NPO法人いんざい子ども劇場

印西市とその近郊の子どもたちに対して
文化的体験や遊び体験を通じて
豊かな心と創造する力を育む場づくりを応援します

ピザがまの森であそぼう「芋煮会」

2016年10月29日 | あそび体験・自然体験

7月の流しそうめんは雨で中止。延期をした9月の流しそうめんと栗拾いも雨で中止。10月の今回も前日の雨で「またもや中止!?」 と心配しましたが、当日朝は曇り空でしたが、時間が経つにつれ晴れ間がのぞくほどの良いお天気で、久しぶりのピザがまの森にて、気持ちよく芋煮会をすることができました。

子どもも大人も、みんなで準備です。火起こし、野菜切り、薪割り、やりたい所に集まってスタート。里芋を洗ったり、コンニャクやキノコ類を手でちぎったり、小さい子も活躍。包丁だって使います。

火起こし体験は男の子に大人気でした。結局煙止まりで火はおきませんでしたが、みんな頑張っていました。

お鍋は大人が5人がかりで運ぶ特大サイズ。煮込みは大人のお仕事です。子ども達が原っぱで遊んでいる間、大人はお鍋囲んでしばし談笑です。こういう時間も楽しいですよね♪

芋煮が出来るまで、子ども達は原っぱで遊びます。担当スタッフを中心に、「リアル・ポケモンGO」 ・ 「箱の中味は なんじゃろな」「好きなものグループ作り」 ・ 「伝言ゲーム」の4つの遊びをしました。高学年の子ども達は、お菓子を原っぱに隠したり、シールを配ったり、レクのお手伝いもしました。

さて、芋煮も出来上がり、みんなで「いただきま~す」。しめは鍋にカレー粉とうどんを入れて、カレーうどんに変身!違うお味も楽しめました。デザートは、かまどでは焼きマシュマロ♪竹の先にマシュマロを付けて、自分で焼きます。アツアツ甘くておいしかったです。


・・ お問い合わせ先・NPO法人いんざい子ども劇場 ・・

☎・FAX : 0476-46-6287  ///  📧: npoinzaikodomo@yahoo.ne.jp