NPO法人いんざい子ども劇場

印西市とその近郊の子どもたちに対して
文化的体験や遊び体験を通じて
豊かな心と創造する力を育む場づくりを応援します

本埜太鼓さんと和太鼓ではっちゃけよう!(子ども伝統文化体験ワークショップ)

2019年11月09日 | あそび体験・自然体験

本埜太鼓さんと和太鼓ではっちゃけよう(子ども伝統文化体験ワークショップ)

子ども伝統文化体験ワークショップ第2弾は、本埜太鼓さんをお呼びして和太鼓体験をしまた。

まずは太鼓は何で出来ているかクイズです。胴が木で出来ているのはすぐに分かったけれど、叩く部分が「動物の皮」が使われている事を知っている子は少なく、和太鼓は他の打楽器に比べるととても丈夫だけれど、生き物の皮を使っているから大事にしてね、と教わりました。

ばちの持ち方を教わり、最初のウォーミングアップは、太鼓の上に乗せた空のペットボトルを、叩いた振動で飛ばす練習です。中には天井近くまで飛ばす子も。幼児さんたちは小さい太鼓で練習です。

慣れてくると太鼓だけではなく笛の音も交えて、グループごとに練習です。ただ叩くだけのように見えて、左右の手でリズムを取ったり、太鼓の横を叩いたり、その場で回ってみたりと、意外に難しい動作に皆四苦八苦です。

その後横一列に並んだ太鼓を、一小節づつ順に隣の太鼓に移動しながら演奏してみて、難しいながらもどの子も楽しそうに演奏していました。自由に演奏させてもらえる時間も、皆思い思いに太鼓をたたいて、思う存分和太鼓を満喫しました。

最後の本埜太鼓さんの演奏も迫力があって、さすが普段からお稽古されているだけあるすばらしパフォーマンスを見させていただきました。本埜太鼓さんは色々な場所で演奏されているので、また機会があったら見に行ってくださいね。

NPO法人いんざい子ども劇場HPはこちら↓

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー


・・ お問い合わせ先・NPO法人いんざい子ども劇場 ・・

☎・FAX : 0476-46-6287  ///  📧: npoinzaikodomo@yahoo.ne.jp