Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

仕事で疲れたらどて焼丼

2018年12月07日 | INSTANT

ネット販売の売出しの仕事で疲れて帰った日は、
出来るなら家事は簡単に済ませたい(ー ー;)

ヘトヘトに帰ってから、おかず、サラダ、ご飯、味噌汁など作りたくもない…

カミさんが居れば、はい、ご飯出来たよ〜で食べるだけだが、
単身赴任の一人暮らしではそうはいかない

よっぽど疲れ果てているなら、
帰宅途中で外食してしまうけど

しかし、そこは自炊する!と決めたからには、
自宅で自分で夕飯を作る事にこだわる

でも、あれこれと作りたくないから、
そこは単身赴任者の強みで簡単に済ませられる

便利なレトルトパックされた名古屋の美味しい味

『マルサン どて焼』

赤味噌メーカーで知られるマルサンのレトルト食品

名古屋で赤味噌ならマルサンと言うくらい、
昔からお世話になっている味噌メーカー

工場は三河・岡崎にあって、
八丁味噌の本場である

そんな赤味噌を使用した昔ながらの豚ホルモンの土手煮

これをレトルトパックごと湯煎で5分温める

その間に冷凍したご飯を2パック約一合をチンして

オヤジには一合は大盛りで多いけど、
0.5合ずつで冷凍してあるから仕方ないので一合

丼にご飯を平らに盛ってあとはどて焼を乗せるだけで完了!

キンキン冷え冷えのビールを添えて15分で完了する速さが嬉しい

姉妹品に国産豚ホルモン100%使用タイプもある

このどて焼レトルトパックにもう二度程お世話になった(^^;;

煮込まれた柔らかな豚ホルモンにコンニャクが入り、
八丁味噌と甘みがご飯にすごくマッチして美味しい

食べ終わってからも片付けが少なくて楽チン♬なのも助かる

その分、早く風呂入って寝よっ…

サッポロ一番 カレーラーメン

2017年07月10日 | INSTANT

休日に手軽に食べられる即席ラーメン

ガキの頃からお世話になっているサンヨー食品のサッポロ一番シリーズ

主にサッポロ一番 塩ラーメンは好みの味で定番

そのサッポロ一番から新たな味が発売された

『サッポロ一番 カレーラーメン』
これまでの即席ラーメンの茹で時間3分とは違い4分茹で

休日の昼飯に作って食べてみた

そのまま食べれば甘口で、特製のスパイスを入れれば中辛になる

確かにスパイスを入れないで食べるとかなり甘口でお子ちゃま向き

やや唐辛子っぽい色の特製スパイスを入れてよ〜くかき混ぜて…

ん?あまり変わらない…

中辛の下くらいの辛さにしか変わらないように感じた

辛さを感じたい人には物足りなさを感じるかも

最後の締めに絶対に美味いだろうとやってみたかったのが、
残った汁を再度鍋に入れ冷飯と卵を入れてカレー雑炊にした

ラーメン食べて量が少々物足りない場合はこれお勧め

カレー感を残したいなら溶き卵は入れない方が良いかも?

溶き卵でカレー感が無くなってしまう…

これからの暑〜い日の食欲が無い時は、
カレー味で食欲が増して良いかも

麺屋 一燈

2017年04月01日 | INSTANT

新小岩に超有名なラーメン店がある

『麺屋 一燈』

以前から美味いラーメン店だと噂は聞いていた

しかし、新小岩に行く用事も無く、
未だに食べに行けていない

食べログの評価は4.11と高く、休日には行列が絶えない名店

そんなラーメン店のラーメンが今年の1月だったか?
ローソンで販売されていたので購入して食べてみた

食べたことさえ忘れていて、ブログ投稿するのも忘れていたほど…(^^;

一燈×ローソンのコラボ商品だったらしく、
最近のコンビニで売られているレンジアップタイプのラーメン

このようなラーメンには数多く騙され続けてきたが、
また騙されてみようかと昼飯に購入

自宅のレンジ700Wで4分30秒温めれば出来上り!

