オチャサイズのブログ

お茶の効能を運動に取り入れたエクササイズです。

「アイ」 の オーディオ白書

2015年03月22日 | くるまいじり

長らく使用している オチャカーオーディオシステム・・・ (初代iPad) 古っ!
先日、同じ車に乗られている方から 「どうやって作るんですか?」 って質問があまりました。
うんとねー こうやって、ああやって、こんな感じに作るんです。

な~んて言うのは簡単なんですが、画像もあまり残ってないし、説明すんの難しいなぁ。


まず、iPadと同じ大きさ(厳密に言うと少し大きめで、若干 余分を持たせたサイズ)の板を切り出します。
大き過ぎるとブカブカで落下するし、狭すぎると入れ難くなるので絶妙なサイズが必要です。
ここで目測を誤ると、完成してから泣くハメになります。

次に、本体が落ちないようにしっかりホールドするためのガイド(淵)を板に貼り付けます。

後は、それを車のセンターコンソールパネルに強引? にハメ込み、純正のパネルと一体化するよう隙間(段差)を無くし、キレイに造形いたします。
こうやって書くと簡単だなぁ・・・


そうして出来上がったパネルに iPad を仮装着してみます。
このとき、生地を貼って丁度イイ具合の隙間がベストです。


塗装でもよかったのですが、出し入れのことを考えてあえて布を選択!
シワにならないよう慎重に、スエード調の生地を貼っていきます。

ちなみに、真ん中の穴には iPhone がビルドイン出来るよう遊び心を持たせています。


オーディオと違って iPad を装着しないと夜は真っ暗で、あまりにも愛想もないのでLEDで光るようにします。

どこを、どう光らせるかは、センスの見せ所。
今回?は ←(次は無いでしょ) iPhone のまわりを間接的に照らすようアクリルのパネルを裏に当てました。

 
LEDはメーターやエアコンのスイッチの色に合わせてオレンジを選択!
上手く光るか装着前にテストします。

アクリルを半透明にすることでシームレスな光を演出! う~ん 狙い通り?


倒れて来ないよう念のためにストッパーを取り付け、イルミ電源を取って車に装着します。
フロントガラスに映った「オチャサイズ」のロゴも誇らしげです。


iPad を外せば、後ろに iPhone が隠れています。(両方使い)
と、まぁ こんな感じです。 製作過程の写真が残っていないので、こんなもんでどうでしょうか・・・? 
どう簡単でしょ???

後は、これらの音をどうやって車のスピーカーから出すか! それだけです。 
えっ! それも知りたいって? 春になると車もイジリやすくなるので頑張って挑戦してみてください・・・(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする