Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

ゲッ!気が緩んだ…

2016年02月23日 | DIET

先週末の体重を測定した時点では85.2kgまで落ちてきていた

土日は休みだから運動してここで一気に85kgを切るつもりでいた

本来なら辛抱しなければならない時なのに、
体重が停滞期から減りはじめたことから気が緩んだ

まず、週末の金曜日だから、ビールでも飲むか!と缶ビールを1本飲んだ

これが間違いの始まりで、
ビール1本で終わるはずもなく、食事後に焼酎の水割りを三杯飲んで寝た

土曜日の朝食は、平日の朝の朝食で続けている、
バナナ1本とプレーンヨーグルト、野菜ジュースを200cc

でもこの朝は、マフィンにスパムと目玉焼きを挟んで朝食にした

運動は近くのプロ野球球団施設に行って投球練習を1時間

昼飯は、鴨ネギ蕎麦と鶏ごぼうめしで、ややヘルシーさはあったがそこそこのボリューム

夕飯は、昼間に買物に行ったスーパーで国産和牛が半額だったのですき焼き!

国産和牛だからだと調子こいて食べ過ぎて、
〆にうどんまでしっかり食べてしまった

土曜日までにこれだけ食べたからかなり体重は増えているだろうと、
日曜日には日中に投球練習1時間半と夕方にウォーキング30分をした

しかし、風呂上がりの体重測定では前日より約1キロ多いなんと86.4kg!

ゲッ!ヤバっ!(ー ー;)

これはマズいと日曜日の夕飯はかなり質素にして、
昨日の月曜日からは通常より控えめの食事にした

その甲斐あってか?どうにか前日より1キロ減の85.4kgまで回復

あまりに週末になると気が緩んでしまい食欲に負ける

週末だから食べてもまた平日に取り戻せるだろうと考えているのがそもそも間違いだ

こんな週末を続けていたからリバウドしてダイエットを何度も失敗してきた

いい加減に気付けよ!バ~カ…トホホ(ー ー;)

ホメオスタシス?

2016年02月10日 | DIET

昨年の12月のクリスマス前、21日に体重測定した時点で…88.8kg

ゲッ!90kgにあと0.2kgでイーシャンテンやん

自分の中で90kgは有り得ない体重なのでダイエットに踏み切った

開始当初までは順調に体重は減り続けてみるみるうちに減った

年末年始はどこまで体重が落ちるかとあえて測定しなかった

ダイエット開始から約1カ月後の1月18日に体重を測定してみたら…87.5kg

自分が思ったより減っていなかったのには、
正月休みでの飲食のせいだと納得

それから本気のダイエットで1月26日で86.2kgまで減量

1月末に86.0kgまで落ちてきたが、それから昨日まで体重は変わらず…(ー ー;)

上のグラフはオヤジの体重管理アプリの昨日までの体重の推移を表している

86.0kg前後を減ったり増えたり…

どうやら停滞期に入ったようだ

停滞期とは、ダイエットを開始して一定の体重まで減り、
それから一時的に体重が減らなくなってしまう時期

人によって停滞期のある人ない人はあるようだが、
オヤジの場合は必ず停滞期はやってきて何度も挫折した経験がある

そもそも停滞期とは?

人間の体には、身体の環境を一定に保つための防衛機能が備わっている
『ホメオスタシス』と呼ばれるこの働きが身体をコントロールしてしまう

ホメオスタシス??

またまた聞いた事のない厄介な奴が出てきたぞ!

身体が、このままだとヤバイ!感じてエネルギーを蓄えてしまうらしい

痩せにくい時期でもあり太りやすい時期でもあるからなお厄介(ー ー;)

このまま停滞期が続いてあきらめるとリバウドになる

もうリバウド王にはなりたくない!

ダイエット自体を続けてホメオスタシスが薄れてくればまた痩せはじめる

痩せる結果がついてこないとストレスになりあきらめてしまうから、
ここは根性で乗り越えて我慢するしかない!

