小学生から社会人まで一緒に過ごす楽しい時間~ひまわり会キャンプ~

2011年08月10日 | 青少年活動
        (もちろんみんなで食事作り 飯盒炊飯はお手の物だね

 つばさ保育園と幼児教室すずめの卒園生の会・・ひまわり会

 8月7日から2泊3日で白州山の家へキャンプに行きました。 

初日のメインイベントは飯盛山登山・・
 八ヶ岳が見えます

 小学1年生から社会人まで・・45人が大集合
もちろん、すずめやつばさの先生も一緒です

白州山の家はひまわり会で貸し切り 久々に会った友達とじゃれあったり・・お兄さん、お姉さんと遊んだり・・
ゆったりした時間を過ごします こんな時間が一番楽しい

 食事作りはみんなで・・お姉さんに手伝ってもらって 嬉しいね

 夕食はカレー みんなで食べるとおいしいね

2日目・・・いい天気
 

 午前中は川遊び
  
お兄さんと一緒だとちょっと冒険もできちゃう

昼食は流しそうめん 幼児教室すずめの夏季保育の定番メニュー・・懐かしいね


 夕食までは自由時間・・・ひまわりキャンプではおとなが指示を出すのではなく、大まかなスケジュールの中で自分たちで楽しいこと、やらなくちゃいけないことを見つけて 動きます。 

 久しぶりに会うこども達・・・先生達にも幸せな時間です

2日目の夕食はグループ毎のコンテスト 中高大学生のリーダーのもと、1年生だって重要な戦力です
 火おこしはばっちり

 学年を超えて協力し合います

シチュー トン汁 フルーツポンチ リンゴサラダ ポテトサラダ ハンバーグ・・・豪華にみんなでバイキング


 夜はもちろんキャンプファイヤー

低学年が眠ってしまったあとは・・中高大学生、社会人の時間・・・これもまた楽しい

最終日・・・長坂のオオムラサキセンターへ寄り道
  自由研究に使えるかな

 秋には陣馬山登山を予定しているひまわり会・・楽しみだね