おととい、パン屋さん 「ぱんだより ノドカ」 にて、美味しそうな野菜を発見!
とっても大きなズッキーニがなんと100円! 一目ぼれ
して購入しました。 無農薬栽培のようです。

ということで昨日、このズッキーニを使った料理をしたくなった私、 「ラタトイユ」 を作りました。
朝採れの京都のナスや高知県のカラーピーマン等も買ってきて、弱火でコトコトじっくり煮込みます。

「ラタトイユ」 完成! かぼちゃの甘みも加わっていいお味。調味は塩コショウだけ。
あとは野菜の旨味だけで十分おいしいです。

「みをつくし料理帖」という時代小説シリーズを読んでいて、なんだか自分でも料理したくなってきてたところでした。
いつも母まかせの晩ごはんで食べるの専門?の私ですが(笑)こうやってたまにお料理するのは好き。
家族にも大好評だったので調子にのって(笑)またなにか作ろうかなあ~などと考えたりする休日のひとときです。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
とっても大きなズッキーニがなんと100円! 一目ぼれ


ということで昨日、このズッキーニを使った料理をしたくなった私、 「ラタトイユ」 を作りました。
朝採れの京都のナスや高知県のカラーピーマン等も買ってきて、弱火でコトコトじっくり煮込みます。

「ラタトイユ」 完成! かぼちゃの甘みも加わっていいお味。調味は塩コショウだけ。
あとは野菜の旨味だけで十分おいしいです。

「みをつくし料理帖」という時代小説シリーズを読んでいて、なんだか自分でも料理したくなってきてたところでした。
いつも母まかせの晩ごはんで食べるの専門?の私ですが(笑)こうやってたまにお料理するのは好き。
家族にも大好評だったので調子にのって(笑)またなにか作ろうかなあ~などと考えたりする休日のひとときです。

