昨日 テレビでやってた 干し野菜。
早速 大根を干して ステーキにしてみた。
輪切りで干したが 干しあがった感じは しなしな大根。
テレビのレシピは忘れちゃったので 以下は 私なりのレシピ。
少量の油をしいたフライパン、弱火で両面を焼く。
途中 しょうゆを少し入れ、仕上げに ごま油をまわしかける。
お皿に取り、かつおぶしをかけて 完成。
どうかな~と思ったけど 意外とおいしかった。
生では出せない食感だったよ。
ひよちゃんも 2枚 食べた。
しかし 夫は「んー」と言っただけ。食べたけどね。
福井には たくあんを煮た料理があって 今思い出したけど 食感はそれに近いかな。
ちなみに 我が家の 干しかごは 今 さつまいもを入れてあるので 使えない。
そういう時は 三角コーナー用の水きりネットを使う。
千切り大根なんかは それに入れて つるしておくよ。
時々 中をかき混ぜてね。
今回の 輪切り大根は ざるに乗せて 干した。
きのこも干すと おいしいよ。
そうそう、kazueさんが教えてくれた ジンジャーパウダーも 作ってみようと しょうがも干してみました。