梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

通夜! 何事にも集中出来る人は、人を惹きつける。!

2010-12-09 22:50:49 | Weblog

 本日午後6時から宗真寺住職のご母堂の通夜でした。
近隣の浄土宗の和尚さんが9人、宗派は違いますので読経はされませんでしたが、本願寺住職もおいでいただきました。

役員総代は、午後1時30分集合ということでしたが、葬儀社がほとんどの手配をされますので、それほどの用事はありませんでした。

宗真寺のある名場連集落は、最盛期no引き合いは下、中、上と分かれていましたが、今は全部一緒でも極僅かで、限界集落です。

夫婦世帯が一世帯ありますが、そこも片方は介護施設入所されています。
その他は高齢単身世帯、まさに典型的な限界集落になっています。

住職が62歳で2番目に若いのですから、お分かりいただけるでしょう。

明日は、午前10時から葬儀、役員は午前8時30分集合です。

************

何事にも集中出来る人は、人を惹きつける。

悪いところは、あえて見ないようにする。

長所を最大限伸ばせば、短所など気にならなくなるものである
無敵を誇る中国の卓球には、この考えがよく現れている。

彼らのバックハンドは弱い。
それは誰の目にも明らかだ。
 
 ただ中国の選手は、バックハンドを使わないのである。
彼らは、来る日も来る日もファオハンドの練習に明け暮れている。
その結果、無敵のフォアハンドが生まれ、負け知らずなのだ。
だから自信を持って試合にのぞめるのである。

 この精神はとても大切だと、著者は思う。
自信を持つためには自分の長所だけを伸ばそうとすればよい。

探せば一つくらい長所と呼べるものがあるだろう。
それに磨きをかけて、最強の武器としてしまうのだ。

お酒に詳しくなるのもいいし、映画に詳しくなってもいい。
身体を鍛えたり、マラソンをやるのも、自身をつけるのにはいい方法だ。

ともかく自分の好きなこと、自分の得意なことに熱中して、のめりこむようにすると、
自己嫌悪などどこかに消えてしまうはずだ。

もちろん、仕事に熱中するのもいい。

何もかもに手を広げて、すべてが中途半端な私に言われているようです。
これなら、誰にも負けないといえるものを身に付けたいのですが???。

お酒は飲めても、お酒に詳しいわけではないので自慢に成りません。

以前の西田先生の本で、短所を自慢しよう・・・が有りましたが、これでいきましょう。







「空腹感」は人間関係をダメにする!NO2

2010-12-08 23:12:56 | Weblog

 
 昨日は、議会、森林組合経営管理委員会、愛媛龍馬会忘年会でした。
夜は栄養価の高いものを摂れていますが、朝はコーヒーパン程度ですのでエンジンがかかり難いのかもしれません。
今朝早く、宗真寺住職のお母さんがなくなり、各総代への連絡。

勤めをされていない皆さんは、夏と冬では起床時間が大幅に違うようです。

*************

シカゴ大学心理学科のクレイトマン博士は、「朝からエンジンをかけたいなら、
栄養価の高いものをしっかり摂れ、そうすれば、元気がでる」と述べているが、
当たり前の事ながら、朝食をしっかりとっている人のほうが、パワーとエネルギーに満ち溢れて見えるのだ。

筆者の観察によっても、朝食を摂らない習慣のある人は、どことなくイライラしているように見える。
ほがらかで、のんびりした雰囲気が出せないのだ。
せっかちに要点だけを話すように相手に求めたり、すぐに結論を出そうとするなど、せわしない。
こういう人物は、会う人すべてに不愉快な思いをさせていることに気づいていないのだろうが、
印象評価の上ではかなりのマイナスである。
 
食事をきちんととっている人は、心に余裕が出てくる。
だからこそ、人に会う前には、きちんと食事をとって欲しい。

お腹がいっぱいなら、元気そうに見えるだけでなく、相手を怒らせることもなくなるだろう。
自分自身の心が落ち着いていれば、他人の言動もある程度許せるものだからである。

なお、同じことは食事だけに限らず、睡眠にもいえる。
睡眠をしっかりとっておくと、心にゆとりが出来て、たいていの揉め事は避けられるようになるのだ。






「空腹感」は人間関係をダメにする!

2010-12-06 20:23:47 | Weblog


市川海老蔵さんは、食事せず酒ばかり飲んでいて、怒りぽっく成っていたのでしょうかね???。
時が経つにしたがって、海老蔵さんの方にも相当落ち度があるような情報が続々出てきます。

下記の内藤さんの言われる事、真実だと思いませんか。

***********************

「空腹感」は人間関係をダメにする!

