昨日は、会社から今後の会社の方向性を変えるべく、
セミナーに行くように指示されて行ってきた
『中小企業のためのブランド戦略セミナー』
このセミナーは、日経トップリーダー主催で中小企業を対象に開催されている
三週連続で開催されてオヤジの会社からは東京と名古屋から四人が参加した
最初は、セミナーと聞いていたので、
講師の話を聞くだけだと思っていた
しかし、いざセミナーが始まってみて説明を聞くと、
セミナーはセミナーでもワークショップ形式だった
ワークショップとは、学びや創造、問題解決やトレーニングの手法の体験型講座
ブランドと一口に言っても、デザイナーブランドとは違う
会社企業のブランド化させるための戦略を練るセミナーだ
会社を消費者の記憶に残る企業にするには?がテーマ
大企業とは違う中小企業の会社イメージをブランド化させようが狙い
ワークショップ進行は、
講師の解説に合わせて、自分の考えをとにかく用紙に書き込んでいく
思いついた言葉や文章を、思いのままにとにかく書く
午後1時から始めて一時間ごとに休憩は入るが、
午後5時まではびっしりと考えを書き込んだ
普段からこんなに頭を働かせた事がないから、
最後には頭が重~く感じてしまうほどに頭が疲れた
もう脳ミソがクタクタ…
次回は、来週の月曜日に同じ場所で開催される
徐々にマトを絞りながら考えのイメージをまとめる作業に入る
だから、一回目以上に頭を使わなくてはならないと思う