NPO法人いんざい子ども劇場

印西市とその近郊の子どもたちに対して
文化的体験や遊び体験を通じて
豊かな心と創造する力を育む場づくりを応援します

お母さんのクリスマスキャンドル作り

2012年01月21日 | お父さん・お母さんの活動

12月13日(火) 
サザンプラザにて


昨年大好評だった「お母さんのクリスマスキャンドル作り」今年は7名のお母さんが挑戦しました!
まずは、手始めに溶かしたろうに砕いたクレヨンを入れ、好きな色を付け、ゼリーやプリンカップ、牛乳瓶等に流し混んでみました。何層も色を変えて虹色にしたり、
本物のプリンそっくりに作った人もいました。
カラーでお見せ出来ないのが残念ですが、子供が間違えて食べてしまいそうな位の出来栄えでした!!

昨年は「ひげ」のついたサンタクロースを作りましたが、今年は白いふさふさのついたかわいいブーツを作りました。まずは、粘土でブーツの型をとります。そしてそこに赤いクレヨンで色づけしたろうを流しいれます。固まったところで、白いふさふさのデコレーションをします。(白いふさふさは、ろうを「いりたまご」の要領で混ぜて作ったものです)固まったら出来上がりです OK!
*丁寧にご指導してくださった先生ありがとうございました!!


もち♪つけ しり♪つけ おもちつき

2012年01月21日 | あそび体験・自然体験

12月18日(日)
アルカサール中庭広場にて

年の瀬もせまった肌寒い日曜日、アルカサール中庭広場で『もち♪つけ しり♪つけ おもちつき』が行われました。午前中は会員のみのもちつき体験です。あらかじめ直売所の方がこねてくださったおもち(3升分)を子ども用の杵でぺったんぺったんついていきます。1人5回ずつついては交代して、最後は大人(父)が仕上げに力いいっぱいつきます!迫力ある力強さに歓声が\(^o^)/子ども達とは音が全然違います。

つきあがったお餅を母が手で切り分けます。味は3種類。あんこ・さとう醤油・雑煮。つきたてのお餅はとても美味しかったです!みんな何度もおかわりをしてほおばっている間にお相撲さんが到着! 一緒に仲良く並んで食べました )^o^( どの味も大人気で完食です♪

12時からはメインイベントの始まり!
決まり手・相撲甚句(じんく) 披露
相撲甚句とは 相撲の世界に伝わる伝統的な文化の一つで、祝賀会や地方巡業、大相撲などで力士が披露する七五調の唄。力士の数少ない唄い手の中でも今日来て下さった力士の方は上手を行く方だそうで、生の唄声を聴けるなんて貴重な体験です!『数え唄』という甚句を披露してくださいました。
♪♪ 一から十まで甚句に詠めば~ものの始めを一という~車に積むのを荷(二)という~女の大厄産(三)という~子どもの小便シー(四)という~碁盤の上で白黒競うを碁(五)という~昔の侍 禄(六)という~物の出し入れ質(七)という~泣きっ面には蜂(八)という~貧乏すること苦(九)という~焼きごてを水に入れたらジュー(十)という~♪♪ 唄の間に 『あ~どすこい どすこい』 と皆で合いの手を入れて聴き入りました。

力士によるお餅つき
とても手慣れた手つきでこねて、一気についていきます!
皆でよいしょ!と掛け声をかけながら見学しました。お餅つきは何度も経験しているとの事、年間10俵(600kg)ものお餅をつくそうです(@_@;) さすがはお相撲さん!スゴイ(+o+)
出来上がったお餅は『のし餅づくり体験』に使用しました。『のし餅』は専用の袋にお餅を入れて手で伸ばすのみ!2回お餅つきをしていただき、計6升のお餅はあっという間に先着16人の元へ届きました。通路側では同時
進行でお菓子のつかみ取りがスタート!
子どもたちに大人気であっという間に完売しました。

質問コーナー
お相撲さんに直接質問できるとあって積極的に手が上がりました。出身地や好きな食べ物、なぜお相撲さんになったのか等。興味深かったのは朝から晩までちゃんこ鍋を食べるのかという質問の答えで、普通の食事に小さい鍋が毎食付くそうなんですが、親方=ちゃん、弟子=子、ちゃん+子(こ)=ちゃんこ、ちゃんと子が食べる相撲部屋での食事はすべて“ちゃんこ”と呼ぶそうです。そのちゃんこに鍋がくっついて“ちゃんこ鍋”という言葉ができたそうです。ちゃんこ鍋の味付けは毎回変わるとの事。