 多くの場合、人間関係の問題は、食事によって回避できる。
すべてとはいわないが、多くの場合には、食事をとることによって、衝突を回避できるものなのだ。
 
ハーバード大学のナグラー博士は、「空腹を満たせば、ケンカの半分は回避できる。
ケンカすべき相手は、実は、血糖値なのだ」と述べている。
まさにそのとおりだと筆者も思っている。

私たちはお腹がすいていると、むしょうに怒りっぽくなる。だから、怒りっぽい相手と議論する必要が
あるときなどは、何でもいいから食べてやったほうがいい。
お腹がいっぱいなら、、それなりに冷静になってくれるだろう。

お昼前に会議や打ち合わせをすると、「そろそろお昼だな」と思った瞬間に、いきなり意識が会議のテーマ
とは別のところに流れてしまうことがある。
こういう経験は皆さんにもあるのではないだろうか。

お昼や夕飯が近づくと、すべてのことが面倒くさくなってしまったり、不用意に他人に八つ当たりし
始めたりするのである。
状況が許すのなら、怒りっぽい人と話し合いするときには、絶対に何かを食べさせた方がいい。
そうすれば相手は心理的に打ち解けたムードになってくれるからである。
 
最近では交際費を節約する意味で、接待なので食事をともにすることが減ってきているとはいえ、
許されるなら、一緒に食事をとろう。

これを説得学では、「ランチョン・テクニック」と呼んでいる。
ビジネス・ランチを一緒にとれば、一気に親密になれるものなのである。

相手に食事を勧められるような状況でないなら、少なくとも、自分だけは軽く何か食べておこう。
空腹だと、誰でもイライラしやすい。それを避けるために、あなただけは食事をしておくのである。

大切な人と会う朝には、しっかりと朝食をとっておく。
朝食を抜いて人に会うと、お昼のことが気になって、どうしてもソワソワしてしまう。

それが神経質そうなイメージを相手に与えてしまうかも知れない。





結婚式

2010-12-06 09:50:43 | Weblog

 12月4日は、姪の結婚式が松山観光港新ターミナル2Fベイクールでありました。
何年も観光港に行っていなかったので、様変わりした観光港にビックリしたところです。

結婚式場も瀬戸内海に浮いているようなハイセンスな会場で、いまどきのカップルが好む要素一杯の感じでした。

前日の大荒れの天気とはうって変わっての晴天で、景色もカップルも最高、2次会まで設定されていたので飲みすぎ、パソコンは開いてもブログ投稿ならずでした。

観光港は新装成っても、瀬戸大橋など本州と3つの橋で結ばれたものですから、船は苦戦を強いられているようでした。

橋と言えば、「四国に泊まってネット」橋めぐりで愛媛県は伯方・大島大橋、長浜大橋、御幸の橋、多々羅大橋、4つの橋が紹介されています。

その内、長浜大橋と河辺の御幸の橋の大洲の橋2つが紹介されています。
なんか嬉しくなります。




人に会う前に、「舞台」を整えておく

2010-12-05 17:58:16 | Weblog

愛たい菜で第1回大洲産業フェスタ2010が盛大に開催されました。
72ブースに大洲のええモンが沢山出展されていました。
 

人に会う前に、「舞台」を整えておく

 ほとんどの人があまり気にしていないが、十分に気をつけてほしいことがある。
それは「舞台」の設定だ。
相手の気分をよくしたいなら、相応の「舞台」を整えておく必要がある。

きちんとした舞台が整わないうちに人に会おうとすると、どうしても誠実なイメージが出せなくなるからだ。
「舞台」とは何だろうか。

それは、相手を迎え入れる準備が整っているよ、という雰囲気作りのことである。
会話の邪魔になるようなものは、すべて取り払っていますからね、と相手に示すことだ。

たとえば、人と会っているときに一番困るのは「電話」などの邪魔である。
オフィスで取引先の担当者ろ会うときには、ドアを閉めたり、他の人に電話を
取り次がないように頼まなければダメだ。

せっかく人と会っているとき、「00さぁ~ん、ちょっと・・」などという邪魔が入ると、
それだけであなたの印象は最悪のものとなる。

このような邪魔なものを排除してあげるのが、すなわち、人に会うときの「舞台」を整えるということだ。
携帯電話の電源も、人に会うときには絶対に切っておかなければならない。
音が鳴るたびに、しかもその音が大きいものであればあるほど、あなたの印象はどんどん悪くなる。

それでもすぐ電話を切ってあげるなら、あいても少しは救われるかも知れないが、かかってきた電話の
人と話を始めてしまったりすると、目の前の相手は、「俺よりも、そっちの方が大切なのだな」
と思わざるを得ない。








河辺中学校PTA全国表彰

2010-12-02 22:49:43 | Weblog

 河辺中学校の校長先生、教頭先生をはじめほとんどの先生が、人権同和教育に参加されていました。
その席で、教頭先生よりお話があり、河辺中学校PTAが全国表彰の栄によくされたとのことです。

長年のPTA活動が評価していただいたもので、愛媛県で2校だそうです。
おめでとうございます。

12月11日は、河辺中学校の人権参観日だそうで、そのご案内もありました。
公開事業参観13:30~14:20
人権講演会 14:35~14:20
ですので、皆さん参加してください。

11日の午前中は大伍地区の自主防災組織の訓練も予定されていますので、こちらもよろしくお願いします。