麺は、中太ストレート

香り立つ濃厚な魚介スープで、
麺はツルツルシコシコで美味い…?

いや、微妙な感じだった(ー ー;)

最近多くなったレンジアップのラーメンの調理時間に問題があったのか?

温めたはずだがすぐに冷めてしまい、
せっかくのラーメンが台無しになった

パッケージには、レンジ加熱目安が表記してあった

1500W1分40秒、500W5分0秒とある

我家の電子レンジには、強での温めたでの700Wなので、
自分で勝手に4分30秒くらいだろうと判断した

それが間違いだったのかもしれない…

やっぱりこれは、新小岩に行って本当の美味さを確かめるしかない

コンビニのインスタントで名店の味を体験しようなど間違った選択だった…

って言うか、
こんなコラボ商品販売しないでもらいたいね

って、勝手な事を言ってるwwwww(^^;

サッポロ一番 和ラー

2016年12月21日 | INSTANT

外食しない休日の昼飯は簡単に食べられるインスタント食品を食べる機会が多い

ガッツリ食べるより比較的に普通サイズのカップ麺がちょうど良い加減

日清のカップヌードルも良いけど食べ飽きた

何か違う物は無いかとスーパーで見つけたカップ麺

『和ラー』

確か少し前にテレビCMで観た記憶があったので、
三種類あった三味を一気購入

能登・海老汁風

博多・鶏水炊き風

津軽・帆立貝焼き味噌風

息子から食べてみた?と聞かれた

まだ食べていないと言うと、先日に職場の先輩が食べていたけど、
イマイチだったと言っていたよと息子(ー ー;)

おいおい、食べる前から不味いと言うなよ…

せっかく、美味そうなイメージをテレビCMから感じていたのに…

これらの三種類を日にちを分けて食べ比べをしてみた

まずは、能登・海老汁風を昼飯に食べてみた

見た目はカップヌードルのシーフードみたいな感じかな?

どうだろ?と一口スープから飲んでみたら…

ありゃ?海老味だよな?

海老の風味がまったくしないぞ(ー ー;)

やっぱりハズしたわ⤵︎

こりゃ〜残りの二味もあまり期待出来ないと思いながら、
違う日に博多・鶏水炊き風を食べてみた

う〜ん、やはり鶏水炊き風と言われれば鶏出汁風味はある

次に、津軽 帆立貝焼き味噌風

小さな帆立が入っていて玉子とじで期待したが、
味噌味が薄く感じた

CMを観たあの美味しそうなイメージはどこへ行ったのか

サッポロ一番だからと期待した俺が悪いのか…(ー ー;)

日清どん兵衛釜めし

2016年11月01日 | INSTANT

オヤジ達の世代の40歳後半から50歳代の世代は、
カップ麺で育ったと言っても過言でない

特に昭和46年に発売された日清カップヌードルは、
小学生だったオヤジ世代は魔法のような食べ物だと驚いた

それから40数年が経過してこの間に数々のカップ麺を食べてきた

それからインスタント食品がどんどん進化して、
数年前にはカップごはん系も発売された

数年前には珍しさから日清のカップヌードル味のカップごはんを買って食べた事がある

それから数年、カップごはんもシリーズ化されてラインナップが増えた

そんな中に、どん兵衛シリーズの釜めしをコンビニで発見した

随分前に発売されていたらしいが、どん兵衛シリーズは初めて見たので衝動買い(^^;;

カップのフタを外して600ccの水を入れ、
カップにフタを乗せて電子レンジで5分チン!

出来上がり!