しり相撲
子ども劇場の会員と一般の皆さんの中から参加者を募りました。幼児・低学年・高学年・女性・男性の5部門に分かれてトーナメント戦で行います。行司はお相撲さんです。優勝者には豪華賞品が!
 結果は…子ども・高学年の部でマツタケの女の子が優勝しました\(^o^)/男女入り混じっての対戦でしたがやってくれました~商品はお菓子の詰め合わせです。大人・女性の部では恥ずかしがりづつも優勝賞品の米5kgを目当てに劇場から数名の母が出場しました。会員の母が準優勝!大健闘でした!!

体重当てクイズ
力士の体重を当てるクイズです。正解者にはアルカサール500円分の利用券が当たります。正解者が多数だったので力士とじゃんけんをしました。勝者はお相撲さんから手さばきを教わり受け取ります。手さばきとは、力士が賞金を受け取る時に『心』と空で文字を書くというものです。

最後は皆で花道を作ってお相撲さんの退場です!
思い出深いとても楽しい一日となりました。会員の皆さん朝からお疲れ様でした!
 直売所の皆さん、しり相撲の商品のお米提供と道具を貸してくださった六軒相撲の皆さん、アルカサールの皆さん、そして力士のお2人ご協力ありがとうございました!!



クリスマス会

2012年01月21日 | あそび体験・自然体験

日にち : 12月4日(日)
中央公民館にて

ぐーちょきぱぁー(幼児)

12月最初の日曜日、毎年恒例のクリスマス会が行われました。
幼児(ぐーちょきぱぁー)は、楽器作りをしました。
乳酸菌飲料の容器やペットボトル、プリンの容器、段ボールを持って来てた人も。
楽器を作る為、音がでるものとして、アイロンビーズ・お米・じゅず玉・段ボールのキザキザ部分を割り箸で演奏 
バイオリンのよう・思い思いの物を持ってきて、のんびり楽しく作ることができました。
飾りもそこそこに、楽器作りを終えてかたづけしている頃、奥の調理室からいいにおいが・・・。
いただきますの前に、ぐーちょくぱぁーの子ども達とお母さんが一緒に余興のプレゼント。
短時間の練習にしては、それなりにできてよかったです。
演奏後、ドルフィンズ・マツタケさんが一生懸命作ってくれた料理を味わいながら、おしゃべりに花を咲かせました。
子ども達はお菓子を持ち帰り、お腹もいっぱい大満足の1日でした。
最後に、ドルフィンズ・マツタケの皆さん、そしてスタッフのお母様方、お疲れ様でした!!
次のクリスマス会(気が早いですが・・・)も楽しみです。
いただきますの前に、子どもとお母さん・お父さんが一緒に演奏のプレゼント
短時間の練習なのに、素敵なメロディーを奏でてくれました



ドルフィンズ(小学生・低学年)

クリスマス会で楽しかったことやうれしかったことは二つあります。
一つ目はクリームをあわだてた事です。
あわだてきをつかってまぜたりあわだてたりすのが楽しくておもしろかったです。あと、あわだてる時にとばないかドキドキしたけどあまりとばなかったのでうれしかったです。
二つ目はかざりつけです。クリームをキュとしぼったりいろいろなところに雪みたいにつけるのが楽しかったです。
雪だるまやいちごをのせてすごくすてきになったのですごいなぁと思いました。すごく楽しかったので、来年もまたクリスマス会をしたいです。
グループに分かれて、ホットケーキのツリーを作りました


MATSUTAKE(小学生・高学年)

サンドウイッチ・ハンバーガー・スティックツリー・チキンライス。たくさんのごちそうを作りました。
フライパンでハンバーグやソーセージを焼いたり、包丁でいろいろな物を切ったり、たくさんの手順がありました。
手分けをして少人数でたくさんのごちそうをテキパキと作ってくれました
さすが!!MATSUTAKEさん


・・ お問い合わせ先・NPO法人いんざい子ども劇場 ・・

☎・FAX : 0476-46-6287  ///  📧: npoinzaikodomo@yahoo.ne.jp