議会事務局から議員宛のメール、逮捕ですから明日の新聞には実名で出るでしょうし、実名で連絡もありましたが、あえて伏字で投稿します。
議員各位
教育委員会から以下のとおり連絡がありました。
大洲市のスクールバス委託運転手、関○哲○(59歳)は、勤務日でない11月18日(日)、酒気帯びで自家用車を運転し、午後3時頃自損事故を起し、19日未明酒気帯び運転で大洲警察署に逮捕されました。
関○運転手は、長浜地域のスクールバス運転手で、今年4月より豊茂地区を担当しており、教育委員会は、19日に本人と面会し事実を認めたため、同日付で業務委託契約を解除することとし、当面、該当地区のバス運転は、非常勤登録の運転手に依頼して、児童生徒の通学に支障の出ないよう対応するとのことです。
議会事務局
ちょうど、大阪市職員はいろいろ世間を騒がす職員が多いなぁ・・・と、下記の記事他人事のように見ていたところに議会からのメール、本人は、今頃、なんで・・・と後悔していると思いますし、ご家族の皆さんにも心配をかけることになりました。後悔先に立たず!!忘年会シーズンも到来、お互い気をつけましょう。
また、大洲市議会にも軽微な事故ではありますが、度々「和解及び損害賠償の額を定めることについて」の専決処分が報告されます。
チョット注意していれば防げる事故のようですが、注意喚起をする必要があるのではないでしょうか。老婆心ながら・・。
大阪市職員、酒気帯び容疑で逮捕 ひき逃げの疑いも
(朝日新聞) 2012年11月19日 13時56分
大阪府警は19日、大阪市環境局東南環境事業センター職員の向江(むかえ)竜一容疑者(44)=大阪府松原市天美西3丁目=を道路交通法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕したと発表した。直前に自転車の女性(63)をひき逃げした疑いもあり、調べている。向江容疑者は飲酒運転を認めているが、「自転車は勝手に転んだ」と話しているという。
松原署によると、向江容疑者は18日午後3時40分ごろ、松原市天美東9丁目の路上で、酒を飲んで車を運転した疑いがある。呼気から基準値を上回るアルコールが検出された。18日は休みだったという。この約40分前、約300メートル離れた交差点で、自転車の女性と接触し、そのまま逃げた疑いもある。女性は左足を打ち、軽傷という。