しかし、電子レンジのワット数が違ったのか?
出来上がりはおじやのような出来栄え(ー ー;)

さらに1分半チン!したら…まぁまぁな出来栄え

若干だが、固いごはんが混ざっているのが気になった

この日清のカップごはんシリーズには、オヤジが好きな鴨だし雑炊もある

今度は、これを食べてみたい

ふたつのCap Noodle Rich

2016年05月27日 | INSTANT

カップヌードルを初めて食べたのは、小学生の頃に行ったスケートセンター

自動販売機から出てきたカップヌードルをセットすると、
機械式でお湯を注いでくれて、プラスチックのホークで食べた

なんだが子供心に新しい時代の到来を感じた覚えがある

数々のカップヌードルが発売されてきた

オリジナルカップヌードルも好きだが、オヤジはシーフード味が好きだった

カップヌードルが発売されてから45周年

それを記念して発売されたのが、
『Cap Noodle Rich 贅沢だしスッポンスープ味と贅沢とろみフカヒレスープ味』

このふたつを食べ比べてみた

贅沢だしスッポンスープ味は、スッポンを食べた事がないから、
あぁ~これがスッポンスープなんだぁって感じで美味い

贅沢とろみフカヒレスープ味は、細かく小さいながらフカヒレが入り、
とろみがあって美味い

どちらにも、食べる寸前に入れる
『贅沢仕上げ香味油』が付いている

麺を食べ終えたら、絶対に美味いと思っていた〆方をしてみた

お茶碗に冷飯を盛り、そこに残りのスープをかける

贅沢とろみフカヒレスープ味で試してみたが、これがまた絶品に美味い!

カップに冷飯を入れるのではなく、面倒でもお茶碗に盛った冷飯にかける

とろみフカヒレスープが絶妙にマッチしてサラッと食べられる

これはまさに贅沢とろみフカヒレスープ茶漬け

出汁茶漬け好きな我家の子供らも、絶妙な味わいに満足していたほど

生憎、贅沢だしスッポンスープ味を食べた時は、
冷飯が無くて試してはいない

今度、冷飯があるタイミングで試してみたい

これも間違いなく美味いと思うけど(^^;;

どん兵衛食べ比べ

2016年01月07日 | INSTANT

最近、ラーメンを食べるのを控えているせいで、
休日の昼飯はもっぱらインストの蕎麦

鴨汁そばが大好きで、蕎麦屋やゴルフ場では好んで注文する

正月休みに愛知に帰省中にスーパーで、ふと思いついたのが、
同じ日清のどん兵衛でも関東と関西では味が違うのでは?

以前に、同じインストでも関東と関西では味付けが違うと何かで見た覚えがある

それならば、好みの鴨だしそばで愛知で買った物と、
千葉で買った鴨だしそばを食べ比べてみることにした

まずは、パッケージはまったく違いは無い

しかし、カップの底裏に印字されている賞味期限の下に、
製造された工場名が記載されていた

愛知で買った写真上は下関工場、千葉で買った写真下は滋賀工場だった

同時にお湯を入れて3分待つのだぞ~古っ(ー ー;)

出来上がり!
具もつゆの色もまったく違いは無いように見えた

まずは右側の愛知で買った下関工場のつゆを飲んでみた…

ん?鴨の風味が濃くないか?

