今日は気温9℃、くもりがちの晴れのなかでの活動となりました。
ひきつづき見本園のまわりの整備が行われました。
入口から長い坂を上ると、事務所の手前、寒緋桜が迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/e7b53da99cfc16c398fbad6b938b8eb9.jpg)
大がかりな整備のひとつ、事務所わきの高い木が伐り倒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/6ff20e30267f461aa731bc1237544f08.jpg)
見本園のまわりの刈った草木は、縦横3メートル、深さ2メートルほどの穴に埋めていくのですが、今日は穴がいっぱいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/4d238615b57a17c09191da9f981e08b7.jpg)
その穴に、タヌキが亡くなっていました。痩せた姿で丸まっていました。2016年10月にこのブログで紹介したタヌキかもしれないと思いをはせながら、桜を添えて敷地の奥に埋めました。
敷地には、色々な動物がいるのでしょう。こんな糞もみつけました。ウサギでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/a13316ae75f50bbbfd654d26e5312648.jpg)
そして修景池にはコサギが。近づいても動じることなく、一生懸命くちばしや足で水中を探って何かを食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/66/8301c5a1e458ac06fe2ea0c905b0e37d.jpg)
椿はひきつづき咲き誇っています。大人の手のひらサイズの大きな花を咲かせる「旭の湊(あさひのみなと)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/86/7477f139145540cad365ae93133bb703.jpg)
椿「沖の浪(おきのなみ)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/dd3c8241d100be66e4d5b49814da8aaa.jpg)
春めいてきて、わくわくしますが、花粉症の会員はしっかりマスクをしてがんばりました!
今日の活動報告は以上です。
ひきつづき見本園のまわりの整備が行われました。
入口から長い坂を上ると、事務所の手前、寒緋桜が迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/e7b53da99cfc16c398fbad6b938b8eb9.jpg)
大がかりな整備のひとつ、事務所わきの高い木が伐り倒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/6ff20e30267f461aa731bc1237544f08.jpg)
見本園のまわりの刈った草木は、縦横3メートル、深さ2メートルほどの穴に埋めていくのですが、今日は穴がいっぱいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/4d238615b57a17c09191da9f981e08b7.jpg)
その穴に、タヌキが亡くなっていました。痩せた姿で丸まっていました。2016年10月にこのブログで紹介したタヌキかもしれないと思いをはせながら、桜を添えて敷地の奥に埋めました。
敷地には、色々な動物がいるのでしょう。こんな糞もみつけました。ウサギでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/a13316ae75f50bbbfd654d26e5312648.jpg)
そして修景池にはコサギが。近づいても動じることなく、一生懸命くちばしや足で水中を探って何かを食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/66/8301c5a1e458ac06fe2ea0c905b0e37d.jpg)
椿はひきつづき咲き誇っています。大人の手のひらサイズの大きな花を咲かせる「旭の湊(あさひのみなと)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/86/7477f139145540cad365ae93133bb703.jpg)
椿「沖の浪(おきのなみ)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/dd3c8241d100be66e4d5b49814da8aaa.jpg)
春めいてきて、わくわくしますが、花粉症の会員はしっかりマスクをしてがんばりました!
今日の活動報告は以上です。