給食室 パワー アップ !!

2015年03月10日 | 保育(食べること)


園舎増築に伴い、給食室も増築されました

  約4坪、整然としていると余計に広く感じます

毎日、つばさ保育園と幼児教室すずめの園児と職員の食事、多い時は昼食時に約160食を作っています

 ブロッコリーは、サラダかな

 今日の朝おやつ「牛乳・蒸かし芋」です

   

午前10:30過ぎ、忙しくなってきますが
さすが、給食室の先生たちは息がピッタリ
連携プレーで、どんどん仕上がっていきます



職員が、①味付 ②異物混入はないか ③異味・異臭はしないか
毎日、「検食」しています
アレルギー食も含めて、小皿ではありますが、7皿あるときも 

 つばさ保育園の2才児クラスの部屋からも、見えるんですよ


増築工事中の給食は、給食センターのお弁当でした
出来立てほかほっかの給食になれていた園児・職員は給食の再開に大喜びです

きょうのメニューは、
「けんちんうどん、かじきの味噌焼き、れんこんサラダ」



   



「あ~、おいしかった」ごちそうさまでした



おやつは、
「ポークビーンズ、牛乳(豆乳)、バナナ」
さて、おなかいっぱいになったら、もうひと遊び



サンプルケースで、
お迎えの時、保護者の皆さんに産地表示と共に展示しています