続け様に千葉で買った滋賀工場のつゆを飲んでみたら…

全然違う!愛知のは鴨の風味にコクがあって濃い感じがするが、
千葉のは鴨の風味やコクが薄く感じた

一緒に昼飯を食べていた息子にも食べ比べさせたら同じ事を言った

やっぱり、関東と関西の味付けは変えてあるんだ

だいたい普通に蕎麦屋に行ってもつゆの色からして違うから、
インスト食品でも変えてあるのは当たり前なのかも

同じ日本人でも、東と西では好みが違うのだな

ちなみにオヤジは、やっぱり関西の方が好みの味付けだった

鴨汁蕎麦食べ比べ

2015年11月16日 | INSTANT

先週末、酒を飲んで帰り腹が減ったと鴨汁蕎麦をカミさんに作らせた

先月、連休の休みに長野県の志賀高原へ旅行に出掛けて、
道の駅に立ち寄って購入した信州蕎麦

毎回、長野へ旅行をするとこのような生そばを購入して帰る

この蕎麦を、夏ならざる蕎麦で食すのだが、
この時期はやはり温かいかけ蕎麦で食す

しかも大好きな鴨肉を蕎麦つゆに焼いたネギを入れて鴨汁蕎麦として食すのが好きだ

つけ汁としても美味しいが、気温も冷えてきたこの時期はやはり温かい蕎麦にかぎる

ゴルフに行くと必ず鴨汁蕎麦があれば注文するほど好きで、
鴨肉の独特な風味が鼻に抜けるのが好みでもある

昨日も昼に近くの蕎麦屋で鴨付けそばを食べた

こちらは鴨の風味もあってチェーン店にしては美味い蕎麦を食わせる

やっぱり専門店で食べる鴨汁の方が美味いに決まってた

自宅ではなかなか生の鴨肉など手に入らないから、
真空パックされた燻製鴨肉を使用する

カミさんに調理してもらったのだが、
本当は食べ応えを味わいたいのに薄くスライスしてしまったのが残念(ー ー;)

ネギは焼きを入れる一手間は当たり前

出来れば鴨肉も少し炙りを入れた方が鴨だけに風味が増すカモしれない…(^^;;

寒い駄洒落が多くなってきた今日この頃…(ー ー;)

飛騨ブラックらーめん

2014年09月15日 | INSTANT

この夏、飛騨高山に旅行に行き、道の駅で見つけた生麺ラーメン

『飛騨ブラックらーめん』

ブラックラーメンと言えば、富山が発祥地

特に西町にある『大喜』は有名店で、
以前に富山出張で食べ損ねた

また東京の池袋に進出していた
『麺屋いろは』の存在を知った時には閉店していた

そんなこんなんで、一度ブラックラーメンを食べてみたかった

でも、所詮お土産ラーメンだろ?とバカにしていたが、
これがなかなか美味いラーメンが再現出来ている

スープは、ペースト状のスープ素を300ccの熱湯で溶いて、
別鍋にお湯を沸かして生麺を1分茹でるだけ

ブラックラーメン特有の濃厚な黒醤油で真っ黒

麺は極細ちぢれ麺で、やや硬めの麺

お土産屋で売っているラーメンも、
技術もかなり上がったものだ

飛騨のラーメンと言えば『高山ラーメン』が主流

飛騨は富山に近い事もあって食文化も似たところがある

中華そばや支那そば風な高山ラーメンより、
この飛騨ブラックらーめんの方がインパクトあるような気がする

冷し中華ではなく冷しラーメン

2013年08月22日 | INSTANT

またまた帰省した時に買い込んできたご当地の味

『寿がきや 冷しラーメン』

また『寿がきや』製品(^^;;
どんだけ好きやねん!と突っ込まれそう

普通なら『冷し中華』なんだけど、何故かこの寿がきやだけは『冷しラーメン』と呼ぶ

何で?かは知らないけど、そう名付けられていて違和感はない

では何が違うのか?といえば...
特性のスープが、酢ではなくレモン果汁入りで甘くてちょっぴりすっぱい

だからか?サラダ感覚で食べるため、お好みでマヨネーズを付ける

前にも『冷し中華』ネタでブログに書いたが、この寿がきやがマヨネーズを付けるて食べさせたのが始まりらしい

一番上の写真は、昨日の夕飯に食べた我家の『冷しラーメン』

麺が見えない程の具には、レタス、キュウリ、トマト、錦糸卵、ハム、それとシーチキン!

