goo blog サービス終了のお知らせ 

本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

水と植物にかこまれた山荘

2014年09月21日 | 芸術
今日久しぶりに、大山崎山荘美術館へ行ってきました。
「水のたゆたい」という企画展が開催中です。



ちょっとしたトンネルを抜けていき、坂道を登っていくと門にたどり着き、そして山荘へ到着。
青紅葉が美しい道中は森林浴ができて、さわやか気分です。
 



山荘の建物内は撮影禁止で、写真ではお見せできないのですが重厚なクラシカルな建物は素晴らしいです。
ふかふかのソファなどもあって、すわってしばし優雅な気分にひたれます。

とても古い大きなオルゴールもあって、「ポーランドの美しい娘」という曲を聴いてきました。
包みこまれるようないい音です。

 

テラスにあるカフェからは眺めがよくいい気分です。

     

庭もあって、散策できます。 水と植物と石とが織りなす素敵な庭です。

     

庭の広場から山荘をのぞむ。 春夏秋冬それぞれに景色が楽しめるところです。

     

今回購入したポストカードはシニャックのヴェネツイア
水のたゆたいという企画展にふさわしい素敵な絵でした。

他には、モネの睡蓮の絵、河合寛次郎やバーナードリーチ、棟方志功の作品もありました。

大山崎山荘美術館は好きな美術館のひとつです。
ほとんど大阪に近い京都大山崎ということもあって、ちょっと小旅行気分♪
ゆったりとした気持になれる癒しの美術館です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村                   
人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする