ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

労力と時間と金銭のバランス

2018-09-20 05:59:42 | 不動産鑑定
本日の天気は

まぁ、たしかに。



我々の業界なんぞも災害時に罹災証明書を得るためのお手伝いなんつーのに携わっておりますけど、スーパーボランティアのあのオッサンやないですから、少なくともどっかから報酬なりお給金ってのを頂いてなんとかかんとか継続してるワケですね。

パーっと行って3日間で終了、とかいう類の話じゃないんで、最初の内はいいけど、結局は中途半端状態で続かなくなっちゃうんですな。

皆さん、それぞれ自分にとって大事な大事な時間を使ってチカラをお貸しするワケなので、そこのところを美談だけで終わらせてしまうってのも如何なものかと思うんです。

そのためのスポンサー集めっちゅー仕事があるんですから、そこにもっと注力すべきじゃないのかなぁ?と常日頃より考えているんですね。ええ。

ビブスとかヘルメットとかに大々的に広告いれても全然構へんし、個人情報や活動自体に迷惑が掛からない範囲であればメディアを寄越してもらったって結構だと。

労力と時間と金銭のバランスをよりよく保ってこその人助けであるべきで、それが永続的、且つ、安定的な地球上の生活を保障する唯一の手段と考えるところであります。

本日も午後から定例の某会議に出席致しますが、どこかに極度に偏る事のないよう、気を引き締めつつも穏やかに過ごしていく所存。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適応性と適合性

2018-09-19 05:57:21 | 不動産鑑定
本日の天気は

すげー



でも、なんだろう?この「もう飽きちゃった」感は…。

住まいは快適なのがイイに決まってるんだけど、なんかね。落ち着けるのが一番ですよ。結局は。

勿論、便利な機能はついてたらヨイに越したことないんだけど、かと言って「絶対あるべき」とも思わないし。

我々なんぞの生業は、この手の住宅の経済価値を評価するため現場に赴くことも多ございますが、やっぱこう、需要者のニーズにマッチングするのか否かって部分にフォーカスするため、ぶっちゃけ、ファンクションが云々ってのはそれ次第になっちゃうのよね。

コストとしていくらってことと、マーケットは別モノなのです。

本日もこれより某エリアに向け出動致しますけど、適応性、適合性について、よくよく注視しつつ進めてまいりたく存じます。



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主体性の無さ

2018-09-18 05:58:59 | 不動産鑑定
本日の天気は

元々崩れた跡があるんだから、もっと以前から立入禁止にすべきだったんだろうね。



なんだろうなぁ…災害に関する情報の受け止め方っていうのかなぁ…。

よく我々不動産鑑定士たちは役所などに備付けられてるハザードマップなんてのを価値判定の一材料として拝見することがあるんですけど、アレをちゃんと見てる人がどれだけいるんだろうかと、常々思っているワケです。

なんでかっていうと、この前、某SNSのコメント欄を流して読んでたら、

「避難通告が多すぎて、かえって危機意識が薄れてる」

とかいう類の行政批判を目にしましてね。

モンのすごい違和感、というか、嫌悪感まではいかないけど「それはアンタ違うんじゃないの?」って思いました。

情報を取りに行くことと、それを基に最大限のディフェンス努力をする、ってのは、あくまでも自分自身の問題だと思うんですけどね。

それが基本だとすれば、本当に深刻なリスクに関しては徹底的にアナウンスするのがスジだと思うし、寧ろそこから先の部分は積極的にこちらから取りに行くべきだとわたくしめなんぞは考えてしまうんですな。

どこか他人事というか、いや、まだ他人事ならマシだけど、「やってくれる。若しくは、やってくれるのが当然」みたいな風潮がなんとなーく流れてるよーな気もするのです。

主体性の無さ。これに尽きる。

休み明け、某会議からスタートですけど、全てが己に必ずかえってくるという意識を以て当たっていく所存。



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安定期に入るまで

2018-09-17 05:58:17 | 不動産鑑定
本日の天気は

演技するのも大変だわ。



演技する人だけじゃなく、スタッフさんとかも含め、背景とか、それなりの準備しとかないとwww

スポーツの世界でいえば、たとえばフィギュアスケートなんかが演技を如何に思い描いたモノに近付けられるかってのに掛かってくるんで、食事からメンタルからすべてを関係者と共に綿密に計画を練って臨んでるワケです。

