

コメントを投稿

ある日の日記」カテゴリの最新記事