若女将の修行日記

『写真館の若女将・成長記録』のはずが、いつのまにか『若女将のおとぼけな記録』になっていました。

君ら同様、私も頑張るぞ!

2013-05-18 23:13:29 | 音楽(足利市民合唱団)

中学生の試合撮影が続いています。本当に、とても、大変(泣)。でも、感動したり、応援したり、ガッカリしたり、一緒にガッツポーズしちゃったり(職務放棄!?)、なんちゃって運動部体験できるのは、貴重かもしれません(生涯、文化部)。

 

難しいお年頃。ときどき、「あれ?今日はやる気モードじゃない?」という選手を見掛けたりすることも。今日もちょっと、そんな雰囲気だった選手がいたのですが、第2試合で、明らかに「これは手強いぞ!」な相手になったら、何かのスイッチON!俄然やる気モード全開!掛け声も逞しく、ガッツポーズもぐいぐい派手になり、当然相手も気合充分ですから、見応えたっぷりな試合となっていきました。1試合目撮ったからこの子はOKってチェック済だったのに、ガンガン撮っちゃったよ。選ぶのが、大変だよ(泣)。

 

で、思ったのが、金曜日の合唱団の練習のときの私と似てるかもってこと。

 

いま、訓練のため(なのかな?)、各パートばらばらに並んで歌っています。当然、頼れるのは自分だけ。ソプラノだから、それほど「つられちゃう。」ということはありませんが、別パートの中で自分の声が裸になってしまうので、音程・声質など、とても気になります。正直、しんどいです。特に最近、左側に『アルトのエース』、右側に『テノールのエース』という立ち位置に恵まれ(?)、「おぉ!合唱!」と感動しつつも、下手したら本番の舞台前より感じるプレッシャー。いつも、同じ音の中でのほほん……もとい、安心して歌っていたけど、こんな手強い隣人とのヒリヒリする共演は、燃えるなって。

 

なかなか好きな曲ほどうまく歌えなくて、焦っちゃうけど、私も頑張ろう。ららら♪スイッチON!俄然やる気モード全開!!