ハムはやっぱりご当地味の『明宝ハム』を使用したのは当たり前

暑い夏の夜、レモンの爽やかな風味でさっぱり食べる『冷しラーメン』は、やっぱり寿がきやに限るなぁ~(^^)

冷し中華にマヨネーズ、美味しいよ!
世界に広めよう!冷し中華にマヨネーズ!(^^)v

あっ、冷しラーメンだった(ー ー;)

白クマにしょうゆ味登場

2013年04月11日 | INSTANT

昨日は腰痛で歩くこともままならない状態で、
一日自宅で安静にしていた

でも、悪いのは腰であって生きていれば腹も減る
そこで昼飯に食べたのが前のブログでも取り上げたことのある

札幌円山動物園白クマラーメン

以前は、上の写真奥の白いパッケージの『塩ラーメン』
手前のピンクのパッケージが、4月1日に発売になった
『限定しょうゆラーメン』
昨年の12月に双子の子供が産まれたのを記念して発売された

旭川の藤原製麺とノース ユナイテッドによるコラボ商品で、
札幌の円山動物円のシロクマ(ホッキョクグマ)の繁殖を応援
売上のの一部を飼育代として使われている

48時間かけて乾燥させた本格的生麺で、
これでインスタント?と思える食感

先日、カミさんがスーパーで見つけたと買ってきたので、
昨日の昼飯に作って食してみた


麺の食感は塩味とまったく変わらなく美味しい
でも、裏側に記載してある作り方に、水600ccと書いてあり、
勝手に600ccも多いからと500ccに減らした

これがなんとも間違いの始まり・・・

やはりちゃんと記載された通りに作らないものだから、
若干醤油辛くなってしまった(>_<)

でも、なかなかしょうゆ味のアリだなぁ~って感じ

今度はやはり北海道なので『みそ味』が出るのを期待しています(^^)

インスタントラーメンの野望

2013年03月13日 | INSTANT

上の写真は、JR渋谷駅の山の手線内回りホームにある

『日清ラ王 袋麺屋』

何やら、昨年の11月にオープンしたらしいのだが、
ラ王の袋麺を作って食わせるショップらしい

昨今のインスタントラーメンはマルちゃん生麺に代表されるように、
ひと昔のインスタントラーメンからは様変わりした

生麺のモチモチ感からこれがインスタント?と思うほどの食感

それに対抗しての日清の戦略なのだろうが、
まさかインスタントラーメンを食わせる店がオープンするとは...

しょうゆ味とみそ味を一杯250円で出している

さすがにインスタントラーメンをわざわざ店で食べたいとは思わないから、
食べるまでには至らなかった

でも、昔のインスタントならそう思えるが、
今のこの製法のインスタントラーメンならあり得るかも?

同じショップは、大阪の阪急梅田駅にもあるのだとか

また、反対側の外回りホームには、どん兵衛のショップもあり、
まさにインスタントラーメンの野望が見え隠れしついるね

ふたつの飛騨ラーメン

2013年02月28日 | INSTANT

オヤジの故郷は、岐阜県
先日、二種類を別々の人から飛騨ラーメンをもらったので食べてみた

ひとつ目は、上の写真の飛騨ラーメンの元祖で創業明治34年の老舗
『老田屋 飛騨ラーメン』

ストレートスープと乾燥ネギ、メンマまで付いている二人前

麺は飛騨のおいしい水で製麺された超極細で縮れ麺

あまりに細い麺なので、茹で時間はわずか一分で済む

小麦の香り立つ昔懐かしい醤油味の中華そばです

続いては、『角や飛騨ブラックラーメン』

ブラックラーメンと言えば、富山の大喜が有名

飛騨高山ラーメンではあまり馴染みがなかったが、
飛騨伝統の黒醤油を使った麺類は昔から食べられていたそうだ

真っ黒いスープは一見辛そうに思えるが、意外にあっさりしている

こちらの麺も、極細縮れ麺でスープがよく絡む

ともに食べてしまった後に写真を撮るのを忘れた事に気付き、
それぞれのHPから使わせて頂いた

どちらも、昔ながらの味を忠実に守っていて美味しい

しかし、最近の半生ラーメンの技術はすごく進化しているように思う

まだまだ知らない故郷の味がありました