若女将の修行日記

『写真館の若女将・成長記録』のはずが、いつのまにか『若女将のおとぼけな記録』になっていました。

うさぎ年だけど

2011-01-01 12:11:00 | 日々雑多

この年末年始、元旦の今日が唯一の完全休日(明日からはご予約の撮影だけします)。ずーっと布団にいようかと思っていたけど(実践してる人もいるけど)、ちゃんといつもの開店時刻に間に合うように起きちゃうもんです。

実はひそかに2011年の目標軸を『健康』においている私は、散歩に行くことにしました。お正月だからちょっとお洒落して、首を暖かくして(M先生!ちゃんと実践してますですよ!)、でもコンタクトは装着せずに(裸眼:0.04)、のんびり歩いてきました。

初詣で賑わうご近所を抜け、いつもからは考えられないくらいに交通量が少ない5車線&広い歩道の目抜き通り(地元の人はなぜか昭和通りと呼ぶ)をカメの速度で歩いてきました。大きなショッピングセンターは軒並み元旦から営業しているけど、この辺りはちゃんとお正月はお休み、すれ違う人は初詣に行く人々なので、意外とキモノ率高し。それなりに子供のころのお正月ムードって残っているもんです。

途中でポロンとメールがきたので立ち止まって「ほぉほぉ」と読んだり、青空を見上げ「あの雲、浅草のアサヒビルの金色オブジェにそっくり~」と口を開けて眺めたり。

お腹がすいたので帰ってきました。「今日は一日寝てるんだ!」とイバっていた人を起こして、お餅でも焼きますか。


2011年幕開けにしゃん!とする

2011-01-01 00:21:19 | 日々雑多

ふふふ~。年明け早々投稿!年越し花火の撮影から帰ってくる二代目をお店で待っている間、新春ブログを書くことにしました。

みなさま、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします!

店の外は、ばんな寺に初詣にいらした方々で大賑わいです(普段の昼間の数倍人がいる)。酔っ払っているのかなぁ?若い者たちの叫び声も聞こえます。新年早々、凍りつきそうなお堀に落ちたりしないでねぇ。

おっ!キモノ姿のお嬢さんたちの姿も。そうか、お正月になったんだもんね。

足利に戻って、写真館の若女将になって以来、すっかり「お正月」という概念が薄くなってしまいました。忙しさに負け、お正月が年末の延長線上の1日に過ぎなくなってしまって。大掃除(先代女将がお店のガラスは拭いてくれてた……立場なし、若女将)やおせち作り(でもでも、おせちはあるよ!毎年撮影してる市内のホテルの高級おせちが!)、キモノ(着付けを習って『毎日キモノで店番宣言』は夢のまた夢)は放棄しても、せめて気持ちだけは、お正月を大切に思いましょう。日本人ならではの、新年に襟を正す気持ちだけは!

二代目が帰ってきたら三つ指ついて、「本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます」って言ってみようっと。「何壊したの?怒らないから言ってごらん。」ってきっと言うけど(賭けてもいい)。