![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/54/204f61fe0ca1b2a7a8813c174e43f1e0.jpg)
普段の仕事では来客があまり無い仕事なので、
仕事の時はカジュアルでラフな服装となる
しかし…
これまでたまの来客や出張時などはジャケットとスラックスで対応していた
でも…
ちゃんとした服装と言うのもおかしな表現ではあるが、
大人として恥ずかしくないスーツがやはり必要になって新調した
けしてスーツを持っていないわけではないのだが、
型が古くて今の主流のスーツではなくカッコ悪い…
そこで…
この冬休みの初日にスーツを探しに買物に出掛けた
先に行ったショップでは中々オヤジに身体に合うサイズが無く断念…
違うショッピングモールのショップに行って店員に相談
肩幅、胴回りのサイズを計ってもらい合うサイズを教えてもらったら、
お客様に合うサイズは『AB8』とのこと…
AB8のサイズのコーナーに案内してもらって試着させてもらったら…
なんということでしょう〜
ありゃま、ピッタリやん!
肩幅、腕から袖の長さまでピッタリだった
値段も手頃な価格の中から色柄などをチョイスして試着して二着に絞り、
最終的にどちらかの一着に決めるつもりで選んでいた
すると店員から、
「二着お買い求めいただくと二着目が半額になりまよ」と言う
滅多に着ないスーツなど二着もいらない事を伝えて一着を決めた
黒に近いダークグレーの渋い色合いをチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/9a12a0f25dda2ee4723728c7efda4566.jpg)
シャツを借りてパンツを試着させてもらい上着と合わせる
パンツもジャストフィットしたサイズでピッタリで裾直しはシングルで
後はスーツに合わせたコートも必要だとネイビーのチェスターコートも同時に購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/d9386dff5ddd32edf2fc2dfdab97cfc3.jpg)
お会計の時に、さらに店員からパンツのずれ防に、
内側の補強の加工はいかがでしょうか?と言う…
それも滅多に着ないスーツなのだから必要無い事を伝えて断った
まぁ、接客セールスと言えどプラスアルファに次から次へあれこれとオプションのように追加させようとよく考えるものだ
まぁ、ひとつのマニュアルなのだろう
言葉巧みに全部真に受けていたらかなり高い買物になってしまう
オヤジレベルにはまったく必要が無い
残念でした
最短で裾直しが木曜日になるとの事で、
休み中に引き取りに行けてラッキー
これでシュッとしたコーデで展示会などへ行っても恥ずかしくないね(^^;)