ホメオスタシスに喝っ‼︎
いや、ある意味であっぱれ‼︎

人間の身体ってすごいと思えた…

長引く停滞期に喝!

2013年04月08日 | DIET

ダイエット開始当初の体重は約90kgあった

1月11日のこのブログではダイエット開始約一ヶ月で4kgも一気に減った

食生活を見直して炭水化物をなるべく食べないように心掛けてきたのだが、あれから三ヶ月の間に減った体重は1.2kgのみ...

かなり長い停滞期が続いているように感じる

ここ数日は外食が多く体重測定も休みがちだったので未測定

しかし、食事の量がまだ多いのか?一日の食事を振り返ってみた

朝は、バナナとヨーグルトに野菜ジュース

昼は、お弁当屋さんの日替りおかずに握り拳位のご飯と味噌汁

夜は、糖類0%ビール、おかず二種類とお惣菜に野菜サラダ、納豆と味噌汁

やはり夜食に量の多さが気になるなぁ

サラダや納豆はまだ良いとしても、おかず二種類とお惣菜が多いわ(ー ー;)

このおかず二種類を一種類にして、お惣菜も少なくしたい

今日からiPhoneアプリのヘルスアシストの体重目標をリセットして90日間で4.8kg減80.0kgを目標にした

ダイエット開始から4kg減

2013年01月11日 | DIET
昨年の暮に、初めて経験した人間ドックで数々の数値に異常が見つかり、
このままでは大きな病気になりかねないと医師から告げられた

ひとつは、肥満が引き起こす原因の病気が深刻

検査した時の体重がなんと、90.2kg!
年齢さえ若ければ角界の新弟子検査には一発で合格しる体重だ

検査結果と同時に、食生活改善の問診を受けた

炭水化物はなるべく食べるのを避け、
お酒などは控えるか、ビールなどは糖質0%の物にする
また、週2日は肝休日を設けるようにも言われた

まぁ、ダイエットをやれる事からやってみようと初めて約一ヶ月

何度か測れない日はあったものの、ほぼ毎日のように体重を測定した

若干の変動は、空腹時の測定と食事後の測定の変動

今のところ順調に減り、昨日の夜の時点で測定から4kg減となった

今後、必ず来るのが停滞期で、ここで挫折しがち

そろそろ、野球に向けての運動も再開しなければならないので、
ダイエット兼ねてやる予定 あくまでも予定・・・

しかし、毎日毎日寒いよなぁ~って愚痴ってばかり(ー ー;)

キウイダイエット?

2012年12月22日 | DIET

今月10日に人間ドッグを受診してから、食生活を見直している

朝から菓子パン食べ、昼には揚げ物の多い会社の日替わり弁当
夕飯は、一日の締めくくりだと思いが強く、晩酌して飯で締めていたような一日の食生活だった

また休みの日などは、ラーメン好きで有名ラーメン店を食べ歩いた

医師からは、こんな食生活を続けていたら、糖尿病になってしまうと言われた

それならと、炭水化物を極端に減らした食生活に切り替える事にした

朝は、バナナとヨーグルト、野菜ジュース

昼は、握り拳くらいのご飯と弁当で、揚げ物は残す

夜は、夕食前にりんごを一個食べて、糖類0%のビールとおかずと味噌汁

それと、週に二回の肝休日をする

これを続けていたこの数日間、当初90kgあった体重が88kgの2kg減

だけど、バナナやりんごにやや飽きてきたかな?というタイミングに、
会社の同僚からキウイをもらった

キウイでダイエットなどありえるのか?と検索してみると、
どうやら、食物繊維とビタミンCが豊富な食べ物であり得るらしい

そういえば...
今まで何度かダイエットの経験があるが、毎回便秘ぎみになる(ー ー;)

それならば、解消してくれる物ならと取り入れてみることにした(^^)

後は適度の運動を取り入れなきゃならないが、この寒さ(ー ー;)

なんとかウォーキングから始めたいが、
ロングブレスダイエットから始めることにする(^^;;