どうしたい、っていう明確な目標を立て、そこから逆算しながらそれぞれの細部を整え実行していく。

その一つ一つに抜けがなくなるよう、メンタル維持のトレーニングも積んでいくと。

そして重要なのが、これらを確実に遂行するための「安定」に他ならない。

その部分を勝ち取るため、わたくしめも今はとにかく死にもの狂いで頑張っているワケですが、色んなことがここ最近一気に押し寄せてきちゃった関係上、安定期に入るまではもう少々時間を要するような気もしております。

来年のこの時期に向けボチボチ準備をし、そこんとこで花開くよう、先ずは目の前のことを一所懸命に当たっていこーと思います。

じゃ、世の中的な3連休最終日もフィールドワークよりスタート



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動運転と不動産

2018-09-16 05:57:54 | 不動産鑑定
本日の天気は

あー。詰んだね。これは。



交差点が駐車場化してるモン。

なんかの本で読んだことあるけど、アメリカだと1年間で13兆円の経済的損失が渋滞のために生ずるそうです。

多分、ドライバーの時間的損失とガソリン代が主要なんでしょうけど、たしかに勿体ないです。

あと、ウチなんぞもそうですけど、現地調査などに向かう日は別として、普段、圧倒的にクルマ自体の稼働率が低いうえに駐車場代だけは高くつくっていうね。

よくはわからないけど、将来自動運転化が発展したら、目的地まで行ったあと、自分で勝手に家に帰ってもらい、また、帰る時に呼べば来る、みたいになるんすかねぇ?

そーなれば、たとえば今は駐車場条例とかで一定規模以上の特殊建築物なんぞは一定台数以上の駐車スペースの確保を要請されておりますが、そーゆー施設を設けなくてもOKってなるかもしれませんね。

働き方も全然変わってくるだろうし、いやぁ、こう考えると、イノベーションって本当に興味深いですのぉ。

不動産への影響ってのを、もちっと真面目に考えてみようかしら?



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スジを通すこと

2018-09-15 05:56:29 | 不動産鑑定
本日の天気は

人間と遊ぶのが大好きなんだね。



なんだか国際捕鯨委員会の総会で、永続的にクジラ保護を行う「フロリアノポリス宣言」ってやつが賛成多数で採択されたそうで。

日本側は

「一部の鯨種については持続的な捕獲が可能な程度に資源状況が健全」

として採択に反対したみたいだけど、結果はアカンかったようです。

まぁ、採択されたからといって法的な拘束力があるワケじゃないんで、捕鯨活動自体は違法じゃないんですけど、見方としては相当ダメダメに見られるんだろうなぁ。

いや、でも、日本人的にはやっぱ、科学的な根拠として「全面的にダメ」っていうのもちょっと行き過ぎてんじゃねぇの?とは思っちゃいますよ。ええ。

漁業における他の魚の漁獲量云々って話とはまるっきり整合性が取れてないんだモンね。

勿論、取り過ぎはよくないと思いますが、納得いかないことは最後もへったくれもないんで、それこそ永続的に声を上げていくべきだと思います。

スジを通すこと。これに尽きます。



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸いけど、溶けにくい

2018-09-14 05:58:59 | 不動産鑑定
本日の天気は

あのちょっと高めの飲み屋さんで出てくる丸いのって、こーやって出来上がってるのね。知らなかった。



今どきなんて、ボストンでMITの学生が考えた「完全ロボット調理」のレストランがあるくらいですから、人の出番がドンドン減ってくるんでしょうなぁ。

衛生管理なんぞもマシーンでシッカリ出来ちゃったりすると、味も一定だし、あとは盛り付けなんぞがウマイこといけば、チェーン店化してそれが当たり前になると。

これを味気ないとみるか、大歓迎するかはさておき、実現すれば間違いなく消費者のコスト負担は激減するでしょう。

多くの人たちが求めているモノ以外の部分で勝負できる需要が残っているのなら、それに対応できる者のみが残るべくして残る。

削ぎ落すべき部分は削ぎ落とし、一見丸くとっつきやすそうな感じだけど、なかなか溶けない、みたいな。

目の付け所をどこに持ってくるかによって、オートメーションに乗るレンジってのも人それぞれ変わってくると思うので、本日金曜日も柔軟な姿勢で全てのモノ事に取り組んでいこうと思います。



