GO!GO!鉄腕筏虫。。。釣りとバイクのブログ

チヌかかり釣りとSR400 『櫻井漁のブログ』

元竿と穂先の中心で、ポヨョ~ンと叫ぶ

2009-02-15 23:45:11 | 道具・筏

最近頂いた、トールさんのコメントを参考に、穂先を1本削ってみました。

削り初めてすぐに、、??、、無理、、って結論がでました。

元竿の長さは120センチで穂先の長さは90センチなのですが、今回製作のモノは標準仕様のへの字穂先ですので先端にストレートの部分を27センチ設けなければなりません。

120センチの元竿に実質60センチの穂先を付けることになりますから、穂先元側の強度を稼ぐように削るには短すぎます。

合い口部分を優先すると、曲がる部分までのテーパーを緩やかに出来ませんので、支点部分の強度が保てなくなります。

、、、、(-、-) ポヨョ~ン

そこで、元竿90センチと穂先120センチにすれば、実質は90センチの元竿+穂先になりますので、この問題を解決出来るハズです。

考えられるメリットは竿全体が綺麗に曲がるように穂先を削りやすいという事ですが、先っぽが重くなるというデメリットが予想されます。

120センチの手頃なソリッドは1本転がっていますが、自作の90センチの元竿がありません。

チューブラー1本とリールシート1個はデスクの横に転がっていましたので、材量はだいたい揃っています。

何でもそうだと思いますが、やってみないと分からない部分が多いように思いますので、これも何かの縁と思い、、もう1本作りましょうかねぇ~。

グリップのベースになるパイプがありませんので、新たに元竿を作るとしたらアルミパイプではなく、カーボンパイプにしようかと、只今考えています。

この竿が出来れば、チヌとのヤリトリが今以上面白くなると思います。

チヌの突進をボヨヨ~ンと吸収しそうなので、この竿は「ためゴロウRSW09」という名前にしようかと色々想像を膨らませているところです。


最強竿構想

2009-02-14 23:50:37 | 道具・筏

竿を自作するようになり、これがまた面白くて仕方ありません。

道具としての自作竿のメリットは、自分に合ったモノを安価で作れる所にあります。

勿論、失敗するかも?というリスクや、時間をとられるというデメリットもあります。

ただ、時間をとられるというのは、面白く感じだした時には優先順位が上がってきますので、作る時間はちゃんと確保されてしまうんですが・・・。

作っているうちに、ドンドン欲がでてきて「至高の1本を作りたい!」という、オキマリのノリになってくる訳です。

少し前まで、最強竿ってなんやねん!っていう自問自答を繰り返しておりました。

いい竿とは、自分に合った竿と言い換える事が出来ると思います。

だとしたら、最強竿とは最も自分に合った竿のコト??

しかし、それは最良竿では??

俺の求める自分に合った竿とは何か?

自分の感性に合った竿というコトなのでは?

気が付くと、こんなコトを考えながら車を運転していたりします。

そして、先日とうとう結論がでました。

「最強竿とは、自分の感性をドンドン磨いてくれる竿!」

ナルトでいいますと自来也とフカクサのような関係とでもいいましょうか。

2ヶ月近く考えて、やっと出てきた結論です。

・・・・・・・・。

ワタクシ (-_-;) 嫁に「仕事せぇ~よ」、、と言われています。


1号機、、復帰しま~す

2009-02-13 16:19:24 | 道具・筏

Dsc02246

ジャッカル1号機のグリップは、アルミパイプ+バルサ材+チタン板リールシートでした。

竿尻にオモリを足したりしながら、竿全体のバランスをとろうと頑張ってみましたが、重量オーバーの重たい竿になってしまいました。

これでは使い物になりませんので、一度グリップを外し、竿尻にアルミパイプを4cm継ぎ足してから、パイプシート+EVA素材のグリップに仕様変更することにしました。

一度作った竿を作り替えるのは、イチから作るよりも手間がかかります。

しかし、お金が無かったので、子供の頃からこんな感じの作業をしつつ、大人用?の竿を自分に合うように改造していたような、思い出があります。

大人の人達より少し短めの竿を選ぶのですが、一番簡単な作業は竿尻に板オモリを巻いて、ビニールテープでグルグル巻きにします。

そうすることで穂先が軽くなり、アワセル際に早くなります。

長めの竿の場合は、握り位置を穂先側に移動させるのですが、タコ糸をを巻いてボンドで止めて使っていました。(笑)

まだ、カーボン竿が出だした頃で、高価だった時代のお話です。

1号機は、ジャッカルⅡに比べ1ミリ太いチューブラーを使用しており、対大型用の竿です。

下向きリールと両軸リールの両方が使いやすい形状のグリップになります。

ジャッカル1号機殿、、ワタクシのせいでジャッカルⅡよりも出遅れてしまいました。

誠に申し訳ない、、これから頑張って下さい。。ヾ(-、-) ヨロピク