![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/24/c1dfd21e82858564cec433ee50f33577.jpg)
『Re-Fish』とは、魚で始まるニッポンの食と題して、日本の「魚食の復権・促進」を目的とした様々な活動をしている団体
その団体にFacebookの釣り友達が活動に参加しているのを知り、同じ釣り人として魚食にとても興味が湧いた
また先日の6月10日に、この団体が運営する『Re-Fish食堂』が期間限定で東京・築地にオープンした
友人も実際にこの店に立ち、調理や接客しているので、昨日銀座に仕事の用事があったから、少し足を延ばし昼飯を食べに行ってみた
場所は、築地場外のぷらっと築地の裏
裏と言えば裏だけど、この建物の中だね...(ー ー;)
昼の12時少し前だったが、調理場に友人がいるのを見つけ挨拶
早速、店の一番人気と言われる『りゅうきゅう丼』を生卵付きで注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/ae9ab574b930ead19147bda1b9421de7.jpg)
九州の大分県佐賀関の郷土料理らしく、刺身を甘辛醤油と薬味、すりゴマで漬けた料理
さらに生卵をといて食すのが『日向めし』と言われているらしい
これがなかなかゴマの香ばしさと、肉厚な刺身が絶品で美味しい
これに、魚ダシ野菜汁と小鉢が2品(通常は1品かも?)、自家製漬物が付く
単品で800円で卵を付けて900円
また、昨日友達の奥さんが千葉の保田で釣ってきた『イサキの刺身』をサービスしてくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/24f3848850f00e8be1a39f4b319c6230.jpg)
店内には、全国各地の魚のPRポスターがビッシリ貼られていて雰囲気はバッチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f3/b20651651e344317addc259b3db53423.jpg)
Re-Fishが伝えたいのは、まさにサカナ!魚!
私たちは四方を海に囲まれ魚の豊富な日本人に生まれた
今、日常の食生活が大きく変わり魚食が忘れ去られようとしている
『水産物を中心としたニッポンの食の再構築』いいね!
とても良い事だと思え共感できた
ご馳走さま!
今日はお休みですよ