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短絡的な結論に甘えるな

2018-09-13 05:58:22 | 不動産鑑定
本日の天気は

当たり前だけど、なーんもないのね。



あれ?そーいえば、テスラも火星ロケットの開発を目指すとか言ってたような気がする…。

民間の動きもさることながら、大真面目に「宇宙軍」を作ろうとする国の動きなんても見られますんで、今後、リアルなスター・ウォーズとか出てくるのかもしれませんなぁ。

結局のところ、今の世の中で本当の意味での平和を勝ち取ろうとするのならば、チカラを持つしかないのよ。

それは理屈としてわたくしめも理解しております。

でもねー。やっぱ、そのチカラを誰かが何らかのカタチで使用するワケですから、どこかで必ず犠牲が出ます。

無常の世界ではあるけれど、短絡的な結論に甘えることなく、色んな可能性を模索するのが、ウエに立つ者たちの使命ではないのかと、そんな風に思う木曜日でございます。

じゃ、今日も朝から遠出しつつ、アイディアをグルグル巡らせてみる所存。



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直に届く

2018-09-12 05:56:00 | 不動産鑑定
本日の天気は

子供かよwww



単なる悪戯だったってんならイイけどなぁ。遺恨が残らないことを祈っております。

そーいえば、オバマさんが故マケイン氏の弔辞で

「最後に笑うのは自分(マケイン氏)だと言うなら、自分のことを国民の前でジョージ(W・ブッシュ)や僕にほめさせるのが一番なので」

と述べたそうですが、真偽の程は別として、仮にこれが壮大な悪戯だったとするのならば、実に微笑ましいシナリオですなぁ。

やっぱねぇ?

何事も、その奥底に人に対する優しさとか思いってのが宿っていれば、その時はわからなくても、後々どっかのふとしたシーンでココロに届くってなモンでして。

今思えば、多分、わたくしめもそれがあるからこその独立開業だった、よーな気が致しますし、良くも悪くも、会社の看板じゃなく、直に己に届くってのを味わいたかったからってのが大きいかなと。

昨日もそんなこんなの会議に出席したワケですけど、色んな意味で障害は多いものの、なんとかかんとか思いが届けばなぁと存じます。



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接戦に思ふ

2018-09-11 05:59:42 | 不動産鑑定
本日の天気は

カーブが続くと見ててクラクラくるわ



よくは存じ上げませんけど、アマチュアのレースなのかスピードはそんなに出てませんよね。

それでも、こーして接戦になると面白い。

子供達のサッカーのゲームや運動会なんかを見てても、接戦ってなると俄然ワクワクしてくるモン。

それに比べて…なんですか?今年のセ・リーグの2位以下のチームは…。

これ、下手すると勝率5割切っちゃうチームがCSに出てきちゃうんじゃないの?

なんかさぁ…どうなん?

去年だってねぇ?14ゲーム差以上敗けてたチームが結果的に日本シリーズに出ることになっちゃったし。

わたくしめなんぞは大人になってから急激に野球に興味を失った類の人間ですけれども、それだってこーゆー現状をみるにつれ「なんとかんねぇの?」と思ったりもするワケです。

ましてや、実際にプレーされてるチームの方々は、プロですから一々文句は言わないなでも腹に一物って思いでシーズンを過ごされていらっしゃるでしょうし、場合によっては(いや、そーゆー境遇になれば絶対的に)優勝よりもCS狙いのピッチャーローテーションだとかって方向にシフトせざるを得なくなる。

どんなプロの世界でもそうでしょうけど、やっぱねぇ?オーディエンスなくしては成り立たないのよ。

去年の状況みて今年即座に変えられなかったら、これは関係者の怠慢とみられてもしょーがないんじゃないの?

せめて来年はどうするか。今からシッカリと考えて頂きたいところです。

ま、自分も立場的なことで言えば顧みつつってことなんですけどね。ええ。

じゃ、9.11、ご冥福をお祈りしながら、本日も真摯に一日を過ごす所存。



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする