21日・・・暑い夏には うなぎが一番!!って考えたわけじゃないんだけど・・・。
夫の友人の母が おススメのうなぎ屋があるから 一緒に行こうと誘ってくれた。
それが 偶然 こんな猛暑の最中、土用の丑の日近くになったのだ。
うちからは ちょっと遠いのだが、岐阜県各務原市の「たむろ」。
友人宅からは近いらしい。
玄関先には うなぎのいけすがあり、たくさんのうなぎがいた。
そういや先日、違ううなぎ屋だが、いけすのうなぎが大量に盗まれたってニュースになってた。
このお店は 各テーブルが個室になっていて、ゆっくりくつろげる。予約してあったが、すごい人が並んでいた。
夫と義母は、うなぎの長焼き定食(ご飯お代わり自由)を注文。
夫の友人の母は うな丼セット。私と夫の友人の妻は ひつまぶしセット。
夫の友人は ご飯はいいからと、うなぎの長焼きと ビール、手作り豆腐を注文。
義母もつられて ビールを注文。 夫は好物の肝焼きも・・・。

↑うなぎの長焼き定食(手作り豆腐、漬物、お吸い物付き) ↑肝焼き(これだけで880円!)
↑ひつまぶしセット(手作り豆腐、漬物、お吸い物付き) ↑おひつにはうなぎがたっぷり。
ひつまぶしは 知っていると思うが、4杯に分けて食べる。
1杯目は そのまま味わう。 2杯目は わさびとネギの薬味と一緒に。
3杯目は 薬味&だしをかけて お茶漬け風に。 4杯目は 好きな食べ方で。
私は 薬味のせが さっぱりしておいしかった。 うなぎは 皮目はかりっとしていて 身はふっくら。
この量なのに、もう少し食べられるかな・・・?と思うくらい おいしかった。
みんな、ご飯多め(無料。ただし大盛りは+100円)にしたが、うなぎがたっぷりなので、ご飯が足りない(^^ゞ。
長焼き定食は おかわり自由だったので、夫は3杯も食べた。私と友人の妻は 義母のおかわりを少しずつもらった。
うなぎって高いから、我が家ではあんまり食卓に出ない。だから、多分去年の丑の日以来だと思う。
ん~満足!!って思ってたら 食後にデザートが付いてた。
ほうじ茶のソフトクリームorレモン寒天。
私は 友人の妻おススメの ほうじ茶ソフトにした。香ばしいほうじ茶の濃厚な味わい。抹茶ソフト好きな私は すごく気に入った。
夫はレモン寒天。一口もらったが、これもレモンが濃厚で、さっぱりしておいしい。
どっちも少量だったので、もっと食べたい!!と思ったが、それがお店の戦略だろう。
ここのトイレは、水盤に金魚がいたり、木が植えてあったり、中庭のような風情で ステキだった。
ここで 友人一家とは おわかれした。
各務原、といえば、数年前に話題になった 冬ソナのロケ地と姉妹都市。
で、公園の一角に こんなところがある。

私は「冬のソナタ」を見た事がないので なんの感動も無いが、義母はヨン様ファンなので、嬉しそうだった。
ここをしばらく散策し、帰りに 夫の好きなミニカー屋に寄り、ドンキでお買い物をして帰った。
19日が誕生日だった夫は 義母にミニカー代を援助してもらっていた。
数日前、誕プレに 私もミニカー代を援助したので、今月ミニカーにいくら使ったのか・・・(-_-;)。
夫の友人の母が おススメのうなぎ屋があるから 一緒に行こうと誘ってくれた。
それが 偶然 こんな猛暑の最中、土用の丑の日近くになったのだ。
うちからは ちょっと遠いのだが、岐阜県各務原市の「たむろ」。
友人宅からは近いらしい。
玄関先には うなぎのいけすがあり、たくさんのうなぎがいた。
そういや先日、違ううなぎ屋だが、いけすのうなぎが大量に盗まれたってニュースになってた。
このお店は 各テーブルが個室になっていて、ゆっくりくつろげる。予約してあったが、すごい人が並んでいた。
夫と義母は、うなぎの長焼き定食(ご飯お代わり自由)を注文。
夫の友人の母は うな丼セット。私と夫の友人の妻は ひつまぶしセット。
夫の友人は ご飯はいいからと、うなぎの長焼きと ビール、手作り豆腐を注文。
義母もつられて ビールを注文。 夫は好物の肝焼きも・・・。


↑うなぎの長焼き定食(手作り豆腐、漬物、お吸い物付き) ↑肝焼き(これだけで880円!)


↑ひつまぶしセット(手作り豆腐、漬物、お吸い物付き) ↑おひつにはうなぎがたっぷり。
ひつまぶしは 知っていると思うが、4杯に分けて食べる。
1杯目は そのまま味わう。 2杯目は わさびとネギの薬味と一緒に。
3杯目は 薬味&だしをかけて お茶漬け風に。 4杯目は 好きな食べ方で。
私は 薬味のせが さっぱりしておいしかった。 うなぎは 皮目はかりっとしていて 身はふっくら。
この量なのに、もう少し食べられるかな・・・?と思うくらい おいしかった。
みんな、ご飯多め(無料。ただし大盛りは+100円)にしたが、うなぎがたっぷりなので、ご飯が足りない(^^ゞ。
長焼き定食は おかわり自由だったので、夫は3杯も食べた。私と友人の妻は 義母のおかわりを少しずつもらった。
うなぎって高いから、我が家ではあんまり食卓に出ない。だから、多分去年の丑の日以来だと思う。
ん~満足!!って思ってたら 食後にデザートが付いてた。
ほうじ茶のソフトクリームorレモン寒天。
私は 友人の妻おススメの ほうじ茶ソフトにした。香ばしいほうじ茶の濃厚な味わい。抹茶ソフト好きな私は すごく気に入った。
夫はレモン寒天。一口もらったが、これもレモンが濃厚で、さっぱりしておいしい。
どっちも少量だったので、もっと食べたい!!と思ったが、それがお店の戦略だろう。
ここのトイレは、水盤に金魚がいたり、木が植えてあったり、中庭のような風情で ステキだった。
ここで 友人一家とは おわかれした。
各務原、といえば、数年前に話題になった 冬ソナのロケ地と姉妹都市。
で、公園の一角に こんなところがある。


私は「冬のソナタ」を見た事がないので なんの感動も無いが、義母はヨン様ファンなので、嬉しそうだった。
ここをしばらく散策し、帰りに 夫の好きなミニカー屋に寄り、ドンキでお買い物をして帰った。
19日が誕生日だった夫は 義母にミニカー代を援助してもらっていた。
数日前、誕プレに 私もミニカー代を援助したので、今月ミニカーにいくら使ったのか・・・(-_-;)。